半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

ヤマハ株式会社

【浜松】電子楽器用カスタム音源LSIの開発◆世界最大級の楽器メーカー/福利厚生◎

  • ASIC/SoC設計FPGA設計デジタルIC設計
  • 静岡県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年08月05日

求人AIによる要約

ヤマハが手掛けるカスタム音源LSIの開発に参加し、音楽機器業界でのキャリアを築くチャンスです。フロントエンド設計業務に従事し、論理回路設計からシミュレーション、タイミング解析まで多岐にわたる業務を担当します。チームとして協働しながら、自らの専門性を活かし、次世代リーダーとして成長することが期待されています。業界で数少ないエキスパートとして、音楽文化に貢献するやりがいのあるポジションです。

【おすすめポイント】
・音楽機器市場での影響力を持つ、世界最大級の楽器メーカー
・年休123日を確保し、充実した福利厚生
・次世代リーダーとして成長を図れるキャリアパス

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

ASIC/SoC設計

FPGA設計

デジタルIC設計

【浜松】電子楽器用カスタム音源LSIの開発◆世界最大級の楽器メーカー/福利厚生◎

~ヤマハの音楽機器に自分の技術を活かす/東証プライム上場世界最大級の楽器メーカー/年休123日/福利厚生◎~

■業務内容:
◇カスタム音源LSIの開発におけるフロントエンド設計業務全般
◇以下は業務の例
回路仕様検討、論理回路設計・実装、論理シミュレーションおよびFPGAを用いた機能検証、論理合成、等価性検証、静的タイミング解析の仕様検討・解析結果検証、ES検証、製品開発部門サポートなど

※可能性は低いですが海外出張の可能性があります。

【関連サービスURL】
https://www.yamaha.com/ja/news_release/2020/20101602/
https://www.yamaha.com/ja/news_release/2024/24061201/

■役割:
◇実務担当として、チームメンバーと協力しつつ自らの強み・専門性を活かして質の高い成果を出す。
◇チームが持っていない技術や開発手法、市場動向などに関して情報収集を行い、自ら獲得するとともに他のメンバーへ横展開する。
◇次期リーダー候補として電子楽器開発に関する全体観を養いつつ、チーム外の関係者とも相互理解を深めながら主体的に業務に取り組む。

■求人部門からのメッセージ:
◇電子楽器専用LSIを開発している企業は全世界で数社のみです。
◇その中で当社はもっとも幅広い製品群を取り揃えており、故に電子楽器市場、ひいては音楽・楽器文化への影響度も大きいと自負しています。

■採用背景:
◇当社の電子楽器事業を支える強みの一つが、黎明期から自社開発を続けているカスタム音源LSIです。世の動きがますます加速し事業環境が変化する中、楽器としての本質価値を向上させ、絶対的優位性を確保するためには、今後もカスタム音源LSIのさらなる進化が必要不可欠です。
◇当部門が開発するカスタム音源LSIは、お子様が初めて触れる電子キーボードからトップミュージシャンが愛用するシンセサイザーに至るまで、当社電子楽器のほぼすべてに搭載されます。当社が目指す「世界中の人々のこころ豊かなくらし」の実現に共感し、自らの知見・経験を活かして主体的に業務に取り組むLSI開発エンジニアを募集します。

変更の範囲:会社の定める業務

学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◇ASSP、ASIC、FPGAの開発業務における、【業務内容】欄に記載のフロントエンド設計経験(5年以上)
◇半導体の設計・製造に関する基礎知識
◇組み込みシステムに関する基礎知識
◇音楽や楽器への関心・興味

■歓迎条件:
◇電子楽器の商品知識
◇デジタルオーディオ信号処理に関する知識や応用経験
◇半導体メモリ部品(SDRAM、フラッシュメモリ等)に関する知識や応用経験
◇デジタル電子回路に関する知識
◇英語力※TOEIC(R)テスト(R)テスト500点以上

<勤務地詳細>
本社
住所:静岡県浜松市中央区中沢町10-1
勤務地最寄駅:JR線/浜松駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

<勤務地補足>
お任せする業務内容や扱う商品によって異なりますが、
リモート勤務の制度はございます

<転勤>

可能性は低いです。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>

<予定年収>
570万円~823万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~420,000円

<月給>
290,000円~420,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年齢・学歴・経験などを考慮の上、面談時に条件提示いたします。
■年収例:27歳570万円 35歳716万円 42歳823万円 
■賞与:年2回(6月・12月)※年間5.2ヶ月分(2024年度)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:15~15:00
フレキシブルタイム:5:15~10:15、15:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:15~17:00
<その他就業時間補足>
■所定労働時間:1日7時間45分■時間外労働:全社平均18.6時間/月(2023年度実績)

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日~19日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

祝日・年末年始・GW・夏期、有休、ライフサポート休暇、ファミリーホリデー、ライフサイクル休暇(連続5日、手当有)、結婚・忌引・法要・出生支援・ボランティア、法定(産前産後・生理・介護・育児・子の看護)

通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定による
家族手当:会社規定による
寮社宅:会社規定による
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
■企業年金制度
■共済会
■持株会
■財形貯蓄
■独身寮、転勤社宅
■従業員割引購入制度
■ヤマハリゾート割引利用
■診療所
■厚生会館、総合グラウンド、体育館など
■法定休暇(産前産後・生理・介護・育児・子の看護)
■有給休暇は入社時より入社月に応じた日数を付与。翌年度に20日付与。(出勤率8割の場合)

COMPANY

会社名:ヤマハ株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH