【相模原勤務】半導体検査装置の海外営業※スタンダード上場G/国内大手メーカーと取引/年間122日休
- テスト開発エンジニア技術営業・FAE検査・計測装置
- 神奈川県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月05日
求人AIによる要約
国際的な舞台でスキルを磨くチャンス!国内大手メーカーと取引する半導体検査装置メーカーでの海外営業職を募集中です。アジア諸国での顧客との技術情報共有や市場調査、受注後のサポートを通じて、多様な現地のニーズに応えます。定期的に海外出張があり、国際的なコミュニケーション能力が求められる一方、日本のトップクラスの自動車メーカーをクライアントに持つため、やりがいも抜群です。少数精鋭のチームで成長機会も豊富。新技術を駆使した製品開発に携わりながら、あなたのキャリアを次のステージへと進めませんか?
【おすすめポイント】
・日本の大手自動車メーカー等との取引によるやりがい
・競合他社に強みを持つ、国際的なサポート体制
・実力次第でスピード昇進が可能な少数精鋭チーム
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
テスト開発エンジニア
技術営業・FAE
検査・計測装置
【相模原勤務】半導体検査装置の海外営業※スタンダード上場G/国内大手メーカーと取引/年間122日休
■業務内容:
海外現地法人担当者(主にタイ、ベトナム、マレーシア、インドネシア、インド、中国)とやり取りを行い、技術情報共有、同行営業、現地市場動向調査を行っていただきます。
具体的には海外拠点(日本人・ローカルスタッフ)・海外顧客・代理店と引き合いに対する技術仕様の確認、見積作成~提出、受注後の社内制作指示、輸出手続き、納入後のサポートを行います。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務の特徴・魅力:
・定期出張(2ヶ月の1度、1週間程度)にて海外拠点に渡航し、技術情報のシェア、同行営業も行います。
1回の出張で回る拠点は1~2ヶ所となり、日本人がいる現地法人がほとんどですが、ローカルスタッフのみの拠点もあるため、英語を使用する機会があります。
・日本と海外の橋渡し役としての業務を担当するため、社内外を含め多くの方とコミュニケーションを取り、コントロールする面白みがある業務と言えます。
■同社の特徴:
今や最先端の情報機器から電装製品・家庭電化製品に至るまで、あらゆる電子・電気機器にプリント基板が使用されていますがそれらのテストに同社の種々テスターが用いられます。今後もプリント基板制作技術の更なる進歩により、必要となるテスターも変化・進歩していきますが、同社では常に使用する顧客のニーズに応え、新技術を駆使した新製品の開発、提供を続けていきます。
■同社の魅力:
(1)クライアントは日本を代表する大手自動車メーカーやEMS事業社で、仕事のやりがいは非常に大きいです。
(2)競合他社と比較し、広く海外展開をしているため現地サポートが整っていることが強みです。また半導体検査装置世界トップシェアであったテスコン社から事業継承しており歴史と技術力にも定評があります。
(3)少数精鋭のため実力次第ではスピード昇進することが可能です。現執行役員も中途入社で入社し、6年で今の役職まで昇格しています。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須条件※以下いずれも必須
・営業経験もしくは製造業での就業経験をお持ちの方
・初級以上の英語力がある方(TOEIC(R)テスト500点程度)
■歓迎条件:
・技術的知見
・電機業界での営業経験
<語学力>
歓迎条件:英語初級
本社 ※面接場所
住所:神奈川県相模原市南区大野台4-3-11
勤務地最寄駅:JR横浜線/古淵駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】
<転勤>
無
希望があれば海外拠点への出向があります。
411万円~561万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~350,000円
固定残業手当/月:30,000円(固定残業時間20時間0分/月~20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
280,000円~380,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績3ヶ月
※勤務手当(固定残業代)は月額3万円、残業10-20時間分に相当。基本給・法定割増賃金率に準じて支給とする
※超過分は別途支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月20~30時間程度
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
土日祝日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇(入社後4か月目より2日付与、6か月目より10日付与)、特別休暇、創立記念日
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限50,000円)
家族手当:補足事項なし
住宅手当:住宅補助
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続2年以上の方が対象/再雇用あり(65歳)
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
通信教育セミナー(希望者)
<その他補足>
■社員旅行(国内・海外)
■等級手当、勤務手当、住宅手当
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。