※施工管理経験歓迎★【愛知県犬山市】施工技術支援(内勤メイン / 半導体自動搬送システム)
- 品質管理エンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 愛知県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月05日
求人AIによる要約
半導体業界での施工技術支援のポジションです。現場への出張はほとんどなく、内勤業務が主になります。新機種開発に向けた施工方法の確立や、IoT・AIを活用した品質向上を追求します。1000台以上の自動搬送台車(OHT)が活躍する工場のシステム設計にも携わるチャンスがあります。充実した教育体制と福利厚生のもと、腰を据えてキャリアを築くことが可能です。安定した環境で自動化の最前線に立ってみませんか?
【おすすめポイント】
・内勤メインで施工管理経験が活かせる
・省力化・品質向上を目指すIoT、AI推進が業務に組み込まれている
・充実の教育体制と福利厚生から長期的なキャリア形成が可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質管理エンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
※施工管理経験歓迎★【愛知県犬山市】施工技術支援(内勤メイン / 半導体自動搬送システム)
~賞与実績6.8ヶ月/自動化に強み・世界で高シェア製品も多数/「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/年休123日×福利厚生◎(生活を支える、長く働ける具体的な制度)~
■仕事の内容:
・半導体工場向け搬送システムの据付工事における施工品質向上、省力化に取り組んでいただきます。
・犬山事業所での内勤業務が中心で、腰を据えて経験を積んでいただけます。
※施工管理、施工計画は別チームであり、現場での工事実務もありません。
■業務詳細:
(1)新機種開発時の施工方法の確立
(2)現場の省力化や品質向上を目指したIoT、AI推進
(3)改善に伴う手順書等ドキュメントの作成
(4)新機種開発時の工法指導(出張)
└案件によっては半年に1回程度出張が発生する可能性があります。
といった業務が中心です。
■業務の特徴:
・半導体製造工場内の天井に設置されたレールを自動搬送台車(OHT)が走って搬送します。
・どの製品を、どのOHTが運ぶと効率よく安全に搬送できるか、全体をコントロールするシステムの設計に携わることができます。
工場内では1000台以上のOHTが走り回っているため、渋滞せず効率よいソフトウェア開発が半導体製造に欠かせません。
■教育体制:
部門教育手順に則り進める計画です。
入社1ヶ月まで:各事業所や工事現場を見学し、製品・工事業務の理解いただきます。
入社3ヶ月まで:まずは先輩社員から指導を受けながら、業務についての理解を深めていただきます。
以降:OJTを繰り返して業務に慣れていただきます。
OJTは、入社時期により適切な物件を選定し、教育をしていく事になります。
まずは既存機種の扱いから始め、スキルの向上とともに新機種・開発機種などの対応にステップアップします。
●当社の情報を発信していますので、是非ご覧ください。●
・数字で見る村田機械 https://recruit.muratec.jp/company/profile/
・教育研修 https://recruit.muratec.jp/environment/education/
・福利厚生 https://recruit.muratec.jp/environment/welfare/
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■歓迎条件:
・施工管理、生産技術、設計などの経験者
・業務で2DCADまたは3DCADに触れている方
犬山事業所
住所:愛知県犬山市橋爪中島2
勤務地最寄駅:名鉄犬山線/犬山口駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
600万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):276,000円~406,000円
<月給>
276,000円~406,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※賞与実績:6.8ヶ月(2024年実績)
■モデル年収:
・800万円/40歳 月収45万+賞与 ※諸手当含む
・700万円/35歳 月収40万+賞与 ※諸手当含む
・640万円/30歳 月収36万+賞与 ※諸手当含む
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:00~16:55 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:65分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
■会社カレンダーにより祝日出勤あり
■GW休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■フレックス休日(年6日)
■リフレッシュ休暇
■慶弔休暇 など
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給 ※会社規定により算出
家族手当:配偶者14,000円 子各6,000円(規定有り)
寮社宅:寮6,250円~、社宅14,000円~(規定有り)
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
60歳~65歳:嘱託社員/70歳まで:雇用継続制度
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■新入社員研修
■年次別研修
■階層別研修
■目的別研修
■語学教育
■自己啓発通信教育
■各種社外講習会 など
<その他補足>
■財形貯蓄制度、社員持株会
■諸施設、グラウンド、テニスコート、体育館、契約保養所、診療所
■親族手当、公的資格手当など各種手当
■時短勤務制度、産休・育児休暇制度(取得実績あり)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。