第二新卒歓迎【東京】機械設計◆転勤当面無/年休127日/各産業ろ過フィルター製造
- CAD/EDAエンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 東京都 神奈川県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月01日
求人AIによる要約
産業用精密ろ過フィルターのトップメーカーで機械設計職を募集しています。第二新卒の方も歓迎で、2DCADのスキルを活かし、顧客ニーズに応じた製図や圧力容器の設計を担当。充実した教育制度により、入社後1年間で基礎を学び、3年後には基本設計、5年後には製作図の作成が自立して行えることを目指します。ワークライフバランスも重視し、年休127日、残業は月平均20時間以内。安心してキャリアを築ける環境が整っています。
【おすすめポイント】
・第二新卒歓迎!機械系専攻を活かせるチャンス
・充実した教育・研修制度で成長をサポート
・年休127日、残業少なめで働きやすい環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
第二新卒歓迎【東京】機械設計◆転勤当面無/年休127日/各産業ろ過フィルター製造
【第二新卒枠/機械系専攻を活かせる/2DCADのスキルを活かせる/産業用精密ろ過フィルターのトップメーカー/半導体、液晶パネル、化粧品、医薬品等あらゆる分野の製造に必要不可欠なフィルターを展開/年休120日以上/残業月20h以内/未経験から知識習得可能】
■業務内容:
半導体や液晶パネル、飲料、化粧品など様々な製品に利用される産業用精密ろ過フィルターのトップメーカーである同社において自社製品の圧力容器の図面準備、設計業務をお任せします。
各社の製造現場でのろ過、分離、殺菌、脱臭、脱色プロセス等に合わせて標準フィルター、ハウジングによる分離除去技術や、お客様の用途に応じた特殊フィルター、ハウジングの製作や各種分離装置(コアレッサー、ミストセパレーター)の製作を承っています。機械設計のポジションとして顧客のニーズに合わせた製図を行っていただくのが本ポジションのミッションです。
■教育・研修制度:
入社後1年間は受入、出荷検査で図面と製品を学んで頂き業務知識を身に着けていただきます。
■キャリアパス:
・3年後…基本設計を覚え、組図(見積図)の作成を行って頂くことを期待します。
・5年後…製作図の作成が行えるようになって頂き、仕入先への製作要領を指示できるようになって頂きたいと考えます。
■働き方:
リモート会議が多くなったため外出・出張の頻度は少なめですが近隣の仕入先に外出が年2-3回、出張は年1-2回あります。
■同社について:
・同社は、「変革」「飽くなき追求」を推進することで、100年を越えて存在し続ける「100年企業」を目指しています。
グループ全体の経営を統括する「ロキグループ」を頂点に、シンガポール、マレーシア、韓国、アメリカとグローバル展開を加速させ、
新たな市場の開拓に全力を注いでいます。
固有技術である「ろ過技術」を活かした「フィルトレーション事業」「システムソリューション事業」「コンシューマー事業」でビジネスを創造し、
「顧客にとってのNo.1獲得」を目指します。
・国内で高いシェア誇る企業。高品質かつ付加価値のある製品を提供し競合他社との差別化を図っており、
特に電子部品や一般産業分野の「分級濾過」に強みを持ちます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎><第二新卒歓迎>
■必須条件:
・2D CAD作図経験
■歓迎条件:
・英語・中国語スキル(文書を読むことに抵抗なし※今後海外制作会社と取引が増えることを予定しています。)
・金属加工知識(興味があれがば良し)
本社
住所:東京都品川区南大井6-20-12
勤務地最寄駅:JR京浜東北線/大森駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
当面の間転勤は想定しておりません。
<オンライン面接>
可
400万円~500万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円~300,000円
<月給>
240,000円~300,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※ご経験やスキルに応じて変動する可能性があります
■昇格:年1回(12月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業:20時間/月
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
誕生日休暇、リフレッシュ休暇、夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日、慶弔特別休暇、有給休暇(初年度11日)WLB休暇等
※年次有給休暇:入社6ヶ月経過後10日間、入社6年6ヵ月経過後20日間の付与
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:独身者1万円/月、既婚者:3万円/月
社会保険:社会保険完備
退職金制度:再雇用制度あり
<定年>
60歳
補足事項なし
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
資格取得のバックアップ制度、通信教育講座・社外セミナー受講の支援等
<その他補足>
■社員持株会制度
■慶弔見舞金制度
■育児休業制度(最長2年間)、育児短時間勤務制度(子供が小学校卒業まで)
■確定拠出企業年金制度
■介護休業制度
■福利厚生アウトソーシングサービス加入、
■永年勤続表彰
■クラブ活動(テニス、フットサル、ゴルフ、ソフトボール等)他
■社員旅行(5年に1回)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。