【京都】水冷メカ設計/量産生産、製造工程の最適化検討/プロフェッショナルクラス
- 品質管理エンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 京都府
- 年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年08月01日
求人AIによる要約
水冷製品の設計及び製造工程最適化に携わるプロフェッショナルを募集します。冷却水循環装置やマニホールド、コールドプレートの設計開発を通じ、高性能な冷却ソリューションを提供。グローバル市場での電動バイクや小型EVの需要増加に応じ、環境問題への貢献も目指します。短納期での部材手配やコスト交渉を行うこのポジションでは、新しい技術に挑戦しながら、活気あるチームの一員として成長できる機会が待っています。
【おすすめポイント】
・次世代水冷製品の開発に携わり、最先端の技術に触れられる
・グローバル市場での拡大に貢献、環境問題にも寄与する
・若手が活躍する明るい職場環境で、成長を促進するサポートあり
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質管理エンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【京都】水冷メカ設計/量産生産、製造工程の最適化検討/プロフェッショナルクラス
■業務内容:
水冷製品用 冷却水循環装置(CDU;Coolant distribution unit) / CDM (マニホールド)/LCM(コールドプレート)の設計開発、製造工程の最適化検討をご担当いただきます。
<詳細>
・冷却性能検討、構造設計
・生産に必要な設備の仕様検討および設備メーカとの技術交渉
・製造に関する工程設計、および治工具の仕様策定
■製品について
水冷製品:空冷に比べて格段に高い冷却性能を持つサーマルソリューションとなります。
https://www.nidec.com/jp/technology/casestudy/liquid-cooling/
■仕事のやりがい・面白さ:
・電動バイクは、中国インド大手の電動バイクメーカからの大型受注を獲得し、継続 中国インド市場の拡販に対応し、持続的な収益拡大を図っていく方針です。
小型EVについても中国大手メーカからの受注獲得済。今後中国・インド市場での拡大が期待され、この市場での拡販を図っていく方針となっており、グローバルなフィールドで業務を行うことができます。
・環境問題に貢献できる電動化ビジネスに取り組む事が可能です。
・短納期での部材手配と並行してのコスト交渉が必要となり、これらの両立を進めていくことが必要です。
■配属先の特徴
次世代を担う水冷製品の開発に従事している組織です。
成長製品の開発を行うため残業はありますが、若手が多く活気があり、明るい職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
(1)以下のような知識経験
・メカ設計全般(フライス、旋盤、板金、溶接加工、強度シミュレーション、3D-CAD、図面作成など)
・配管設計
・熱交換器もしくはラジエータを使用した単相冷却システム設計
・CPU、半導体、バッテリーなどの水冷コールドプレート設計
・熱流体シミュレーション
(2)語学力
・英語の仕様書を読解できる事
・英語で顧客、サプライヤ、関連部署とのメールのやり取りができる事
ニデックパーク
住所:京都府向日市森本町東ノ口1番地1 ニデックパーク
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
全ての職種において、全国・海外勤務の可能性がございます。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
1,130万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):664,905円
<月給>
664,905円
<昇給有無>
無
<残業手当>
無
<給与補足>
※ジョブ型人事制度を採用しており年齢・性別等は関係なくグレードにより金額が決定。選考中にグレードが変わり上記の年収が上下する可能性あり。
※上記とは別に就業の安定を図る目的で勤務地手当(24,000円~)を支給
※昇給(年1回)・賞与(年2回)評価は「職務」や「成果と行動」を相対評価により決定。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:30
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
休憩:昼休憩40分/午前・午後各10分 合計60分
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日
日曜・祝日・土曜(変則)・ゴールデンウィーク・夏休み・年末年始
慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、年次有給休暇
※時間単位年次有給休暇制度有り
<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定による
住宅手当:勤務地手当有り ※社内規定による
寮社宅:独身寮・借上社宅制度有り ※社内規定による
社会保険:補足事項なし
退職金制度:社内規定による
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
入社前集合研修、中途入社者研修、マネージャー研修、階層別研修、語学研修、OJT、他
<その他補足>
■独身寮または勤務地手当(条件あり)
※30歳未満は原則独身寮であり、条件に当てはまらない30歳未満の方または30歳以上の方は勤務地手当(24,000円~)を支給
■福利厚生アウトソーシングサービスの利用
■確定拠出年金、社員持株制度
■財形貯蓄制度、勤務地手当(条件あり)
■単身赴任手当
■自己啓発プログラムに対する一部会社補助あり
■時差勤務制度、在宅勤務制度 ※一定以上の等級の全社員対象 他
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。