R5【神奈川】磁気ディスク装置の信頼性開発エンジニア_HDD
- デバイス開発エンジニアメモリデバイス計測・解析エンジニア
- 神奈川県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:東芝デバイス&ストレージ
- 掲載日:2025年07月30日
求人AIによる要約
次世代HDDの記録容量向上を目指し、熱アシスト記録(HAMR)技術の信頼性設計業務をお任せします。最先端技術の特性を活かし、実機や実データによる実践的な手法で、信頼性の確保・向上に挑戦していただきます。シミュレーションツールは使用せず、直面する課題に対して確実な解決策を見出すことで、業界最前線の技術進化に貢献する重要な役割です。
【おすすめポイント】
・熱アシスト記録(HAMR)技術に特化した信頼性設計
・実機データを用いた実践的な問題解決
・業界最前線で働く機会と技術革新への貢献
この求人に応募する
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
メモリデバイス
計測・解析エンジニア
次世代HDDの記録容量向上を実現する熱アシスト記録(HAMR)技術に関する信頼性設計業務を担当いただきます。モデル化が困難な最先端技術のため、シミュレーションツールは使用せず、実機および実データを用いた実践的な手法で信頼性の確保・向上に取り組みます。
業務の進め方:
製品開発の開始から量産化までは約1年半以上を要しますが、信頼性設計は開発初期段階から着手する必要があります。特に、次世代技術においては未知の現象や新材料と向き合う場面も多く、開発・評価の両面からのアプローチが求められます。
プロジェクトは、海外を含む社内関係部署との連携はもちろん、必要に応じて社外パートナー(材料メーカー、研究機関など)との協力も行いながら進めます。
製品開発の開始から量産化までは約1年半以上を要しますが、信頼性設計は開発初期段階から着手する必要があります。特に、次世代技術においては未知の現象や新材料と向き合う場面も多く、開発・評価の両面からのアプローチが求められます。
プロジェクトは、海外を含む社内関係部署との連携はもちろん、必要に応じて社外パートナー(材料メーカー、研究機関など)との協力も行いながら進めます。
235-0032 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8
年収 450万円 〜 1200万円
8:30~17:15(休憩1時間、所定労働時間7時間45分)
※平均残業時間:20h程度
※会社/事業所により異なる場合があります
※フレックスタイム制度あり
※在宅勤務制度あり
※転勤無、出張の可能性有
※平均残業時間:20h程度
※会社/事業所により異なる場合があります
※フレックスタイム制度あり
※在宅勤務制度あり
※転勤無、出張の可能性有
年間休日127日(2023年度)、週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、特別休日
寮・社宅制度あり、カフェテリアプラン制度あり
COMPANY
会社名:東芝デバイス&ストレージ
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。