【愛知/岡崎市】メーカー営業≪未経験可≫■既存中心/あらゆる分野ニーズ有/制御盤/有休取得率91%
- 技術営業・FAE生産技術エンジニア設備エンジニア
- 愛知県
- 年収300万~500万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月29日
求人AIによる要約
制御盤や電装品を扱うメーカー営業のポジションです。既存顧客との関係構築を重視し、商談会やお客様紹介を通じて新たなビジネスチャンスを開拓します。未経験でもしっかりとした指導体制が整っており、成長が期待できる環境です。特に多岐にわたる納品分野があるため、多様なニーズに応えることで、営業スキルを磨くことができます。風通しの良い社風と自由なキャリアパスで、あなたの意見が大いに活かされる職場です。
【おすすめポイント】
・未経験歓迎、しっかりした指導体制
・新規飛込み営業なしで安心の営業スタイル
・柔軟なキャリアパスと風通しの良い社風
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【愛知/岡崎市】メーカー営業≪未経験可≫■既存中心/あらゆる分野ニーズ有/制御盤/有休取得率91%
~制御盤や電装品に関わるメーカー営業~
~既存、新規をお任せ/顧客に向き合い技術者と共に解決する営業~
~大型連休有/有給取得平均15日で働きやすい環境~
■業務内容:
様々な工場向けの自動化設備、省人化設備に付随する制御盤や電装品、ハーネス、配線工事等の営業をお任せします。
未経験からの応募可能/しっかりと指導のできる人員配置/環境有
■具体的には
・既存顧客への営業・納品・打合せ交渉(納期や価格)をお任せします
・新規飛込み営業はありません。商談会やお客様紹介による新しいお客との面談等は随時発生します。
・展示会の準備、企画にも携わります
【取扱い品目】
主に産業用コネクタ、その他ハーネス、制御盤等
【納品分野】
医療設備、半導体設備、電子部品製造設備、自動車関係設備、工業炉設備、消耗品製造設備、鉱山設備等多岐にわたります。
■業務の特徴
・コネクタは機械設備全般に使用されるものであり、1点数百円程度の物から様々です。当社の強みでもある購買力を活用し顧客の要望に対応します。
・顧客との対応も重要ですが、社内での調達購買、製造部門など、他部門との協業が多くなりますので、調整力が求められるお仕事です。
■社風:
当社は社長や幹部社員との距離が近く、困りごとをはじめすぐに相談できる風通しの良い雰囲気で、一人ひとりの意見を大切にして活かそうとする社風です。ジョブローテーションがあり、自由なキャリアパスを選択する当社の一員として、力を発揮してみませんか。
■やりがい:
未経験からスタートいただき、経験を積むことで奥深いお仕事をお任せします。大規模な化学プラントや自動生産設備等の一点モノの依頼からロボット制御やIoTに付随したものまで、依頼の内容は様々です。様々な事業においてニーズがありますので、営業として知識を蓄え、自身の経験を深めていく事ができることがやりがいです。営業として追求していくで、よりよりご提案が可能となりますので、成長する事へのモチベーションも高まります。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・社会人経験3年以上の方
※法人顧客対応、社内調整などにおいてビジネスマナー、コミュニケーションスキルをお持ちの方として、3年以上の目安とします。
・PC操作(初級レベル) エクセル使用できる方(専用受発注システムへのデータ入力あり)
■歓迎条件:
・何らかの営業・販売経験のある方
岡崎営業所
住所:愛知県岡崎市井田西町2番地13 ラ・ブランビル
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
352万円~480万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~300,000円
<月給>
220,000円~300,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回(7月、12月)※前年度実績 計4.0ヶ月分
■その他手当:役職手当、各種資格手当など
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:40 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:70分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
時差別出勤制度あり(8:30、8:00就業開始時間選択制)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
※会社カレンダーによる
休暇:夏季、年末年始、慶弔
有給:平均取得日数 15日/年
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限20,000円/月
家族手当:会社規定に基づき支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続2年以上
<定年>
60歳
再雇用制度65歳まで、勤務延長70歳まで
<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度
<その他補足>
・昼食代補助あり
・制服支給
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。