【神奈川】技術サポート業務 ◇製品の技術関連業務の資料整備等/サポート体制◎/フレックスタイム制
- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)プロジェクトマネージャー技術営業・FAE
- 神奈川県
- 年収300万~500万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月29日
求人AIによる要約
半導体業界での技術サポート業務は、製品開発に直接関与でき、海外顧客との打合せを通じて英語スキルも磨ける貴重なチャンスです。サポート体制が整っており、経験豊富な社員からの丁寧な指導が受けられ、職場環境もアットホーム。平均勤続年数12.8年というデータからも、長期にわたって専門知識を深めることが可能です。この求人は、安定したキャリアを求める方に最適です。
【おすすめポイント】
・技術関連業務を通じて製品開発に貢献できる
・海外顧客との接点で英語力を向上できる
・丁寧なサポート体制と長期的なキャリア形成が可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
プロジェクトマネージャー
技術営業・FAE
【神奈川】技術サポート業務 ◇製品の技術関連業務の資料整備等/サポート体制◎/フレックスタイム制
◇◆創業56年のアウトソーシング企業/ひとつの企業への平均派遣期間12.8年/当社の正社員として大手企業へ派遣/優良派遣事業者◎◆◇
■業務内容:
・製品の技術関連業務の資料整備
・ドキュメントの整備
・試作品管理
・海外顧客との打合せ同席
・ツール開発のサポート
■仕事の魅力:
半導体製品の製品開発に関与できます。
海外顧客とコンタクトをとることから英語のスキルを磨くことができます。
■職場環境:
・同部署にセントランス社員が在籍しており、丁寧な指導を受けることができます。
・同会社には、別の部署にもセントランス社員が数名います。
■他の技術派遣会社との違い/魅力:
(1)社長との距離が近く、社員1人ひとりを大切にする社風
規模が大きすぎないからこそ、きめ細かな対応ができることが特徴です。
その証拠に、400名超いる社員の名前を代表が覚えていること、また定期的に社長と対談できる機会があることなどがあり、常に社員が働きやすい環境を整えております。
(2)1つの職場での平均勤続年数12.8年
通常の派遣会社だと平均3年程度で職場が変わってしまいますが、同社では平均12.8年派遣先が変わりません。
そのためキャリアがリセットされることなく、長期的なスパンで専門知識を学ぶことが可能です。
変更の範囲:当社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・PC操作、マイクロソフトOffice(エクセル)の使用経験がある方(経験多い方)。
・コミュニケーション力があり、チーム内協調できる方。
・英語(読み書き、聞き取り)に抵抗が無く、好きな方。
・作業について指示待ちではなく、自らも考え進められる方。
■歓迎条件:
・電気部品の理解もあると好ましい
クライアント先
住所:神奈川県横浜市
勤務地最寄駅:JR線/大船駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
335万円~420万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~350,000円
固定残業手当/月:50,000円~65,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
300,000円~415,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細・条件は経験・能力を考慮の上決定いたします。
※30Hの固定残業を含んでおります
■昇給(不定期)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~13:45
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
平均残業時間:月5~30時間
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■年休120日以上
■祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限5万円/月
社会保険:社会保険完備
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■資格取得祝金(会社規定の資格を取得した場合、祝金を支給)
■新入社員研修
<その他補足>
社会保険完備(雇用、健康、労災、厚生年金)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。