【名古屋】プラント設備関連の営業◆年間休128日/プライム上場/多事業展開による安定性◎
- 技術営業・FAE生産技術エンジニア設備エンジニア
- 愛知県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月29日
求人AIによる要約
プラント設備関連の営業職を求めています。対象となるのは中部エリアの民需顧客で、課題解決型ソリューションを提供。業務は、マーケットリサーチから提案、受注、納入、アフターサービスまで多岐に渡ります。また、新規開拓活動も担当し、既存取引先との関係構築にも力を入れます。1923年創業の安定企業で、世界100カ国以上に展開し、エネルギー関連事業では業界トップクラスのシェアを誇ります。年間休暇128日で、働きやすい環境が整っています。
【おすすめポイント】
・課題解決型の営業スタイルで、顧客に直接貢献できる
・グローバルなビジネス展開により、安定した成長が見込まれる
・年間128日の休暇で、ワークライフバランスを重視した働き方が可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【名古屋】プラント設備関連の営業◆年間休128日/プライム上場/多事業展開による安定性◎
【長期就業を目指したい方へ/売上高1兆円超えの東証プライム上場・総合電機メーカー/年休128日】
■業務内容
・中部エリアを中心としたプラント設備関連の営業活動
・民需顧客を対象とした課題解決型ソリューション提案
・マーケットリサーチ、製品の提案、受注、納入、アフターサービスまで製品のライフサイクル全般に渡る一連の営業活動。
・見積、価格・納期交渉、社内(工場・技術部)との調整、顧客からの問い合わせ対応
・顧客への直接営業
・既存取引に加え、新規開拓活動も担当頂きます。
■取り扱い製品
・取扱製品/機種産業変電、駆動システム、計装システム、コンポーネント他
■顧客
・鉄鋼メーカー等
■出張
出張エリア:立ち会い対応(神戸、千葉他)
※顧客トラブル対応のため、稀に深夜業務が発生する場合があります。
■当社の特徴・魅力:
◇1923年に「古河電気工業株式会社」とドイツの「シーメンス」社が資本・業務提携を行い設立されました。現在の「富士通」は1935年に当社の通信機器部門が分離・独立した事が成り立ちです。
◇地熱発電設備、電気自動車向けパワー半導体、環境保全やエネルギー効率を重視した様々な社会インフラ設備など、エネルギー関連事業を軸に地球環境に貢献できる企業としてグローバルにビジネスを展開しています。
◇売上高は1兆円規模、100を超える国で当社の製品が使われています。地熱発電設備や大容量整流器で世界トップクラスシェア、缶・PET自動販売機では日本・中国でトップクラスシェア等、他にもトップクラスシェア製品を多数有しています。業績も堅調に推移しており今後の更なる飛躍を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プラント製品の営業経験(目安:5年以上)
・普通自動車運転免許
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
中部支社
住所:愛知県名古屋市中区新栄1-5-8 広小路アクアプレイス
勤務地最寄駅:地下鉄東山線/新栄町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
有
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
500万円~850万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~450,000円
<月給>
300,000円~450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■給与詳細は経験・スキルを考慮し、当社規定により決定します。
■昇給:年1回(6月)/賞与:年2回(6月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
年間有給休暇18日~48日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数128日
■完全週休2日制(土・日・祝日)
■GW、夏季、年末年始休暇
■年次有給休暇、忌引休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、転勤休暇、勤続休暇、看護休暇、介護休暇 など
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:子1人につき10,000円支給
住宅手当:当社規定による
寮社宅:独身寮・社宅(各事業所に完備)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金、65歳までの定年年齢選択制度あり
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
<社員の能力開発を経営の重要な方針として位置付け、充実化を図っています>
■能力開発専門研修所保有(東京事業所内)
■階層別研修/選抜研修/グローバル化研修/専門別研修/オープン講座
<その他補足>
■休職制度(育児、介護)、就業時間短縮制度(育児、介護)、location flexible勤務制度(サテライト勤務、在宅勤務)
■財形貯蓄、社員持株会、共済会(加入必須(個人負担あり))
■自己啓発、リフレッシュ支援制度
■独身寮・社宅(各事業所に完備)、賃貸住宅家賃補助制度
■保養所、各種体育施設、各事業所内診療所 など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。