【三重/亀山】生産装置保全、電気ユーティリティー導入(ICT事業部門)※東証プライム上場/Nitto
- プロジェクトマネージャー生産技術エンジニア設備エンジニア
- 三重県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月29日
求人AIによる要約
【要約文】
Nittoでは、フレキシブル基板向け工場の生産装置保全および電気ユーティリティ導入を行う仲間を募集しています。入社後は各部門と連携し、建屋やインフラの計画導入、維持管理を担当。環境への配慮も重要視されており、省エネ施策の立案にも関与します。プロジェクトの進行において、やりがいを感じる機会が豊富で、自らのアイデアを形にする楽しさもあります。フラットな職場環境で、キャリア形成を支援する組織で活躍してみませんか?
【おすすめポイント】
・重要な生産装置導入プロジェクトを担う役割。
・環境貢献とキャリア成長の両立が可能。
・フラットな議論が促進される活発な職場環境。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロジェクトマネージャー
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【三重/亀山】生産装置保全、電気ユーティリティー導入(ICT事業部門)※東証プライム上場/Nitto
~Nitto/東証プライム上場/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数~
【所属組織のミッション】
・既存事業強化及び10年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、継続的な建屋インフラの計画導入と維持管理を担っている部署です。
・中でも今回募集する「フレキシブル基板向け工場建設と維持管理」は社内外共に重要視されており、早期の体制構築が期待されています。
・生産装置保全、生産装置の立上げに向けた付帯電気ユーティリティ対応、建屋・インフラ・防災設備の計画導入と維持管理
【職務内容】
・生産装置保全、電気ユーティリティー導入、建屋・インフラ設備の計画導入と維持管理。省エネ(CO2削減)施策立案、実行。
【入社後まずお任せしたい業務】
・各リーダーのもとで社外業者(装置メーカー・設計会社・ゼネコン・サブコン・電気,計装施工会社)及び装置設計部署(生産技術部)との協業で、建屋・空調・水処理プラントの計画導入と維持管理を担当。
【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】
・数年でサブリーダーを担って頂けることを期待しています。複数の投資計画があり、リーダーがそれらを一括で管理するが、個別テーマごとにサブリーダーを置き、サブリーダーが責任を持ち進めていくようにしたいと考えています。
【業務のやりがい/アピールポイント】
・社内外でも重視されている生産装置導入の中核を担って頂けます。入社当初は既存機からの改善点を踏まえた装置導入に関わり、設備保全業務を経験頂き、更にその後の新たな製品開発も継続的に実施し新製品製造装置開発、プロセス開発によりESGを踏まえた地球環境への大きな貢献の一翼を担うといったやりがいがあります。
・現状の保全業務も規模が大きく難易度は高いですが、開発・製造・品証等の社内ニーズを実現するために、自らが考え装置製作メーカーと協業しニーズ以上の改善内容を具現化する面白みがあり、また実際に巨額な投資を自身が体感でき目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。
【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】
・メンバーの半数はキャリア入社者で、皆様ご活躍されています。
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造及び検査装置導入に関わる選定、電気設計、計装、装置保全・メンテナンスなどの経験者
・工場建築電気の知見
■歓迎条件:
・半導体、プリント配線板、FPD製品等の知見
・電気、電子工学などの知見
※資格事例:電気主任技術者、エネルギー管理士、電気工事士、消防設備士、電気施工管理技士など
・省エネ(CO2削減)施策立案、実行が出来る
亀山事業所
住所:三重県亀山市布気町919番地
勤務地最寄駅:JR関西線/亀山駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地補足>
【出張(国内/海外)】ベトナム・中国の製造拠点に2回/年程度。滞在日数は1~2週間/回程度可能性あり。
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
600万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~450,000円
<月給>
250,000円~450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職給与等を考慮し決定
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00~16:45
<その他就業時間補足>
※月平均残業:20~30時間(時期により、変動あり)
※休出の場合、100%代休を取得頂きます
年間有給休暇16日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■有給休暇:
・時間単位年休有
・初年度:4~9月入社の方16日、10~3月入社の方8日
・2年目以降:就業規則に則り、年次有給休暇を付与(16日~/年)
<各手当・制度補足>
通勤手当:支給(車通勤の場合距離に応じた定額制)
家族手当:扶養義務のある子供1人につき1万円
寮社宅:福利厚生その他欄に詳細有
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
管理職研修、専門研修、海外研修など多数
<その他補足>
■確定拠出年金
■企業年金
■社員持株会
■寮・社宅…独身寮~35歳/一部会社負担有り、既婚社宅~44歳/一部会社負担有り
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。