フィールドサービスエンジニア/未経験可/年収1000万円超可
- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)生産技術エンジニア設備エンジニア
- 埼玉県 神奈川県
- 年収700万~1000万円年収1000万円以上その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月29日
求人AIによる要約
フィールドサービスエンジニアとして、半導体製造装置の保守・点検、ならびに据え付け・設置業務をお任せします。国内外の有名半導体メーカーにて、電子ビームマスク描画装置のメンテナンスを行い、最前線で業界を支える重要な役割を担います。入社後は、実地研修やOJTを通じて技術を習得し、2~3年で一人立ち。未来のリーダーや他部署でのキャリアアップも目指せる環境が整っています。多様な世代が協力し、成長し合えるチームで新たな挑戦をお待ちしています。
【おすすめポイント】
・未経験者歓迎!充実した研修制度が特徴
・国内外の大手企業と取引、業界最前線での経験
・キャリアアップの可能性多彩な道が広がる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【最大手企業とも取引あり】顧客先に納入された半導体装置のメンテナンス・立ち上げ・スタートアップ業務
具体的な仕事内容
■■当社について■■
――――――――――
東芝機械株式会社の半導体装置事業部が分社化し、2002年に独立したニューフレアテクノロジー。
前身から引き継いだ技術力を活かし、国内有数の半導体製造装置メーカーとして業績を伸ばし続けています。
<電子ビームマスク描画装置とは…>
「フォトマスク」という回路原盤を製造する機械です。
原盤から回路を転写することで、半導体の大量生産を可能にしました。
また、電子ビームで描画することにより、高品質で耐久性のあるフォトマスクが製造できるため、多くの企業から信頼頂いています。
<半導体業界を支える>
ナノメートル単位の超極細な回路を描画する必要があり、高い技術が必要な電子ビームマスク描画装置。
参画する企業が少なく、ほとんど一社で世界の半導体業界を支えています!
■■お任せすること■■
―――――――――――
お客様先での半導体製造装置の保守・点検業務、または据え付け・設置業務をお任せします。
<お客様は…>
国内外の半導体メーカー。
台湾の半導体メーカーやアメリカの大手企業など、実績と技術力から名だたる企業に納品をしています。
<具体的には…>
■納入後のメンテナンス業務
・装置の日常点検、定期点検
・部品交換、システム調整
・トラブルシューティング
・サービスレポートの作成、報告
■立ち上げ・スタートアップ業務
・顧客先への装置搬入、立ち上げ
・立ち上げ計画案の作成、顧客への説明
※経験やスキルに合わせてお任せいたします。
<入社後は…>
◆フィールドサービスエンジニア
入社後3~4カ月は国内(横浜本社)にて、ハウスマシーンを使用した実地研修と座学研修を実施。
その後、先輩社員によるOJT研修を行いながら実務経験を積み、約1年後に現地駐在開始となります。
◆立上げ・据付業務
OJT研修を通じて知識や技能を習得し、入社後2~3年を目安に一人立ち。
お客様先での組立・据付業務を経験した後は、装置立ち上げ業務のリーダーや、設計や開発など他部署でのキャリア形成も可能です。
チーム組織構成
\20~30代を中心に、幅広い世代が活躍中/
本社への報告、相談などいつでも連携がとれる体制ですので、困ったときはいつでも周りのスタッフを頼ってください。
【必須要件】
■高専卒以上
■機械や電気・電子系など製造業界での実務経験
※年数・職種・業種経験不問
【求める人物像】
■お客さま、並びに社内への報告連絡相談ができる方
■コミュニケーションを大切にできる方
■国内だけではなく、グローバルに活躍したい方
\約76%がキャリア入社(台湾)/
【社員の前職・経験・スキル】
■プラントエンジニア
PM/海外ベンダーとの折衝/社内外との調整
■プリンタ部品の生産技術
生産設備の制御設計・立上げ/スタッフ管理/業務改善/現地公用語
■半導体装置の保守
前工程装置の知識/クリーンルーム内勤務/製造・据付・保守/製造プロセス理解/社内外との折衝
中国・台湾・日本国内顧客先(埼玉県)に常駐
※本社(神奈川県横浜市)を拠点として
「アメリカ・アジア・欧米・日本国内顧客先」に出張する勤務スタイルもございます
※在宅勤務制度あり
※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
勤務地一覧(1件)を見る
【本社】/神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番1[最寄り駅]新杉田駅
※経験、スキル、能力を考慮し決定します
※時間外労働手当を別途支給
※海外駐在中は通常の給与・ボーナスに加え、その他に現地での海外勤務手当が支給されます
<国内勤務の年収例>
■680万円/29歳(独身/月給30万9000円+各種手当+賞与)
■820万円/31歳(既婚・子1人/月給36万1500円+各種手当+賞与)
■910万円/38歳(既婚・子2人/月給39万1500円+各種手当+賞与)
※各種手当の内訳※
・時間外手当
・通勤交通費(全額支給)
・次世代育成手当
・住宅補助
<海外駐在時の年収例>
■1103万円/29歳(独身/国内給与578万円+海外職務手当178万円+海外勤務手当345万円)
■1147万円/33歳(独身/国内給与622万円+海外職務手当178万円+海外勤務手当345万円)
■1250万円/33歳(既婚/国内給与640万円+海外職務手当178万円+海外勤務手当431万円)
※上記は2024年8月現在の手当です
※海外勤務手当は現地通貨を日本円換算/現地通貨支給はNT$1=4.7円で計算
賞与
年2回(7月、12月)
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収
年収570万円~960万円
(1日の標準労働時間:7時間45分・休憩1時間/標準労働時間帯:8:45~17:30)
※コアタイム・フレキシブルタイムともになし。
※海外駐在の場合は、入社後1年程度は国内(横浜本社)で研修を受けていただきます。
その後、駐在先に応じた勤務時間となります。
平均残業時間
月25時間程度
126日(2024年度)
休日・休暇
■完全週休2日制
(土、日)
■祝日休み
■年末年始休日
■夏季休日
■ライフサポート休暇(慶弔・配偶者出産等)
■有給休暇
■ステップアップ休暇(勤続5年ごと5日)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・介護・厚生年金)
■退職金制度
■企業年金
■財形制度
■借り上げ社宅あり(※社内規定あり)
└独身借り上げ社宅制度(35歳まで)/世帯向け借り上げ社宅制度(最大12年間)
■選択型福祉制度「カフェポイント」(年間5万円分のポイント付与)
■目的型福祉制度(健康づくりなど年間最大30万円補助)
■保養所、健康診断
■教育研修制度
★自由に、裁量大きく働ける環境です★
■リモートワーク
■フレックスタイム制
その他
\海外駐在の場合、海外勤務におけるさまざまなサポート体制が充実しています!/
【待遇】
・海外駐在中は通常の給与・ボーナスに加え、その他に現地での海外勤務手当支給。
【サポート】
・出向者およびその帯同家族の医療サポート
・通訳のサービス(費用は会社負担、休日、深夜緊急時の対応を含む)
・語学習得費用のサポート
・一時帰国制度
・日本食購入サポート
・現地発行のクレジットカードの申請サポート
・海外送金制度(手数料無料)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。