リカーリングビジネス拡大に向けたデータサイエンス/東京勤務【N330】NEW
- その他検査・計測装置計測・解析エンジニア
- 東京都
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:株式会社日立ハイテク
- 掲載日:2025年07月29日
求人AIによる要約
半導体業界の未来を牽引するナノテクノロジーソリューションを手掛ける当社で、データドリブンマネジメント(DDM)を推進する貴重なポジションを募集します。東京勤務で、業績データを可視化し、経営戦略に直結する業務に携わることができます。先進的なデジタルサービスの企画立案や、異なる部門との連携を通じて、自分の提案が実現する感動を味わえます。求職者には、データ分析とBIツールのスキルを活かし、チームの中心としてリカーリングビジネスの拡大に寄与する機会があります。
【おすすめポイント】
・デジタルサービスを通じた新しい価値創出に挑戦。
・業界の最前線で多様な部門と協働し、広がるキャリアパス。
・ハイブリッドワーク環境での柔軟な働き方が可能。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
検査・計測装置
計測・解析エンジニア
【業務内容】
当社ナノテクノロジーソリューション事業統括部 デジタルサービス本部 サービス推進部にてDDM(Data Driven Management)の業務を担当して頂きます。
ナノテクノロジーソリューション事業統括本部は主に半導体製造プロセスにおける加工・計測・検査工程を担う装置を製造・販売している事業部であり、当社を牽引する事業部のひとつとなります。
本事業統括部におけるデジタルサービスソリューションの創成と開発強化及び、デジタルソリューションを中心としたサービス事業拡大に向けた企画・立案を進めるべく、ナノテクノロジーソリューション事業の各種業績データを BI(Business Intelligence)ツールを用いてダッシュボード化(可視化)し、マネジメントに活用する業務です。
業績向上や顧客に対する新たな価値提供のためにDX推進やデジタルソリューション開発を行っており、勘や経験ではなく、データに基づいたマネジメントにより、課題抽出 ⇒ 施策立案、精度の向上といった業務に活用し、リカーリングビジネスの拡大を目指すことが目的となります。
【具体的な業務内容】
■社内データ基盤の活用
・会計システムや営業管理ツールなど、社内の各種データベースから必要なデータを抽出・統合
・データの自動取得・更新プロセスの設計と運用(社内IT部門との連携含む)
■BIツールを用いた可視化・分析
・Power BI、Tableau 等のBIツールを用いたダッシュボードの設計・開発
・ユーザー部門との対話を通じた、業務に即した指標設計と可視化
■経営判断・施策立案への貢献
・経営層や事業部門の意思決定を支援するKPIの立案とモニタリング
・ダッシュボードの活用促進と、実際の業務適用事例の創出・展開
■データ粒度の最適化と入力設計
・「顧客の向け先」「設備カテゴリ」など、業績管理に必要なデータ粒度の定義と入力設計
・営業管理ツールの入力項目改善に向けた企画・推進
■データ活用文化の醸成
・ユーザー教育、活用事例の共有、改善提案の収集などを通じたデータドリブン文化の推進
社内の様々な関係部門、海外現地法人、外部取引先と密なコミュニケーションを取りながら仕事を進めております。
ご入社後は先輩社員の元、当社の製品や各部署について学んで頂きつつ、適正やご希望に応じて業務をお任せする予定です。
●変更の範囲
会社の定める業務
【配属先】
ナノテクノロジーソリューション事業統括本部 デジタルサービス本部 サービス推進部
【ビジョン/ミッション】
・デジタル × サービスで、製品ライフサイクルに持続的価値を創出
・部門を超えた連携で、サービス事業の未来を切り拓く
【強み/魅力】
・リカーリング事業の拡大に向けた企画・立案、部門間連携を推進しています。
主な取り組み領域は、「製品ライフサイクルにおけるサービス企画」や「データドリブンマネジメント」など、先進的かつ戦略的なテーマに取り組んでいます。
・当社ナノテクノロジーソリューション(全海外現地法人を含む)の事業全般に貢献しており、営業本部、製品本部、コーポレート部門、現地法人など、幅広い関係部門と連携しながら業務を推進できる点も大きな魅力です。
・複雑な半導体製造プロセスの中でも複数の装置を組み合わせてソリューション提案できる点は他社にない当社の強みであり、これからビジネス構築していくフェーズにおいて、前例がない中で様々なチャレンジ・機会がございます。
【主な取扱製品】
プロセス装置(エッチング装置)および半導体計測・検査製品
【採用背景】
リカーリングビジネス拡大の為、サービス収益の課題抽出、施策の定量的モニタリング等DDMを推進する必要があります。営業や現地法人が行うサービスの実態理解と、何がどこにどれだけ売れているかデータ分析をし、提案できる人材にご入社いただき、加速させていきたいと考えております。統計を学んだデータ取扱い、BIツールの実務経験があることが望ましいと考えております。
【キャリアパス】
入社後は、プロセス装置(エッチング装置)および半導体計測・検査製品に関するサービス事業の企画立案・推進を担当していただきます。
また、製品群ごとに特化した事業企画を担っていただくキャリアパスもあります。数年の経験を積んだ後は、チームリーダーとしてメンバーを率い、企画推進・管理業務を担っていただきます。
その後、リカーリング事業全体の戦略策定や技術革新の推進を担うマネージャー職へのキャリアアップも可能です。
キャリア入社向けの教育プログラム、階層別検収、自己啓発支援制度の他、ご自身の志向やスキルに応じて、柔軟なキャリア形成が可能です。
【働き方】
・基本は出社(対面)とリモートのハイブリッドワークです。Face to face議論の必要性あればメンバ間で自由に出社時期を調整できます。
実態としては週2~3回のリモート頻度であり、家庭事情によって柔軟に調整可能な環境です。
・残業時間:月平均20時間以内
【その他】
<出張/駐在に関して>
出張有無:有。国内の製造拠点や海外の海外現地法人への出張。年に数回。
駐在有無:無。
<教育/育成支援に関して>
キャリア入社向けの教育プログラム、階層別検収、自己啓発支援制度があります。
【日立ハイテクについて】
当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業など、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。
“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。
【オフィス・会社紹介について】
・参考動画
※Youtubeの当社公式アカウント[Hitachi High-Tech TV]では
オフィス紹介動画等も投稿しております。
参考情報:働き方やダイバーシティ推進、社員の声について
・数字でわかる!日立ハイテク
・ダイバーシティについて
・社員インタビュー
・Tableau (Salesforce 社)のなどのBI(Business Intelligence)ツール使用経験(3年以上)
※BI ツールの種類については不問です。
・コミュニケーション能力がある方
・実務での英語利用に抵抗感がない方(目安:TOEIC 500点以上、英文でのメールでのやりとりが実務上発生します)
【歓迎要件】
・Excelマクロ(VBA)を用いた業務効率化の経験がある方
・Pythonの基礎的なコーディング経験やSQLによるデータ抽出・集計経験がある方
・統計学の知識を有する方
・プログラミング知識を有する方
・B to Bメーカーでのデータサイエンティストとしての実務経験がある方
・リカーリング(サービス)事業の企画・収支管理・営業経験者がある方
【求める人物像】
リモート環境でもチームメンバー協調しながら業務を進められるコミュニケーションができる方
個人情報の第三者提供 グループ募集を実施している事から、個人情報を各社へ提供致します。 予めご了承頂きますよう、お願い申し上げます。
<提供先>
・株式会社日立ハイテク九州
・株式会社日立ハイテクフィールディング
東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー(地図)
●変更の範囲
会社の定める場所
(在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)
アクセス:
東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅 直結
東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 B3・B4出口より徒歩5分
東京メトロ千代田線・丸ノ内線・日比谷線 霞ヶ関駅 C2出口より徒歩5分
都営地下鉄三田線 内幸町駅 A3出口より徒歩8分
JR 新橋駅 烏森口より徒歩11分
*在宅勤務可
●屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
309,000円~464,000円 ※固定手当を除く
固定手当:ライフ・ワークスタイルサポート手当 5,000円
■予定年収
664万円~988万円 ※(月給×12ヶ月)+賞与、諸手当込み
■諸手当の補足
固定手当+等級に応じ、業務手当を支給
(予定月給に業務手当は含んでおりません)
・業務手当は30時間分の時間外勤務手当・休日出勤手当に相当する額を支給
・手当額:79,200円~ 本給額により変動
・時間外・休日出勤の有無に関わらず支給。
・30時間を超える時間外勤務、休日出勤分は追加で支給。
※業務手当支給対象外の場合、実残業時間分を支給
【雇用形態】
正社員(試用期間 3か月間)
【待遇・福利厚生】
・給与改定年1回、賞与年2回(6月、12月)
・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・諸制度 :退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務*、出産・育児・介護支援、研修支援、博士号取得支援、自己啓発支援他
・諸手当 :通勤手当、家族手当、赴任手当、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他
・諸施設 :単身寮・借上社宅完備、保養所 他
*管理職は、家族手当の支給はございません。
【休日休暇】
完全週休2日制(土・日)、祝日、年間休日126日(2025年度)
年次有給休暇:24日 入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与
年末年始休暇、リフレッシュ休暇等、ファミリーサポート休暇(出産・育児・介護等)
【勤務時間】
フレックスタイム制(コアタイム無)
標準労働時間帯/8:50~17:30 ※勤務地により異なる
標準労働時間/7時間45分
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。