【調布/三菱電機G】電気設計◆高周波・マイクロ波を中心とする電子部品を用いた装置/年休124日
- CAD/EDAエンジニアRF(高周波)IC設計その他
- 東京都
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月25日
求人AIによる要約
三菱電機グループの一員として、電子・通信部品を用いた高周波・マイクロ波に特化した設計業務を行います。具体的には、シミュレーションソフトウェアを用いた回路設計や製図作業を通じて、革新的な試験装置や送受信機を開発していただきます。安定した業績を誇る企業で、年124日の休日制度があり、長期的なキャリア形成を支援します。三菱電機のプロジェクトに直接関与することで、やりがいのある仕事を体験できます。
【おすすめポイント】
・三菱電機グループの安定した経営基盤
・年休124日・完全週休二日制で働きやすい環境
・最先端技術に関わるチャンスが豊富
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
RF(高周波)IC設計
その他
【調布/三菱電機G】電気設計◆高周波・マイクロ波を中心とする電子部品を用いた装置/年休124日
◇◆三菱電機グループの安定性◎/年休124日・完全週休二日制/平均勤続年数23年・腰を据えて長期就業したい方へ◆◇
■業務内容:
高周波・マイクロ波を中心とする電子・通信部品を用いたシステム試験装置・送受信機装置の設計作業全般をお任せいたします。
<具体的には>
◇高周波、マイクロ波回路解析シミュレーション用ソフトウェア(Advance Design System)を用いた設計作業
◇電子回路、アナログ回路シミュレーション用ソフトウェア(Spice)を用いた設計作業
◇製図作業(電気接続図CAD、組立図CAD、部品表)
◇提案活動サポート作業(装置仕様検討)
■会社の特徴:
【2事業体制の安定性】
◎当社は電子・通信機器と産業IH機器の大きく2つを柱に事業展開しております。売り上げの2/3を占める電子・通信機器分野では業界の中でも高いシェア率を誇り、放射線装置に組み込むマイクロ波給電系部品や、親会社の三菱電機のプロジェクト化している人工衛星にも多くの製品を収めています。
◎パワエレ分野は設備投資の波に乗り今後の伸びが期待される分野であり、注力事業です。自動車業界や食品業界に引き合いも多く、安定的に事業展開できると見込まれます。
【三菱電機グループによる安定性】
◎当社は三菱電機の完全子会社であり、親会社からの受注も安定的に受けている状況です。特に三菱電機が人工衛星を製作する際のマイクロ波製品については基本的に当社が製造を請け負っております。
◎三菱電機の宇宙プロジェクトは今後も成長が見込まれるため、並行して同社製品の売り上げも伸長すること予想されます。親会社の福利厚生も一部利用可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・理系大学院または理系大学卒
・高周波、マイクロ波帯以上の送受信機やRFコンポーネントなどの製品設計(設計作業、製図作業)の実務経験3~5年以上
※上記に限らず高周波に関連するシステム設計電気部品などの設計、製図実績でも可
■歓迎条件:
・特許、実用新案などの出願経験があれば歓迎
・技術士(陸上無線技士、総合無線通信士、電気主任技術者)
・VEL資格(バリューエンジニアリング)
・RF回路シミュレーション経験(Advanced Design System)
本社
住所:東京都調布市柴崎2-1-3
勤務地最寄駅:京王線/つつじヶ丘駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
400万円~590万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~275,000円
<月給>
230,000円~275,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※予定年収には、諸手当(支給条件あり)、賞与、月20時間の時間外手当などを含む金額で試算しています。
※詳細は経験・スキル等を考慮し当社規定により決定いたします。
■賞与:年2回
■賃金改定:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
年間有給休暇15日~21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
有給休暇:入社時に15日付与(入社時期により変動有)
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、保存休暇、リフレッシュ休暇、弔慰休暇、産前産後・育児休暇(男女ともに実績あり)
※平均有給休暇取得日数16日
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者20,000円、その他扶養者8,400円
住宅手当:有扶養世帯主27,300円、独身者18,200円
寮社宅:独身寮(30歳以下対象/寮費10,000円)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:全国電子情報技術産業厚生年金基金
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■親会社である三菱電機同様の研修を受けることができます
■自己啓発支援制度(資格取得支援)
■キャリアコンサルティング制度(年3回上長との面談)
<その他補足>
■財形貯蓄制度
■共済会
■三菱電機グループ持株会
■社内・社外研修会
■技術部会
■社員食堂(1食296円)
■保養所・契約リゾート施設
■テニスコート
■各種クラブ活動
■自転車通勤可
■出産・育児支援制度
■半日休暇制度
■緊急出勤手当、移動手当
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。