【埼玉】AIエンジニア◇カメラ/スマホアプリ/サービス向けのAI領域プロジェクト推進◇グローバル展開
- その他デジタルIC設計組み込みソフトウェアエンジニア
- 埼玉県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月25日
求人AIによる要約
当社では、デジタルカメラやスマホアプリ向けのAIプロジェクトを推進するAIエンジニアを募集中です。商品企画から開発、テストまでの幅広い業務を担当し、AI技術を駆使した革新的なソリューションを世界中で展開します。顧客の反応を直接確認できる環境で、最前線のソフトウェア開発に携わり、新しい映像体験を創造するチャンスがあります。グローバルなフィールドで技術力を発揮し、持続可能な社会の実現にも貢献できます。
【おすすめポイント】
・顧客の反応をダイレクトに確認できるBtoC市場での勤務
・新規アプリやサービス開発に積極的に関与
・グローバルなビジネススケールでの挑戦と成長機会
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
デジタルIC設計
組み込みソフトウェアエンジニア
【埼玉】AIエンジニア◇カメラ/スマホアプリ/サービス向けのAI領域プロジェクト推進◇グローバル展開
【東証プライム上場/売上高3兆円規模/高い技術力でグローバルに展開/健康経営銘柄選出/年休125日/フレックス制・週2日リモート可/良好な就業環境◎】
◆職務内容:
当社が展開する高性能デジタルカメラ「X/GFXシリーズ」やインスタントカメラ「INSTAX」、プリンティングサービス「Year Album」等のスマホアプリ/オンラインサービスに向けた、主に画像・動画を対象としたAI領域のプロジェクト推進および研究開発を担当していただきます。
<具体的には>
・商品化開発に向けた、AI領域の提案・要件定義
(商品企画担当者やアプリ/サービス開発担当者と連携)
・開発方針の策定、データ整備、モデル試作・評価、およびAPI設計・開発
(グループ内外の協力会社を含む体制でのプロジェクト推進、または自身で実施)
当社イメージングソリューション事業部では、デジタル映像技術とオプトメカトロニクス、材料技術を融合し、撮影デバイスからプリントソリューションまで幅広いイメージング製品・サービスをラインナップしています。ビジネスはグローバルに展開しており、豊かな映像文化の発展に貢献しています。
今後スマートデバイスやクラウドコンピューティングが進化していく中で、当事業部の持つアセットを活かした、革新的な製品・サービスの開発を加速すべく、AIエンジニアを増員募集します。
◆本ポジションの魅力:
・BtoC市場が対象であり、顧客反応をダイレクトに確認することができる
・事業方針としてソフトウェア開発に力を入れており、新規アプリ/サービスの開発案件が多く、商品化の最前線で活躍できる
・新しい映像体験を生み出すための最新技術導入に積極的であり、アイディアを商品企画に反映し易い
・全世界が担当範囲となるため、スケールが非常に大きいビジネスにチャレンジできる
◆同社の魅力:
同社は「ヘルスケア」「エレクトロニクス」「ビジネスイノベーション」「イメージング」の4セグメントを軸に、先進・独自の技術をもって、最高品質の商品やサービスを提供することにより「事業を通じた社会課題の解決」に取り組み、サステナブル社会の実現に貢献しております。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
◆応募要件:
・ソフトウェアプロダクト開発プロジェクトのPL経験
・ディープラーニングを用いたプロダクト開発プロジェクトの経験
◆歓迎要件:
・画像、動画、音声などに関する認識技術の開発経験
・TensorFlowを用いた開発経験
・PythonやC++での開発経験
・MLOpsの構築・運用経験
イメージングソリューション開発センター
住所:埼玉県さいたま市北区植竹町1-324
勤務地最寄駅:東部アーバンパークライン線/北大宮駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
600万円~1,300万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~700,000円
<月給>
300,000円~700,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※表記年収は想定年収範囲ですが、実際の給与提示は前職や経験を考慮の上、同社社内規程に準じ決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:40~15:05
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:40~17:05
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年次有給休暇(半日取得可能)、夏季休暇、年末年始休暇、ストック休暇、永年勤続休暇、特別休暇、看護休暇、クリエイティブ休暇、産前産後休暇など
<各手当・制度補足>
通勤手当:支給あり
家族手当:支給条件の該当者には世帯手当として支給
住宅手当:支給条件の該当者には世帯手当として支給
寮社宅:支給条件の該当者には寮・社宅の入居可能
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
「階層別」「ビジネス・スキルアップ」「選択型」「技術研修」など、社員一人ひとりが学び、経験し、実践を積んで、ポジティブなスパイラルをまわしていけるように、様々な能力開発の機会を設けています。
<その他補足>
確定給付企業年金、確定拠出年金、社会保険、共済会、財形貯蓄、持株会、住宅融資、育児休暇、介護休暇、看護休暇、介護休暇、アクティブライフ休暇、ボランティア休職、私事休職・再入社、結婚・出産祝い金、出産一時金、短時間勤務制度、新幹線通勤補助、契約ホテル/レジャー施設/スポーツ施設など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。