半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社高砂製作所

【川崎/溝の口駅】パワーエレクトロニクス技術リーダー~東証プライム上場のアンリツグループ~

  • デバイス開発エンジニアパワーデバイス計測・解析エンジニア
  • 神奈川県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年07月25日

求人AIによる要約

東証プライム上場のアンリツグループでは、電気自動車や再生可能エネルギーの需要増加に伴い、高度なパワーエレクトロニクス技術リーダーを募集しています。FET、IGBT、SiC、GaNなどを活用し、数kWから数百kWの交流・直流電源開発やPWMインバータ、DC-DCコンバータの設計を担当します。EVエミュレーション電源の需要も増す中、革新的な製品づくりに関わる絶好の機会です。チームの一員として未来のエネルギー市場での挑戦を楽しめる環境が整っています。

【おすすめポイント】
・電気自動車や再生可能エネルギー分野の最前線で働ける
・革新的な製品開発に参加し、先進技術を駆使できる
・将来性のある市場で、やりがいを感じながら成長できる

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

デバイス開発エンジニア

パワーデバイス

計測・解析エンジニア

【川崎/溝の口駅】パワーエレクトロニクス技術リーダー~東証プライム上場のアンリツグループ~

~東証プライム上場のアンリツグループ/地球・社会と企業の共存共栄を目指した製品とサービスです~

■採用背景:
当社では電気自動車や再生可能エネルギーの普及により、高度なパワーエレクトロニクス技術リーダーを募集しております。
高度な蓄電池への充放電やインバータやモーター等のエミュレーター商品開発、且つ今後のカーボンニュートラルに向けた商品開発を開発しております。本商品への新たなパワーアーキテクチャや実現に向けたトポロジー開発に従事するリーダーを募集いたします。

■詳細:
パワーエレクトロニクス製品及び関連機器の開発、設計リーダー
      FET、IGBT、Sic、GAN等を用いた交流電源/直流電源の開発、設計(数kW~数百kW程度)
      PWMインバータ、DC-DCコンバータなどパワーエレクトロニクス制御の開発、設計
■配属部署について:電気系技術者は40名程在籍しています。プロジェクトごとにメカ系技術者、ソフト系技術者のチームを組んで仕事を進めていきます。
■特徴・魅力:EV(電気自動車)の注目度の高まりをはじめとして、同社のニーズも高まっています。今後EVが普及するにあたっては、EVエミュレーション電源などまとまった需要も増えてきます。まだまだエネルギー関連の市場は今後の広がりも大きいことが想定されるため、市場のトレンドをキャッチしながら、新しい製品の開発も可能です。決まった製品ではなく「蓄電池を利用してこういった製品ができるのでは」という構想段階から入り込む仕事ができます。将来性、可能性が大きく広がっており、やりがいも大きく感じることができます。
■製品:・RZ-Xシリーズ:モーター、パワコン、インバータなどの評価として特性試験、擬似環境試験に最適。

変更の範囲:会社の定める業務

学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:条件を満たす方は積極的にご応募ください。
・パワーエレクトロニクス製品の設計経験

■歓迎条件:
・汎用インバータの設計、PWMなどスイッチング技術を用いた電源技術
・PID制御、ベクトル制御、デジタル制御などの制御技術
・パワーエレクトロニクスの絶縁、非絶縁、力率改善、EMC等の技術
・パワー半導体や各種トランスの技術

<勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県川崎市高津区溝口1-24-16
勤務地最寄駅:東急田園都市線/高津駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所

<勤務地補足>
JR武蔵溝ノ口駅、東急溝の口駅からも徒歩10分程度です。

<転勤>
当面なし

<オンライン面接>

<予定年収>
600万円~900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):400,000円~600,000円

<月給>
400,000円~600,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験、年齢、能力を考慮し、当社規定に基づき決定致します。
■賞与:年2回(2023年度 計4.3ヶ月分)
■昇給:あり
モデル年収
30歳     600万円  ※残業代込み
35歳主任   700万円  ※残業代込み
43歳課長   840万円~
50歳部長   930万円~


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
管理職採用の場合は残業手当なし

週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇21日~21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

土日、祝日、年末年始休暇、夏季休暇など
※年間休日日数125日

通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社指定経路による定期券代を支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定給付企業年金、確定拠出企業年金

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
基本的にはOJTとなります。

<その他補足>
財形貯蓄、健保保養所

COMPANY

会社名:株式会社高砂製作所
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH