【丸の内】金属材料のルート営業◇非鉄金属中心◆独立系商社/ノルマ無/残業ほぼなし/大手取引多数
- 技術営業・FAE材料開発エンジニア生産管理・物流
- 東京都
- 年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月25日
求人AIによる要約
金属材料のルート営業職を募集しています。業務は主に非鉄金属の営業を担当し、既存顧客との関係構築が中心です。顧客ニーズに応じて、新製品の納品や加工会社との調整も行います。個人ノルマがなく自由度が高い環境で、全体目標に向けてチームで取り組むスタイルです。残業がほぼなく、年間休日120日、育休後の復帰率100%と、ワークライフバランスを重視した働きやすい職場です。独立系商社として、柔軟で高品質なサービスを提供し、信頼関係を重視した営業が魅力です。
【おすすめポイント】
・個人ノルマなし、チームでの達成感を味わえる
・残業ほぼなし、年間休日120日でプライベートも充実
・独立系商社としての柔軟性と高品質な商品提供
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
材料開発エンジニア
生産管理・物流
【丸の内】金属材料のルート営業◇非鉄金属中心◆独立系商社/ノルマ無/残業ほぼなし/大手取引多数
~社会インフラを取り扱い/非鉄材料~機械まで幅広い商材/個人ノルマ無し/年功序列でなく評価される環境~
■業務概要
金属材料(主に非鉄金属)のメーカーへ既存メインの営業活動をお任せします。ゆくゆくはご希望に応じて産業用機械の営業やメンテナンスサポートに幅を広げていただきます。
〈業務詳細〉
・既存顧客からどのくらい納品すればいいか、需要予測をヒアリング
・見積書・納品書作成
・受注後、メーカーから仕入れ→納品
・材料の加工が必要な際は加工会社を選定して加工を依頼→納品
・新製品の場合は部門を超えて最適な加工方法を検討
〇仕入れ先:神戸製鉄など
〇取引先:大手メーカー
〇担当社数:5~10社(並行して5社程度を動かすイメージ)
〇出張:加工会社への訪問で月1~2回、日帰り~1泊で発生
※直行直帰を利用する方もいます
■評価制度
個人のノルマはなく営業部全体の目標をチームで追います。
上長面談を年2回程度行っているため、その中でご自身のパフォーマンスについて相談し、年功序列ではなく定量・定性で評価されます。
■組織構成
・営業所全体:8名(全員中途入社)
・配属部署は材料系・加工品・機器の新規製作・納入を担当しており、40~50代の2名在籍しております。
・数字を追いかけるというより顧客のニーズを深く聞く穏やかな風土です。
■働き方
・残業はほぼ無で、?忙期もないため基本は定時退社可能です。
・年休120日、育休後復帰率100%、土日祝休みとプライベートと両立して働ける環境です。
■ポジションの魅力
・顧客の新しい製品への挑戦に関わることができます。造船、オリンピックなどで使われるテレビカメラ、エンジン部品など新たな製品の生産の際には、材料から関われ身近な製品として形になります。
■同社の強み
・独立系商社の為、自発的な提案から様々な販売先や取扱商品の選択が可能です。柔軟なニーズ対応と高品質な製品を扱う事点において、競合優位性を持っています。
・長年お取引のある会社が多いため、信頼関係や関係構築を基にメーカーと一丸になって受注まで進めることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・非鉄金属他材料、機械に関わる商社 または メーカーでの営業経験
本社
住所:東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
■今後のキャリア・スキルアップを目的に全国転勤の可能性があります。
■転勤費用は会社負担、手当支給があります。
<オンライン面接>
可
550万円~650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~370,000円
その他固定手当/月:30,000円
固定残業手当/月:25,781円~31,250円(固定残業時間10時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
355,781円~431,250円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回(計4.00月分※過去実績)
■その他定額手当詳細:住宅手当30,000円
■固定残業代を超える場合の残業代は全額支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均10時間
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
夏季休暇(3日)、年末年始(5日)、有給休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限なし)
家族手当:配偶者10,000円・子5,000円/月
住宅手当:30,000円/月
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上の方が対象
<定年>
65歳
再雇用あり
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
■育児休業
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。