【名古屋】提案営業(メーカー向けのIT・設備・計測機器)◆5年で約2倍増収!/在宅/フルフレックス
- 技術営業・FAE検査・計測装置計測・解析エンジニア
- 愛知県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月25日
求人AIによる要約
半導体業界の成長を背景に、提案営業としてIT・設備・計測機器の販売を手掛けるチャンスです。製造業のお客様に、より付加価値の高いソリューションを提供するための営業活動をお任せします。フルフレックス勤務で、ライフスタイルに合わせた働き方が可能。働きやすい環境を整え、定着率95%以上を誇る当社で、チームでの連携を重視した職場で成長しませんか?
【おすすめポイント】
・働きやすいフルフレックス制度
・定着率95%以上の安心環境
・充実した福利厚生と健康経営優良法人認定
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
検査・計測装置
計測・解析エンジニア
【名古屋】提案営業(メーカー向けのIT・設備・計測機器)◆5年で約2倍増収!/在宅/フルフレックス
~半導体の需要増により5年で約2倍の増収◎高岳駅徒歩1分◇入社3年後の定着率95%以上/エンゲージメント調査「人間関係」1位!◇年休123日(土日祝)/賞与6.4ヶ月~
■仕事内容
製造業のお客様に対し、研究開発向け、生産現場用のITソリューションならびに設備と計測機器の提案型営業の人材を募集しています。
当社はITソリューションならびに計測機器の商社としての提案力と自社のエンジニアリングを結びつけて付加価値の有るソリューションを提供しています。
【具体的に】
・販売戦略立案、顧客訪問・ニーズヒアリング、社内の技術 or パートナーメーカーと同行しての提案営業・打合せ、受注製品の納品・現場設置 等
・既存顧客の訪問 また、自身の策定した販売戦略により新規顧客開拓も実施
・パートナーメーカーの開拓
【お客様】
自動車メーカー様、自動車部品メーカー様、電機メーカー様と幅広く、そのお客様にマッチしたお困りごとやニーズを聞き取り、ご要望を叶えるソリューションを協力メーカー並びに、社内技術の組み合わせで提案します。商社機能と社内の技術を生かした提案でより広い範囲の御提案が可能となります。
【取り扱い製品】
研究開発用計測機器・情報端末機器、研究開発用装置、生産用計測機器・情報端末、生産用設備
■モデル年収(賞与+残業20H+営業手当)
・29歳/649万円
・33歳/742万円
■配属先:
FAソリューション事業部 SI2部(管理職含め正社員は16名)
※萩原テクノソリューションズ株式会社へ出向。(本ポジション全社員共通。福利厚生や給与などは変更なし)
■働く環境
・在宅勤務、フルフレックス制度により、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。家族との時間や自己啓発の時間を大切にしながら、仕事にも全力で取り組めます。
・社員一人ひとりを大切にする社風が根付いており、育児休暇や時短勤務制度の拡充、保健師の常駐など、健康と働きやすさに配慮した福利厚生が充実しています。その結果、健康経営優良法人として認定されました。
・エンゲージメント調査では「人間関係」で1位の満足度を誇り、チームワークの良さや職場の雰囲気の良さが自慢です。入社3年後の定着率が95%以上と非常に高く、長く安心して働ける環境が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
~業種未経験歓迎~
■必須要件:
・製造業様向けの営業経験のある方
・主体性、向上心、チャレンジ精神を持って取り組んで頂ける方
■歓迎要件:
・技術営業の経験のある方
萩原テクノソリューションズ株式会社(名古屋本社)
住所:愛知県名古屋市東区泉2-28-23 高岳KANAMEビル
勤務地最寄駅:地下鉄桜通線/高岳駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
590万円~800万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):292,000円~388,200円
<月給>
292,000円~388,200円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)
■モデル年収:
・29歳/649万円(賞与+残業20H+営業手当)
・33歳/742万円(賞与+残業20H+営業手当)
・マネージャー、プロフェッショナルコースの場合、940万円~
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
年間有給休暇2日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
■長期休暇:夏期休暇、年末年始休暇
■年次有給休暇:11~20日付与(入社初年度は入社月に応じて即日2~10日付与)
■特別休暇、リフレッシュ休暇(5年に一度、5連休を取得可能)、産休育児休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
寮社宅:会社規程による対象者のみ
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続年数3年以上が対象/再雇用制度あり
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■階層別・部門別・職種別教育
■カフェテリア教育(自主参加型研修制度)
■自己啓発支援(通信教育受講補助)
■資格取得支援制度
<その他補足>
■従業員借上社宅制度、財形貯蓄制度、従業員持株制度
■資格取得支援制度
■共済会制度
■スポーツクラブ活動助成制度
■会員制福利厚生サービス(ホテル、スポーツクラブ、レジャー等)…株式会社ベネフィット・ワンが提供する福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」に加入しています。
■オフィスカジュアルも施策として導入中(TPOに合わせた形)
■社員親睦を目的とした「企画旅行補助」「忘年会補助」「ボウリング大会」等
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。