【愛知/清須】工法開発・生産工程DX化推進(主任級)◆年休127日/転勤なし◆半導体向け製品の企業
- 前工程プロセス開発化学材料生産技術エンジニア
- 岐阜県 愛知県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月25日
求人AIによる要約
半導体製造に必要不可欠な研磨材を扱う大手化学メーカーが、新しい工法の導入により生産性と品質を向上させるため、工法開発・生産工程DX推進の主任級のポジションを募集しています。チームで進めるプロジェクトにおいて、製造プロセスの自動化や新規設備の検討を行い、業界トップクラスの精度を誇る製品の安定供給を実現します。年間休日127日、手厚い設備投資と技術力を誇る環境で、自身の成長を逃さず挑戦できるチャンスです。
【おすすめポイント】
・優れた量産技術を活用し、やりがいのある業務に携われる
・550億円の設備投資計画で、エンジニアリングの最前線で働ける
・多様なバックグラウンドを持つチームでの協業が可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
前工程プロセス開発
化学材料
生産技術エンジニア
【愛知/清須】工法開発・生産工程DX化推進(主任級)◆年休127日/転勤なし◆半導体向け製品の企業
~研磨材の安定生産を支えるポジション/半導体向け研磨材で世界トップクラスシェアの化学メーカー/年間休日127日、えるぼし認定 最高位の三段階目取得~
◎2024年3月期から 2029 年3月期の6年間で大規模な設備投資(550億円)を計画中
■募集背景:
半導体製造プロセスに不可欠な弊社の研磨材は、研磨後の表面に不純物や傷を少しも残さないことが求められる大変精密な製品です。従来の工法とは異なる新しい工法を取り入れ、品質向上や生産性向上を叶えるべく、人員を募集いたします。
■業務内容:
<製造プロセス開発に関する業務>
・研磨材(パウダー、スラリー)製造プロセス合理化のための新方式や新規設備の導入検討。
・現在製造オペレーターが行っている工程の自動化や、別工法での製造を叶えることで、品質向上や安定供給に繋げていただきます。
・1人あたり3~4案件を担当し、それぞれの案件は2~3名のチームで進行していきます。
・同課には、化学、化学工学、機械設計、電気設計、プログラミング等様々なバックグラウンドを持つ課員が在籍しており、案件ごとにチーム組成を行っております。
<量産設備のプロセス設計に関する業務>
・新規プロセスの具体化に向けたプロセスフロー図、マテリアルバランス等の基本設計図書の作成
<量産設備の設備設計に関する業務(設備技術と協業)>
・基本設計図書をベースにした配管設計、電気設計、計装設計等の詳細設計図書の作成
■本ポジションの魅力:
◎弊社の製品が高いシェアを獲得できている理由の一つに、優れた量産技術を有していることが挙げられます。どれだけ性能の良い研磨材でも、お客様の求めるスピード/量で供給できなければ継続採用に繋がりません。社内外からの期待が大きい、やりがいのある仕事です。
◎2024年3月期から 2029 年3月期の6年間で大規模な設備投資(550億円)を計画中。前6ヶ年の設備投資実績額が112億円であったことを考えると、かつてない規模となる見込み。資金的な後押しがある中で、職務に取り組むことが出来ます。
◎自社内製設備が多数ございます。設備レイアウトや仕様を決定するのみでなく、実際のプログラミングや設計も自社で行っているのが特徴です。
変更の範囲:当社業務全般
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※以下いずれかの経験をお持ちの方
・既存工程における改善点を抽出し、改善策を検討、提案し、実行した経験
・既存工程とは別に、新たな工法を検討した経験
・工程の省人化やDX化を推進した経験
■歓迎条件:
・PLCを用いた制御プログラムやP&ID作成
・プロセスフロー図、配管計装図等の設計図書の作成
・配管設計図、電気設計図等の詳細設計図書の作成
★こんな方がご活躍中★
化学、化学工学、機械設計、電気設計、プログラミング等様々なバックグラウンドを持つ社員が活躍中
本社
住所:愛知県清須市西枇杷島町地領2-1-1
勤務地最寄駅:JR東海道本線/枇杷島駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:海外含む当社拠点全て
<勤務地補足>
※案件により、週に1~2回各務原工場で勤務いただく可能性もございます。
各務原工場:〒504-0927 岐阜県各務原市上戸町7-1-8
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
650万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):325,000円~400,000円
<月給>
325,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記レンジ内で経験・年齢・能力を考慮の上、決定致します。
※上記年収には残業手当を含んでおります。想定残業時間20時間/月として試算。
固定ではなく勤務実績に応じての支給。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
年間有給休暇1日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日
有給休暇(取得平均日数10.7日)、夏季休暇9日間、年末年始10日間 、メモリアル休暇(年間2日間)、特別休暇 、慶弔休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:車通勤可(無料駐車場完備)
社会保険:各社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
63歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■階層別/職種別教育(全額会社負担)通信教育 ■中途入社研修
■社外ビジネススクール研修(全額会社負担 )■技術勉強会
■オンライン英語レッスン(全額会社負担、規程あり)■資格取得奨励金
<その他補足>
育児休暇制度(育休取得率100%、復職率95%、くるみんマーク取得済み)、離職率1.8%(2021年度)、介護休暇制度、LTD(長期所得補償保険)制度
社員食堂完備(1食180円)、引越補助(社内規程有)、提携リゾート施設割引利用制度(国内26施設)、親睦団体活動助成、社員旅行制度、社有車貸出制度(社内規程有)、ベネフィットワンサービス利用
退職金制度、確定拠出年金制度、中長期業績連動型株式給付信託制度、従業員持株制度、社内緊急貸付制度、財形貯蓄制度、発明報奨金制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。