【岐阜/安八】既存顧客向け営業職◆需要増加の半導体装置~年休113日/転勤無引き合い増加~
- プロセス技術研究者技術営業・FAE生産技術エンジニア
- 岐阜県
- 年収300万~500万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月25日
求人AIによる要約
需要拡大中の半導体製造装置の営業職です。洗浄工程で重要な役割を果たす当社は、プラスチックを用いた独自の薬液システムを提供。既存顧客へ向け、製造装置の提案営業を行い、訪問やヒアリングを通じて課題解決に貢献します。新規顧客からの問い合わせも増加中で、受注後のアフターフォローも担当。東京での勤務経験を持つ多様なメンバーと共に、安定した成長企業でキャリアを築くチャンスです。
【おすすめポイント】
・充実の研修制度で未経験からスキルアップ可
・個人ノルマなしで働きやすい環境
・既存顧客中心で安定した受注が見込める
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロセス技術研究者
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
【岐阜/安八】既存顧客向け営業職◆需要増加の半導体装置~年休113日/転勤無引き合い増加~
~需要拡大中の半導体製造装置の営業職/トップニッチでマーケットシェア◎/グローバル展開で安定性・成長性◎~
■当社の役割:
需要の高まる半導体製造において製造工程の間に洗浄という工程を挟むのですが、洗浄液も薬液になるため金属では錆びてしまいます。そこで当社の薬液に強いプラスチックを使い半導体の洗浄を可能にしています。
■業務内容
半導体装置メーカーや半導体メーカーをメインとし多種多様な業界の既存顧客向けに製造装置の提案営業を行っていただきます。
同社はプラスチックの切削加工や接合加工を行っているため小さなものから大きな装置まで一貫して製造から販売、アフターフォローまで行うことが出来ます。
■業務詳細:
企業様からお問い合わせいただくことも多いですが、訪問をして、製造における課題がないか、樹脂の部品組み立てが今後必要になるかなど相談を聞きます。その中で自社で作れるのか、どういったものであれば課題を解決できるのかを話会いながら受注をいただく流れとなります。
提案から組立まで一貫生産しているので、技術部の方と相談しながら進めることができます。
■強み:
お客様のほとんどは既存顧客ですが、現在世界的な半導体需要により新規顧客からのお問合せや既存顧客からの受注も増えている状況です。
世界中の半導体メーカーで同社の装置が使われております。また新規で導入して終わりではなく、製品のバージョンアップに合わせ追加部品や改良の受注なども頂くこともございます。
■働き方:
部署としての営業目標はありますが、個人での数値目標やノルマは設けておりません。個人評価は、昨対比での伸び率なども見ながら数値だけでの判断ではありません。
納品後のアフターフォローも担当営業が窓口になりますが、休日に連絡が入ることはほとんどありません。
■入社後の流れ:
同社の製品や製造工程を知っていただく為入社後3~6か月ほど現場研修を実施し、その後先輩同行を行います。徐々に先輩社員より規模の小さい案件・顧客から引継ぎを行う予定です。
■組織構成:
50代の営業部長、60代1名、40代1名、30代2名、20代1名、営業事務1名が所属しております。中途入社の方もおり異業界からでもチャレンジいただくことが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれか該当する方ぜひご応募ください!!
・製造工程の流れを知っている方で営業にチャレンジしたい方!
・顧客折衝経験はあり、今後半導体業界や製造についての知識をつけていきたいと思う方!
※フォロー体制や知識習得のための研修有
■歓迎条件:
製造メーカーにて営業経験がある方
本社
住所:岐阜県安八郡輪之内町楡俣新田199-1
勤務地最寄駅:東海道・山陽新幹線/岐阜羽島駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
補足事項なし
360万円~450万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円~240,000円
<月給>
200,000円~240,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は、経験・年齢・スキル等に応じて決定します。
■賞与:年2回(7月・12月)
■業績により決算賞与支給あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
補足事項なし
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数113日
※会社カレンダーによる(原則土日)
夏季休暇、年末年始休暇 等
<各手当・制度補足>
通勤手当:車通勤…往復の通勤距離数×15円×22日
家族手当:子供手当3人目まで各五千円
社会保険:各種社会保険完備
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし
<その他補足>
■保養施設:リゾートトラスト(エクシブ)と契約
■家族手当 非課税限度額以下の者 配偶者月額1万円、第一子月額5千円、第二子月額5千円、第三子月額5千円
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。