半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社レゾナック

【川崎/転勤無】化学プラントオペレーター(アンモニア製品)◇通常期は残業20h以下◇東証プライム上場

  • 化学材料生産技術エンジニア製品評価エンジニア
  • 神奈川県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年07月25日

求人AIによる要約

化学プラントオペレーター(アンモニア製品)として、使用済みプラスチックを原料にした製品の運転業務を担当します。主な業務は、プラントの定常運転や工事への対応、改善活動など。シフト勤務で残業が少なく、有給取得も充実。キャリアアップの可能性も高く、班長や主任などのポジションへの道があります。福利厚生も整っており、快適に働ける環境が整っています。転勤なしの安心感と、国際的な化学メーカーとして成長中の企業での活躍を目指しましょう。

【おすすめポイント】
・残業は通常期20h以下で働きやすい環境
・キャリアアップ制度が充実(班長や主任への昇進可能)
・家賃補助や手当が充実し、働きがいあり

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

化学材料

生産技術エンジニア

製品評価エンジニア

【川崎/転勤無】化学プラントオペレーター(アンモニア製品)◇通常期は残業20h以下◇東証プライム上場

【大手化学メーカー勤務/危険物乙種4類、高圧ガス製造保安責任者(乙種)活かす/班長などキャリアアップが叶う環境】

■業務内容:
当社化学プラントの運転員としてご活躍いただきます。

<具体的な業務内容>
・プラントの通常運転業務(定常業務・パトロール・DCS操作等)
・プラントの工事養生対応、スタートアップ操作、シャットダウン操作、その他非定常業務 等
・上記業務の改善活動
※1班あたり3~4人のチームで作業を行います。

<担当する製品>
使用済みプラスチックを原料の一部に使用したアンモニア製品
└使用用途:脱硝用薬剤(火力発電所やごみ焼却炉などで発生する窒素酸化物を無害化する薬剤)や金属の窒化処理、工業用原材料など

■働き方:
・6勤2休、3交替勤務
└1直、1直、2直、2直、3直、3直、休、休の8日サイクル
1直:07:25~15:00
2直:14:55~21:00
3直:20:55~07:30

・残業時間:平均32h程度(通常期は平均20h以下、定修時期は40~50h)
※定修は2~3月で実施します。
※休みの社員がいる場合、前後勤務している社員が補充対応するため、早出や残業をするケースが発生します。

・有給取得実績(2023年度):15.6日(川崎事業所全体)
・基本転勤なし(ビジネスユニット採用のため)

■働く環境:
・仕出し弁当を手配できるサービスあり(1食400円程度)
・自転車、バイクでの出勤可能
・マイカー出勤可能(駐車場に空きがある場合のみ※扇町地区除く)

■各種手当など:
・給与の割増率:早出・残業…30%/深夜割増(22時~翌朝5時)…50%
・家賃補助有(上限:家族帯同7万円、単身5万円)※諸規定あり

■キャリアパス:
・運転班の場合:班長代行→班長→主任もしくはマイスターへのキャリアアップ。
・運転班で経験を積んだ後、日勤班でSVもしくは主任へ異動。
・運転経験を活かしてSCM、生産技術など、他部署でのキャリアパスもあり。

■配属部署:
扇町第1製造部 アンモニア課

■当社について:
当社は、2023年に昭和電工(株)と昭和電工マテリアルズ(株)(旧日立化成)が統合、世界トップクラスの機能性化学メーカーを目指しています。

変更の範囲:会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プラントの運転業務経験
・危険物乙種4類、高圧ガス製造保安責任者(乙種)の資格をお持ちの方

■歓迎条件:
・班長、班長代行のご経験をお持ちの方
・化学プラントの運転&設備に関する改善活動の経験
・ボイラー技士2級、自主保全士2級をお持ちの方

<勤務地詳細>
川崎事業所
住所:神奈川県川崎市川崎区5-1
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>


<オンライン面接>

<予定年収>
580万円~850万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):252,000円~374,000円

<月給>
252,000円~374,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記想定年収とは別に諸手当(深夜勤務手当等)があります。
■年収:ご経験を考慮し設定いたします。
■賞与:年2回(6月、12月)
※賃金の計算期間:毎月1日~月末日
※賃金の支払い日:毎月25日

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:39時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<勤務時間>
9:00~17:45(シフト制)

<勤務パターン>
7:25~15:00
14:55~21:00
20:55~7:30
<その他就業時間補足>
■休憩:(1)12:00~13:00(2)18:00~19:00(3)1:00~2:00

完全週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数108日

※勤務サイクルは職務内容欄に記載
■有給休暇入社:入社時点で期間按分の上、有給休暇付与

通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:満22歳未満の子女を扶養する場合は1人当たり1万円
住宅手当:家賃補助(条件あり)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
通信教育援助制度・法定資格取得奨励金制度等自己啓発援助制度等

<その他補足>
■各種手当:
時間外手当、通勤手当、ライフサポートプレミアム、育英補助、在宅勤務手当、慶弔給付、災害補償等
※会社規定に基づき、条件該当者に支給
※育英補助:扶養家族である満22歳未満の子を有する社員に子1人あたり10,000円/月支給(上限なし)
■その他休暇補足:
公用休暇、罹災休暇、転勤休暇、リフレッシュ休暇、介護休暇、子の看護休暇、不妊治療休暇、母性健康管理休暇、アディショナル休暇、公傷休業等
■確定給付企業年金制度(DB)
■確定拠出型年金制度(DC)

COMPANY

会社名:株式会社レゾナック
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH