【宮城】電気設計/半導体製造装置の次世代開発や製品化開発◆年収800万~東京エレクトロンG
- RF(高周波)IC設計エッチング装置センサーデバイス
- 宮城県
- 年収700万~1000万円年収1000万円以上その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月25日
求人AIによる要約
半導体製造装置の次世代開発に携わる電気設計職を募集します。エッチング装置の技術開発や既存装置のデジタル・アナログ回路設計、制御システム設計など、広範な業務に挑戦できます。最先端技術の開発を通じて、社会に大きな影響を与える実感を得ることができ、環境問題や無人化にも取り組む高い視座が求められます。多様なバックグラウンドを持つ仲間と共に成長できる環境も魅力です。抜群の安定性とチャレンジ精神を兼ね備えた職場で、あなたの力を試してみませんか?
【おすすめポイント】
・最先端技術開発に挑戦できる
・困難を共に乗り越える仲間と成長できる
・安定した企業での挑戦が可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
RF(高周波)IC設計
エッチング装置
センサーデバイス
【宮城】電気設計/半導体製造装置の次世代開発や製品化開発◆年収800万~東京エレクトロンG
【売上2兆38億円/営業利益29.9%以上/研究開発投資1兆円以上/世界トップクラス売上の東京エレクトロングループ/離職率1.0%】
■職務内容:
半導体製造装置の次世代開発や製品化開発における電気設計をお任せ致します。
■具体的には:
エッチング装置の要素技術開発(コンセプト決定・仕様決め・試作・ベンダーとの協業・検証など)や 製品技術開発(既存装置のデジタル・アナログ回路設計、センサー開発、制御システム設計、電気配線設計、電源設計、モーター設計など)といった幅広い領域で電気電子設計全般を行います。
※担当頂く業務については、ご意向や今までのご経験を基に面接の中でマッチングさせていただきます。
■業務のやりがい・魅力:
AIや5G、メータバースなどの影響で半導体の重要性は高まってきております。もちろん、前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出していくには困難なことも多いですが、実現したときの社会全体への影響力や自身の想いが装置に反映されることは大変やりがいのある業務です。
また、最先端の技術開発だけではなく10年、20年後を見据え環境問題や無人化にも取り組んでおり高い視座で業務を行うことができます。
■中途入社の声
様々なバックグラウンドを持った方が中途入社されるので、視野が広がり自身の成長にも繋がっております。
会社全体として、「まずはやってみる」ということを大切にしており、仮に失敗したとしても何が課題だったのか分析、蓄積して次の挑戦に活かすことができる環境です。
<社員インタビュー>
https://tel-tml-recruiting-site.jp/entry/2024/01/24/164414
■歓迎条件:
以下領域における実務経験や知見がある方はご活躍いただけます。
・半導体/半導体装置
・工作機械
・搬送機/搬送装置
・高電力/高電圧な製品 ■電源系(装置の経験不問)
・プラズマ分野の知見(核融合・航空宇宙分野等)
・RF(高周波)の知見
・PLC(シーケンサ)を用いた制御経験
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電気・電子工学関連分野の専攻
上記に加え以下いずれか必須
・電気設計の業務経験(5年以上目安)
・以下の領域で実務経験(5年以上目安)
└半導体/半導体装置・工作機械・搬送機/搬送装置・高電力/高電圧な製品・電源系
・プラズマ分野の知見(半導体プロセス・医療分野・航空宇宙分野等)
・RF(高周波)回路設計の経験
・ICチップ搭載する制御基板の回路設計経験
・PLC(シーケンサ)を用いた制御経験
・FPGAなどのファームウェア開発経験
本社
住所:宮城県黒川郡大和町テクノヒルズ1
勤務地最寄駅:仙台市地下鉄南北線/泉中央駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
・仙台市地下鉄「泉中央」駅より車で15分(泉中央駅は仙台駅からも電車で15分ほど)
・地下鉄「泉中央駅」までシャトルバス運行(所要15分/5~15分おきに運行)
・自動車や自転車通勤可
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
800万円~1,400万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):340,000円~630,000円
<月給>
340,000円~630,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力を考慮し、当社規定により優遇します。
※上記に加えて地域手当を支給します。(12,000円~105,000円。金額は勤務地等によって異なります)
■昇給:原則年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)
※賞与は会社業績と個人業績により変動します(業績連動型賞与)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:8:30~10:00、15:00~17:15
休憩時間:75分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
■平均月残業時間35~45時間程度
年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日
年末年始、年次有給(初年度12日)特別休暇(慶弔、リフレッシュ休暇他)
※勤務地により一部休日振替あり
※有休取得率は70%前後を推奨/入社月によって取得可能日数が異なる(初年度最高12日間)
<各手当・制度補足>
通勤手当:※会社規定に基づき支給
寮社宅:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
中途入社は配属後6か月間のOJTプログラム、教育、環境安全導入教育、装置の歴史、装置トレーニングなどの座学・講義ほか
教育プラットフォームも充実しており、自主的に学ぶことも可能です。
<その他補足>
確定給付型企業年金/確定拠出型企業年金
財形貯蓄
社員持株会制度
住宅資金融資斡旋(利子補給)
社宅/独身寮制度(適用条件有)
団体扱い保険
長期障害所得補償保険
総合福利厚生サービス
産前産後休暇
育児休業
子育て応援休暇
子の看護休暇
介護休暇
短時間勤務制度(育児・介護)
保養施設・研修施設あり(松島・箱根・軽井沢等)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。