【愛知県】研究開発(回路設計)◇オープンポジション◇プライム上場G/充実したキャリアパス#15
- ASIC/SoC設計CAD/EDAエンジニアデバイス開発エンジニア
- 愛知県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月22日
求人AIによる要約
テクノプロ・エンジニアリング社では、電気系の研究開発を行うエンジニアを募集中です。豊富な案件から自身の希望や能力に応じたプロジェクトを選べ、将来的なキャリアパスも多彩(PL/PMや技術スペシャリストなど)です。研修制度は充実しており、200種類以上のプログラムが用意。自分のスキルを可視化し、次のステップへ進むための支援が行われます。定着率98%を誇る職場で、安心して成長できる環境が整っています。
【おすすめポイント】
・豊富な案件から自分の希望に合った選択が可能
・充実した研修制度でスキルアップをサポート
・高い社員定着率で安定した職場環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
ASIC/SoC設計
CAD/EDAエンジニア
デバイス開発エンジニア
【愛知県】研究開発(回路設計)◇オープンポジション◇プライム上場G/充実したキャリアパス#15
~グループ売上業界No.1/社員定着率98%/全国6000件以上の案件で成長に適した案件をアサイン~
■業務概要
テクノプロ・エンジニアリング社の名古屋支店で、電気系の研究開発をお任せいたします。
■保有案件
名古屋支店では取引が90社ほどあり、愛知県全域・一部岐阜と三重とお取引がございます。(豊田方面、三河等)
案件は要件定義からテストと上流工程から下流工程まで幅広くありますので、個人の希望、能力に合わせて成長できる案件をアサインしていきます。将来は、PL/PMや技術スペシャリストなど、様々なキャリアパスが可能です。
■使用ツール
CR-5000、LTspice
■案件の配属方法について
(1)営業より案件提案
(2)スキルシート作成(職務経歴書に似たものを担当営業と一緒に作成していただきます。)
(3)打ち合わせ(エンジニア、担当営業、企業で業務内容確認、質疑応答を行います)
(4)ご意向確認
(5)配属
アサイン後も、営業担当との面談があります。また、キャリアを伸ばしたい・職場環境を変えたい等理由は様々ですが、
異動希望のご相談を出すことも出来ます。
■研修体制
200種類以上の豊富なプログラムを用意しています。エンジニア各々のスキル/経験を可視化し、次のステップに向けた育成プランを常に把握できます。また、ヒューマンビジネス系研修や資格対策の研修も実施しています。
※社内承認を得た講座は全額会社負担!
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・回路設計経験(CR-5000 or Ltspice)
名古屋支店
住所:愛知県名古屋市中区栄3-11-31 グラスシティ栄 7F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】
<転勤>
当面なし
ご本人の希望に最大限考慮し、決定します。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
440万円~530万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円~300,000円
<月給>
240,000円~300,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※スキルやご経験により上記金額より上がる可能性があります
・賃金改定年1回
・賞与年2回(6月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均残業時間15時間程度
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
・週休2日制(土・日・祝)/夏季/年末年始/有給休暇/慶弔休暇/特別休暇/産前産後休業/育児休業/介護休業/入社時休暇/災害時休暇 あり
※参画プロジェクトにより異なる場合があります
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限150,000円
寮社宅:転居を伴う転勤の場合。
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度(選択制積立金)、再雇用制度あり
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
入社導入研修、資格試験受験対策研修、スキルアップ研修、トレンド技術研修、通信教育補助制度、リーダー研修、プロジェクトマネージャー研修等
※横浜・名古屋・大阪・福岡に研修施設を設けています。
<その他補足>
引越し費用補助、社内研修制度、帰省旅費補助、慶弔見舞金制度、産前産後休暇、定年再雇用制度、社会保険完備、グループ会社社員持株会制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。