【神戸】電気工事設計エンジニア◇東証プライム上場/大手取引多数#14
- CAD/EDAエンジニア生産管理・物流設備エンジニア
- 兵庫県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月22日
求人AIによる要約
業界売上トップシェアの東証プライム上場企業で、電気工事設計エンジニアとしてのキャリアを築きませんか。大手企業との取引が豊富なため、多様なプロジェクトでの経験が積めます。充実した700種類以上の研修プログラムと、現場での進捗管理を通じた実務経験を通じ、CADスキルや専門知識を磨ける環境が整っています。リモートワークも導入しており、年間休日122日と快適な労働環境が魅力です。
【おすすめポイント】
・充実した研修プログラムで専門知識が深められる
・多様なプロジェクト経験が得られる
・ワークライフバランスが良好で安心の労働環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
生産管理・物流
設備エンジニア
【神戸】電気工事設計エンジニア◇東証プライム上場/大手取引多数#14
<おすすめポイント!>
・業界最大手のエンジニア数と売り上げ規模である安定基盤
・お客様先(大手企業様との取引多数)にアサインとなるため、幅広い経験を積むことができる
・700種類の研修カリキュラム/動画形式の「見たいときに見られる」研修が充実している
■業務内容:
◎電気工事設計業務
◎電気工事図面の作成
◎各種仕様書の作成
◎施工現場の進捗確認
【業務工程】
図面作成
【使用ツール】
AutoCAD
■魅力ポイント:
◎電気工事設計の幅広い業務に携わり、実務経験を活かせる環境です。
◎現場進捗管理を通じて、プロジェクト全体の流れを把握できます。
◎設計から施工まで、工程ごとの詳細な知識を得ることができます。
◎CADスキルや電気工事に関する専門知識をさらに深化させるチャンスです。
■当社について:
<大手の安心感あり>
・業界売上トップシェア・東証プライム上場
・プロジェクト数6000以上
・グループ社員数2万4000名以上
・取引社数800社以上
<安心の労働環境>
・リモートワーク(在宅勤務)導入
・年間休日122日・残業平均月15時間前後・定着率98%
・ドレスコードフリー(TPOに合わせて頂く場面もあり)
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◎低圧・高圧電気取扱いの実務経験
◎PC操作(Word、Excelを用いた資料作成)
◎CAD(AutoCAD)の使用経験
顧客先(兵庫県)
住所:兵庫県神戸市
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
【テクノプロ・エンジニアリング社】神戸支店
住所:兵庫県神戸市中央区御幸通4-2-20 三宮中央ビルディング7F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
配属先は神戸支店ですが、就業場所は兵庫県神戸市の顧客先です。
<転勤>
当面なし
派遣先の所在によっては転勤があり得ますが、ご本人の希望に最大限考慮し、決定します。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
360万円~720万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~450,000円
<月給>
220,000円~450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
前職考慮のうえ決定します。
■賃金改定:年1回(7月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■残業代:全額支給
■給与例:
入社3年目:メンバー/年収400万円
入社5年目:リーダー/年収500万円
入社10年目:マネージャー/年収700万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業平均月15時間前後
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
・完全週休2日制(土・日・祝)、年末年始、夏季、GW
※参画プロジェクトにより異なる場合があります。
・有給休暇(初年度10日)、特別休暇(結婚、出産、育児、介護など)
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限150,000円/月
寮社宅:転居を伴う転勤の場合
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度(選択制積立金)、再雇用制度あり
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
入社導入研修、資格試験受験対策研修、スキルアップ研修、トレンド技術研修、通信教育補助制度、リーダー研修、プロジェクトマネージャー研修等
※横浜・名古屋・大阪・福岡に研修施設を設けています。
<その他補足>
■引越し費用補助
■社内研修制度
■帰省旅費補助
■慶弔見舞金制度
■産前産後休暇
■グループ会社社員持株会制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。