【東京→海外駐在】フィールドエンジニア(装置の立ち上げ・メンテナンス)※東京エレクトロンGの中核
- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)プロジェクトマネージャー設備エンジニア
- 東京都 神奈川県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月22日
求人AIによる要約
フィールドエンジニアとして、東京エレクトロングループの装置立ち上げからメンテナンスまでを担い、国際的な舞台で活躍しませんか?多彩な技術に触れ、自らのアイデアで装置のカスタマイズや改善提案を行うことが可能です。また、装置の分析を通じて問題解決能力を養い、未経験でも研修と先輩のサポートによって安心して成長できます。海外拠点での勤務時には、語学サポート体制も充実しており、国際的な交流が広がります。
【おすすめポイント】
・多様な技術に触れられ、自身の成長につながる環境
・未経験からでも参加できる手厚い研修プログラム
・海外勤務時に充実した語学サポートを提供
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
プロジェクトマネージャー
設備エンジニア
【東京→海外駐在】フィールドエンジニア(装置の立ち上げ・メンテナンス)※東京エレクトロンGの中核
■業務内容:
東京エレクトロングループの装置立ち上げ~保守・改造を担う中枢会社である同社にて、フィールドエンジニアとしてご活躍いただきます。
具体的には、お客さまへの納入後の装置立ち上げから、ニーズに応じた装置のカスタマイズや改良、修復、メンテナンスなどを幅広くお任せします。
※今回業務において、建物への建設改変等の実作業は発生いたしません。
■業務の魅力:
(1)半導体製造装置は多様な技術的要素で構成されているため、FEには高い知識と技術力が求められます。 時にはPJマネージャーのような役割を持ち、自身の工夫次第では様々な改善提案をすることが可能です。
※将来的には新規装置開発に関わる仕事などもお任せできればと思います。
(2)装置の調整や日々のメンテナンス、修復作業も実施します。 大きな不具合が生じた際には、その要因を探るべく自ら装置の分析・解析を行い、専門領域のエンジニアと協力して解決策を講じます。
■入社後のフォロー体制について:
・ご入社後は半年間の研修プログラムに参加いただき、その後は現場にて先輩がフォロー致します。
・業界/職種未経験の方も過去数多く入社しています。まずは基本的な仕事を覚えていただくため、装置の立ち上げ作業や保守を担当していただきます。
・海外拠点では、日本語を話せるエンジニアが数多く在籍しており、英語が話せなくても業務に支障は出ません。また、海外赴任時は、ご本人+ご家族分の英語教育の費用負担もございます。
加えて、拠点によっては当社所属の英語教師の授業へ参加することが可能です。外部の英語授業の費用を当社が負担する体制が整っており、海外出張・赴任の予定がない方も入社後に英語力を身につけていただけます。
■東京エレクトロンGについて:
約230兆円の市場規模となる電子機器市場と半導体市場の中で、同社は半導体製造装置市場で国内首位/世界上位の売上をあげており、産業全体を支える重要な役割を担っています。
・営業利益率は23年3月期で約30%を誇ります(日本製造業の営業利益率は4%程度)
・日本時価総額ランキング9位(2023年)
・2023 All-Japan Executive Team」(ベストIR企業ランキング)に選出。6項目で1位を獲得。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・半導体、半導体製造装置業界におけるエンジニア経験をお持ちの方
(直近のご経験でなくても構いません)
※英語に抵抗のない方
本社
住所:東京都府中市住吉町2-30-7
勤務地最寄駅:JR南武線/京王線/分倍河原駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
・海外の場合、ヨーロッパか東南アジア・国内となる場合もございます※海外の場合、赴任期間はビザの関係で数年程度の場合が多いです
<転勤>
当面なし
フィールドエンジ二アのため、将来的な転勤・海外転勤の可能性はあります。
<オンライン面接>
可
545万円~844万円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):251,000円~404,000円
その他固定手当/月:74,000円~85,000円
<月給>
325,000円~489,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
経験・能力等を十分考慮の上、当社規定により優遇いたします。
※月給および年収には地域手当を含みます。(各種諸手当は別途支給)
※「その他定額手当」=地域手当となります。地域手当は勤務地域やその他条件により変動します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均残業時間:35時間※拠点や取り扱う装置により異なります。
年間有給休暇12日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始、年次有給(初年度12日)、特別休暇(慶弔・リフレッシュ他)
※休日出勤の可能性あり(代休あり)
※入社日から有給付与あり。ただし、入社月で付与日数が異なります。(初年度最高12日)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
寮社宅:独身寮・転勤者住宅制度あり
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
オリエンテーション、受け入れ導入研修、安全講習、各種技術研修、装置実習、各種WBT、語学研修など
https://www.tel.co.jp/careers/regular/welfare/
<その他補足>
・昇給年1回
・賞与年2回
・超過勤務等各種手当
・財形貯蓄制度
・退職金・企業年金
・転勤者住宅制度
・保養施設/ニセコ、松島、軽井沢、箱根
・総合福利厚生サービス加入
・海外赴任手当
・単身赴任手当
・海外赴任準備手当
ほか
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。