【神田駅徒歩2分】半導体製造装置の技術営業 ~長期スパンで顧客に向き合う/在宅週3日&フレックスOK
- プロセス技術研究者成膜装置技術営業・FAE
- 東京都
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月22日
求人AIによる要約
半導体業界のリーディングカンパニーで、顧客技術営業担当を募集します。あなたの役割は、日本の大手メモリメーカーに対し、成膜技術の提案や顧客ニーズに基づく技術開発を行うこと。長期的な顧客関係を築きながら、フレックス勤務や在宅勤務も可能な環境で柔軟に働けます。世界シェア50%を誇る優れた技術力と充実した福利厚生を兼ね備えた企業で、自身のキャリアをさらに飛躍させるチャンスです。
【おすすめポイント】
・世界トップクラスの成膜技術を持つ企業での業務
・フレックス制度や充実した福利厚生で働きやすい環境
・顧客との長期的な関係構築を重視した営業スタイル
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロセス技術研究者
成膜装置
技術営業・FAE
【神田駅徒歩2分】半導体製造装置の技術営業 ~長期スパンで顧客に向き合う/在宅週3日&フレックスOK
プライム上場/年休125日/住宅・家族手当など福利厚生充実/半導体製造装置のリーディングカンパニー/縦型拡散CVD装置で世界トップクラスシェア
■業務内容:
半導体製造装置メーカーとして世界トップレベルの成膜技術を武器に、グローバルに事業を展開する当社にて、顧客への技術説明や製品提案をお任せします。日本主要メーカーをご担当いただきます。
■業務詳細:
半導体大手開発部隊(担当は大手メモリメーカー)との開発技術ミーティングへの準備管理、参加がメイン業務となります。
顧客からのニーズを把握し、富山事業所(当社のプロセス・設計部門)と連携しながらニーズに沿った技術開発を行っていきます。
顧客とのミーティングはWEBがメインですが、月に1~2回顧客先へ出張訪問もあります。
■業務の流れ:
(1)顧客から預かったウェーハに成膜し、デモを行う(プロセス紹介などのPR活動も行う)
(2)デモで顧客が期待する結果が出せれば、顧客と決めた仕様の装置を開発し貸出を行う
(3)貸出中の装置が、顧客の品質水準をクリアできるよう開発を重ねる
(4)顧客の品質水準をクリアする装置が開発できたら、価格ネゴシエーションの上、その装置を買取りいただく
上記(1)~(4)の一連の業務を数年かけて行っていきます。
■組織構成:
メンバー構成:7名(部長、課長代理2名、メンバー4名)
■同社の魅力と特徴:
【◇世界シェアトップクラス/高い成膜技術を誇るグローバルメーカー】
2018年6月より日立国際電気から独立し、KKRファンドのもと半導体製造装置事業の専門メーカとしてとして新たにスタートを切りました。半導体製造過程の中で、高い品質で均一形成が出来る「成膜プロセス技術」を誇り、物理的限界に近い10nmの微細加工技術をはじめ、縦型拡散CVD装置分野の世界シェアは50%超と高く、業界をリードする技術集団です。
【◇福利厚生や各種手当充実/働きやすい環境を整備】
住宅手当、転居を伴う転職時の引っ越し代補助のほか幅広い福利厚生が特徴です。フレックス制度や分単位の残業代支給、男性も既に10名程育休取得実績有、週に一度の定時退社デーの推進など働きやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験がある方
・商社、メーカー問わず、産業機器などの法人営業経験(B to B)がある方
・半導体業界にて技術開発または研究経験、その他何かしらの業務経験がある方
■歓迎条件
・英語力(日常会話レベル以上) ※業務は国内顧客向けが多いため、英語の使用頻度は少なめ
東京本社
住所:東京都千代田区神田鍛冶町3-4 oak神田鍛冶町ビル5F
勤務地最寄駅:JR線/神田駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
補足事項なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート)
<オンライン面接>
可
500万円~800万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~400,000円
<月給>
250,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:30~15:00
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
補足事項なし
年間有給休暇2日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
GW8日、夏季休暇9日、年末年始休暇9日、リフレッシュ休暇、慶弔休暇など
【年次有給休暇】24日
※入社日より付与。入社初年度は、入社月による
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定により支給
家族手当:会社規定により支給
住宅手当:条件による制限あり
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:企業年金基金あり
退職金制度:補足事項なし
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
グローバル人財育成を目的とした「語学研修」、効果的なプレゼンのポイントを掴み実践に強くなるための「プレゼン研修」、自社キャリアアドバイザーによる自身のキャリア構築をめざす「キャリア開発研修」など
<その他補足>
■その他:確定拠出年金、団体扱い保険、財形貯蓄、産前産後・育児・介護休暇制度 など
■旅費(本人及び同伴する配偶者・扶養親族について、当社規定内で交通費、宿泊費を支給)
■引越し代(会社都合での転居の際に、当社で必要と認めるものについて実費を支給)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。