【奈良】製造職(高機能ゴム製品)◆未経験歓迎/転勤なし/残業月20H/年休125日/プライム上場G
- 化学材料生産技術エンジニア生産管理・物流
- 奈良県
- 年収300万~500万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月22日
求人AIによる要約
半導体製造に特化した安定した企業で、未経験者も歓迎の製造職を募集しています。生産ラインを担当し、ふっ素樹脂や高機能ゴム製品の製造に関わることで、専門スキルを身につけるチャンスがあります。残業月20時間、年休125日でワークライフバランスも抜群。将来的にはキャリアアップの道も用意されており、明るい未来が期待できます。マイカー通勤可能で、安心して働ける職場環境が整っています。
【おすすめポイント】
・未経験歓迎、初日から業務スタートでスムーズな導入
・業界シェア2位、安定した成長企業での就業
・ライフワークバランス良好、キャリアアップの機会も豊富
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
化学材料
生産技術エンジニア
生産管理・物流
【奈良】製造職(高機能ゴム製品)◆未経験歓迎/転勤なし/残業月20H/年休125日/プライム上場G
◇◆マイカー通勤可/ライフワークバランス◎/東証プライム市場上場バルカーの製造子会社/半導体需要で売り上げ右肩上がり/製造スキルを身につける◇◆
■業務内容:ふっ素樹脂、高機能ゴム等各種素材製品の製造を行う当社にて、生産ラインの業務をお任せします。
【変更の範囲:当社業務】
■業務詳細:本人の適性と希望を考慮した上で、下記工程いずれかに配属となります。
(1)練り工程:原料ポリマーと添加剤等をロール機で混ぜ合わせながら材料ゴムを練り上げます。
(2)予備成形工程:材料ゴムをロープや短冊状の規定寸法にハサミや裁断機でカットし、一部はハンダで溶着する等、定められた形状に成形します。海外のグループ会社への発送用材料も取り扱います。
(3)プレス成型/仕上げ工程:材料ゴムを金型に投入し、プレス機で成型します。取り出した製品は、ハサミや刃物でバリを取り、形を仕上げます。
(4)熱処理/洗浄/梱包工程:製品を超音波洗浄機で先勝後、電気炉で加熱します。次工程の検査工程でチェックを受け合格した製品は再度この工程に戻され、洗浄した後で個包装します。
■組織構成
71名(課長30代1名、リーダー50代1名、リーダー40代後半1名、リーダー30代後半、その他20代~30代のメンバー)
■入社後の流れ:
初日か翌日に会社のルールや方針、制度、安全衛生に関する基本的な講習を行う入職者研修を半日間実施いたします。
その後、配属される工程にて各工程のリーダーより業務の説明、見学を行います。入社翌日から業務に入り、標準作業の手順書を見ながら、リーダーと相談し取り組みやすい業務から始めて頂きます。
■キャリアアップ:
工程メンバーの作業管理や勤怠管理を行う「ラインキーマン」、各工程のリーダーの管理・現場の指導を行う「ラインリーダー」、工程全体やメンバーの管理を行う「チームリーダー」等の役職があります。
ゆくゆくは製造課長へのキャリアアップも可能です。(現製造課長は35歳の現場出身者)
■当社の魅力:
・半導体シール市場では世界シェア2位!半導体製造に欠かせないパーツで取り換えのニーズもあり、安定して売り上げを伸ばしています。
・2018年10月より「1時間単位の有給休暇取得制度」の新設に加え、介護休業の連続取得期間を最長3年に見直しました。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
<職種未経験・業界未経験歓迎!>
■必須条件
・製造業のご経験がある方
■歓迎条件:
・製造現場でのご経験のある方
本社
住所:奈良県五條市住川町テクノパーク・なら工業団地5-2
勤務地最寄駅:近鉄線/福神駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
・自動車通勤可・採用時の引っ越し費用応相談
【変更の範囲:当社事業所】
<転勤>
無
特記事項無し
<オンライン面接>
可
300万円~400万円
<賃金形態>
日給月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):192,500円~222,500円/月20日間勤務想定
<想定月額>
192,500円~222,500円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:4カ月分(前年実績)
※給与は経験、スキルを考慮し決定
※予定年収は想定20時間/月の残業代を含む金額
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:25 (所定労働時間:7時間55分)(交替制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<勤務パターン>
19:30~4:25
16:30~1:25
0:30~9:25
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季、年末年始、GW、リフレッシュ休暇、子どものバースデー休暇、有給休暇(1時間単位取得可)
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:採用時引っ越し費用
社会保険:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度あり(65歳まで)
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
通信教育制度(講座数は100以上)/奨学金制度あり…修了の場合、受講料の全額を奨励金として支給。
<その他補足>
産前産後休業、育児休業、介護休業(最長3年)、食堂(昼食費補助あり、社内食堂利用の場合全額会社負担)、従業員用駐車場あり(マイカー通勤推奨)、制服・靴・帽子貸与
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。