【福岡市】CADオペレーター ~研修充実/残業10時間程/年間休日117日/中途入社者多数~
- CAD/EDAエンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 福岡県
- 年収300万~500万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月22日
求人AIによる要約
大手メーカーからの受託業務で、工作機械や自動車部品の設計に携わるCADオペレーターを募集。充実した研修制度を経て、自社の設計室で経験豊富な先輩エンジニアの指導の下でスキルを磨けます。残業は月10時間ほど、年間休日117日で、ライフワークバランスも良好。若い社員が多く活気ある職場環境で、挑戦する意欲を応援するサポート体制が整っています。キャリアアップも可能で、機械設計職への道も開かれています。
【おすすめポイント】
・充実した研修制度で未経験からスタート可能
・年間休日117日、残業少なめでワークライフバランス良好
・キャリアアップが可能で責任ある業務を担当するチャンスあり
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【福岡市】CADオペレーター ~研修充実/残業10時間程/年間休日117日/中途入社者多数~
~研修充実/残業10時間程/年間休日117日/中途入社者多数/大手取引多数/スペシャリストに育てる教育システム!「ホンモノの技術力」を身につけられる会社!~
■職務内容:
大手メーカー等から受託した工作機械、搬送機械、自動車部品等の設計における設計図の作成、製図データの修正・管理・複製を担当していただきます。(使用CAD:AutoCAD、CATIA、SolidWorks)
・新機種の開発/客先仕様の特注設計、改良設計(新規と改良の割合は1対1です。)
・液晶、半導体の搬送機械設計/自動車ラインの設備設計
■職務の特徴:
・大手企業様からの依頼を受け、自動車部品(ショックアブソーバ・サスペンションシステム)、工作機械(NC旋盤・マシニングセンタ・研削盤)、搬送機械(搬送装置・自動倉庫)を設計しております。
・プロジェクトは約2名~10名以上のチームで行います。自宅から1時間圏内で通える案件をお任せします。ご自身のスキルに合った案件をお任せすることで、確実にスキルや経験を積み上げることができます。
・大手企業様からの信頼は厚く機械丸ごとの設計を任されることもあります。先輩社員が行う勉強会で日々スキルを磨き資格を取りどんどん昇給や上を目指せる環境です。
■研修制度:
社の最大の強みは、未経験者も設計スペシャリストへと育て上げる教育システムです。研修期間の3ヶ月で、現場で役立つ知識(業務に必要なCADソフトの使い方等)を習得できます。配属後は自社の設計室で、経験豊富な先輩エンジニアに囲まれ、手厚くフォローを受けながら基本的な技術を習得します。その後、お客様先に常駐し、開発の最前線で設計に関わり、さらなるスキルアップを図ることもできます。また、管理者との個人面談の機会が半年に1度ございます。
■キャリアパス:
CADオペレーターとして経験を積んだ後、機械設計職へキャリアアップを目指すことが可能です。当社にはスキルや年齢に合わせた活躍のスタイルがあり、長く働き続けることができます。若い社員が多く活気にあふれる社風です。チャレンジすることを応援してくれる会社で、若い社員でも手を挙げれば責任のある仕事を担当することができます。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・2次元CAD、3次元CADの実務経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・AutoCADもしくはSolid worksの実務経験がある方
福岡事業所
住所:福岡県福岡市博多区博多駅南2-1-9 ヤマエ博多駅南ビル4階
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
有
東海地区内での転勤の可能性がございます。
350万円~400万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):180,000円~220,000円
その他固定手当/月:5,000円~20,000円
<月給>
185,000円~240,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収は経験・スキルを考慮の上決定します。
・賞与:年3回 ※前年度実績3.5か月分
・昇給:年1回 3,000円~15,000円/月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■休憩補足:上記の他、15:00~15:15■残業:月平均10時間程度
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数117日
■休日:土日他
■休暇:GW、夏期休暇、年末年始、有給休暇(入社後2ヶ月経過後に付与)、慶弔休暇、出産・育児休暇(取得率100%)
◆有給平均取得日数 12.4日/取得率77.6%(前年度実績)
<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定により支給(上限3万円/月)
家族手当:配偶者1万円、子3,000円を当社規定により支給
住宅手当:福利厚生その他欄に補足を記載
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:当社規定により支給(勤続2年以上対象)
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・入社時基礎教育、技術向上教育、管理職教育
・資格取得支援(技能検定取得講座、受験費用補助)
<その他補足>
・財形貯蓄
・確定拠出年金
・イベント(社員旅行、親睦会)
・サークル(ツーリング、ゴルフ、生け花など)
・会員制リゾートホテル
・技術手当
・出産お祝い金
・住宅手当補足:会社都合による転居を伴う異動が発生した場合、規定により支給
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。