半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

AGCテクノグラス株式会社

【静岡/中部】新規事業の生産技術・製造管理担当※ AGCグループ/年休126日/賞与5.2ヶ月

  • 品質管理エンジニア生産技術エンジニア生産管理・物流
  • 静岡県
  • 年収300万円未満年収300万~500万円年収500万~700万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2024年12月09日
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

品質管理エンジニア

生産技術エンジニア

生産管理・物流

【静岡/中部】新規事業の生産技術・製造管理担当※ AGCグループ/年休126日/賞与5.2ヶ月

≪売上2兆円超のガラスシェア世界トップ「AGCグループ」に属する同社で成長していきたい方を歓迎します/年休126日・就業環境良好/業界経験歓迎≫

■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
当社工場にて、3Dプリンターを用いた革新的技術による半導体製造装置の部品製造をしていただきます。
10年以上かけて開発を行ってきた技術であり、現在は量産体制の安定化と増産が大きなテーマです。

【スケジュール】
製造基盤づくり(23年)⇒生産体制の構築(24年)⇒増産(25年)

■業務内容:
生産工程の主任業務(総合職)として、生産・品質状況を把握しながら、
生産スケジュールの構築、変更・調整などを行っていただきます。

【主な業務内容】
・生産ラインの設計・管理(生産技術業務)
・コスト改善案の検討、実行
・安全管理のベースづくり
・現場メンバーへの業務指示、勤惰管理

■組織構成:アドバンストマテリアル製造部 (担当部門 9名)

■就業環境について
年間休日126日(完全週休2日制)、有給取得日数15.5日(全社平均)、平均残業時間14.53h(全社平均)
フレックスタイムや在宅勤務等の制度を有し、非常に働きやすい環境です。
AGCグループの手厚い研修体制に加え、独自の育成体系を有し、専門分野外のスキルアップも可能です。
事業拡大によってキャリア採用者も多く在籍し、新卒・中途ともに高い定着率となっています。

■企業概要:
創業140年の歴史を持つ日本初の民間ガラス製造会社であり、
現在は、AGCグループの主力開発・製造拠点として活躍しています。
AGCの戦略事業である『エレクトロニクス』『モビリティ』『ライフサイエンス』のすべてに関わる重要拠点としてスマートフォンの高性能化、自動運転、AR・VR、次世代半導体分野や再生医療など今後大きな成長が期待できる分野に素材の提供を行っていることが特徴です。
AGCの支援をもとにスケールの大きな開発が出来るだけでなく、
グローバル企業のガバナンス・コンプライアンス、
安全管理や教育支援など様々な制度を有しています。
ただ、静岡に根差した中堅企業としての側面もあり、
風通しの良い社風や独自の制度など、ライフプランの設計しやすい働き方も可能です。

変更の範囲:本文参照

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造に関するご経験(業界不問)

■歓迎条件:
・コスト管理/生産技術の経験のある方
・品質に関する知識、資格などある方

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造に関するご経験(業界不問)

■歓迎条件:
・コスト管理/生産技術の経験のある方
・品質に関する知識、資格などある方

<勤務地詳細>
本社
住所:静岡県榛原郡吉田町川尻3583-5
勤務地最寄駅:JR東海道線/藤枝駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照

<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート)

<オンライン面接>

<予定年収>
550万円~650万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円~360,000円

<月給>
240,000円~360,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、経験・スキルを考慮した上で決定。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

COMPANY

会社名:AGCテクノグラス株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH