【仙台】精密部品のソリューション営業※年休117日/半導体・医療機器業界等
- デバイス開発エンジニア技術営業・FAE検査・計測装置
- 宮城県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月22日
求人AIによる要約
精密部品メーカーにて、半導体・医療機器業界向けのソリューション営業を担当いただきます。主要顧客との関係構築を行い、要望に基づいた最適なプラスチック・金属加工製品を提案。多品種少量生産の環境で提案力を向上させながら、試作品段階から製品に関与し、やりがいを感じることができます。充実したフォロー体制が整っており、専門知識を習得しやすく、安定した製品力で将来性も抜群です。
【おすすめポイント】
・提案力を磨ける多品種少量生産の環境
・充実したフォロー体制で安心して成長可能
・安定した製品力が将来性を支える
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
デバイス開発エンジニア
技術営業・FAE
検査・計測装置
【仙台】精密部品のソリューション営業※年休117日/半導体・医療機器業界等
~創業1970年より黒字経営を続けながら成長中の精密部品メーカー~
■業務内容:
半導体・医療機器等を扱う大手製造メーカーに対してプラスチックや金属を用いた精密部品のソリューション営業を担当いただきます。
【営業フロー】
1,担当数:3~4社
2,既存のお客様に対し、要望・課題のヒアリング
3,お客様の課題に対してどのような提案ができるか社内で検討・調整
4,自社のプラスチック/金属加工製品の提案 など
取引顧客:半導体製造装置メーカーもしくは医療機器メーカーなど多岐にわたります。
■営業スタイル:
「製品企画段階の為、まずは試作品が欲しい」といった要望に対して【形状・品質・製造プロセス・価格・安定した供給体制】を踏まえ、ベストな樹脂/金属加工品を提案をします。中には加工が困難な場合もありますが、お客様の本質的課題・要望をヒアリングし、提案を行います。
■取り扱う製品:
半導体製造装置や医療用の検査装置、測定機器の内部に使用されている精密部品(プラスチック/金属)を扱います。日常生活では決して目にすることはありませんが、装置が正常に稼働する為には欠かす事の出来ない重要な製品を多く手掛けており、大きな責任と社会貢献性を伴います。
■魅力:
【営業としての提案力が磨ける環境】
同社は「多品種少量生産」を強みとしており、顧客のニーズをもとに幅広い提案ができるため企画力・提案力を磨けます。また、お客様の製品製造における試作段階から携わることができるため、自身の提案が魅力的な完成品に繋がるというやりがいにもなります。
【充実のフォロー体制】
当社は中途社員も多く、フォロー体制が充実しているのでご安心ください。知識習得のサポートとして、OJT、営業同行、技術部門との研修を通じて専門知識を習得いただきます。個人差はありますが約1年間はご自身で営業予算を持たず、業務をしっかりと覚えていただく期間となります。
【将来性・安定性抜群の製品力】
プラスチック部品は価格が崩れにくいことに加え、同社は多品種小ロット、部品から組み立てまでの一括受注を行う等、顧客の要望に応えやすいことが特徴です。また、樹脂は「軽い」「錆びない」「電気を通さない」といった特性から、様々な業界から注目を浴びています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
~業界未経験歓迎♪~
■必須条件:
・企画・提案営業のご経験をお持ちの方
・販売・サービス業界において、店長としてのご経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・本質的な課題を見つけ、提案する営業に携わりたい方
・工業製品の営業経験をお持ちの方
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
仙台営業所
住所:宮城県仙台市青葉区立町27番21号 仙台橋本ビルヂング703
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定しておりません。
キャリアアップの中で転勤が発生する可能性はございます。
400万円~500万円
<賃金形態>
日給月給制
日給月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円~250,000円/月20日間勤務想定
その他固定手当/月:50,000円~70,000円
<想定月額>
280,000円~320,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
無
<給与補足>
※経験、能力を考慮の上、規定により決定します。
■賞与:年2回(7月、12月)
■昇給:年1回(4月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業場外みなし労働時間制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:30
<その他就業時間補足>
月平均残業30時間
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数117日
土曜(年1回程度出勤あり)、日曜
年末年始、夏季休暇、有給休暇(入社6ヶ月後10日~最高20日付与)、産前・産後休暇
※年間休日カレンダーあり
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限3万円(福利厚生欄に補足記載有)
家族手当:補足事項なし
住宅手当:福利厚生欄に補足記載有
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
中途社員研修、各部門社員の技能・技術取得研修(外部セミナー参加等)、その他
<その他補足>
■住宅手当:世帯主2万円、単身(一人暮らし)1.5万円、それ以外1万円
■家族手当:配偶者1.5万円、子5千円/人(上限3人)
■精勤手当:6千円(欠勤1日につき-2千円)
■交通費:車通勤の場合は距離に応じてガソリン代を、公共交通機関の場合1ヶ月定期代をそれぞれ支給。いずれも上限3万円。3万円を越える分は、7割支給。但し高速代は支給対象外。
■親睦会、各種手当あり
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。