【宮城/転勤無】生産技術(第二新卒歓迎) ※世界で高いシェアを誇る超精密加工ダイヤモンド工具メーカー
- プロセス技術研究者生産技術エンジニア設備エンジニア
- 宮城県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月22日
求人AIによる要約
超精密加工ダイヤモンド工具のリーダー企業が、生産技術職を募集しています。お客様のニーズに応じたオーダーメイドの製品を提供し、プロセス設計や新設備の導入、顧客サポートなど多岐にわたる業務を担います。40年以上の歴史が育む高品質な製品が、大手メーカーから信頼される理由です。少数精鋭の環境で、若手からベテランまで幅広いエンジニアが活躍中。業界成長の中で専門性を磨き、共に未来を切り拓く仲間を求めています。
【おすすめポイント】
・オーダーメイドの超精密工具を手掛ける技術職
・幅広い年齢層のエンジニアと共に成長できる環境
・業界内トップシェア、利益還元制度あり
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
プロセス技術研究者
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【宮城/転勤無】生産技術(第二新卒歓迎) ※世界で高いシェアを誇る超精密加工ダイヤモンド工具メーカー
【超精密加工ダイヤモンド工具で世界でも有数の実績/半導体IC、携帯電話およびPC用コンデンサーなどの超精緻加工ダイヤモンド砥石でトップの企業です】
■業務内容:
当社は、独創的な超高精密加工用ダイヤモンド工具を「1on1」によるオーダーメイドで生産し、お客様が抱える課題に真正面から取り組んでいます。
ステークホルダ-の次世代の夢に貢献するためのベストクオリティを提供することを目的に、 既存の概念ややり方にとらわれない、常に最先端へ応える製品開発が不可欠となります。
[変更の範囲]会社の定める業務
【具体的には】
■プロセス・製品仕様の設計
■オリジナル設備の設計・導入・立上げ・指導
■オリジナル設備の改造・メンテナンス
■顧客へのアフターサービス業務および営業支援
■技術的なユーザークレームおよび社内工程不良の改善
※弊社の超精密加工用ダイヤモンド工具は、コンピューターや電子機器分野で長年培ったノウハウをもとに、半導体や精密金型、自動車部品等の各市場において高性能な加工ツールとして評価いただいています。
■組織体制:
配属予定の生産技術課では、9名の社員が在籍しており、20代前半の新卒若手から50代のベテランまで幅広い年齢層のエンジニアが勤務しております。今回は生産技術課の更なる強化を目的とした求人です。
■当社特徴:
創業から40年以上にわたり研究・改良を重ね続けたホイールやブレードは、他社の追随を許さない切れ味と卓越した加工精度を実現しており、半導体IC、携帯電話およびPC用コンデンサーなどの超精緻加工ダイヤモンド砥石でトップの企業で、磁気ヘッド向け超精密加工ダイヤモンド工具で世界シェアの80%を誇ります。1マイクロメートルの誤差も許されない加工品質要求に答え、日本を代表する多数の大手メーカーから信頼を得ており、宝石・光学・炉材・金型・治工具・自動車・電子産業はもとより、航空・宇宙関係などのハイテク分野においても多方面から圧倒的な支持を受けています。この分野は今後も半導体での需要で成長が予測されます。少数精鋭の組織は中途入社者が多く、馴染み易い環境です。製造業の中でも抜きん出て利益率が高く、利益を社員に還元する制度も設けています。
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・加工機械の設計経験、自動化設備設計経験 ※加工機械の設計経験者歓迎致します
・機械、電気、制御の設計業務に実務経験をお持ちの方
仙台工場
住所:宮城県亘理郡亘理町逢隈牛袋字舘内144-7
勤務地最寄駅:JR常磐線/逢隈駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地補足>
【変更の範囲】会社の定める事業所
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
436万円~528万円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):216,000円~263,000円
その他固定手当/月:5,500円
固定残業手当/月:64,800円~76,900円(固定残業時間37時間12分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
286,300円~345,400円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回
■業績還元賞与:9月支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:15~17:15 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:70分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:20~30時間程度
年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
週休2日制(土、日 *祝日のある週は土曜日出勤の場合あり)、祝日、GW、夏期、年始年末、特別休暇
*詳細は同社カレンダーによる
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限50,000円
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:世帯主 上限8000円
寮社宅:家賃6,500円(駐車場込み)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金+社内一時金
<定年>
65歳
上限70歳までの再雇用制度あり
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
基本的にはOJTとなります。
<その他補足>
■再雇用制度あり(年度更新あり)
■育児休業制度
■介護休業制度
■家族手当補足(扶養手当):配偶者15,000円、第2子まで4,500円、第3子10,000円、第4子以降20,000円
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。