半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

マツダ株式会社

【東京】デジタルコックピットのシステムアーキテクチャ・ハードウェア開発_IC2319

  • ASIC/SoC設計デジタルIC設計組み込みソフトウェアエンジニア
  • 東京都
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年07月22日

求人AIによる要約

自動車産業の革新をリードするマツダで、デジタルコックピットのシステムアーキテクチャ・ハードウェア開発に挑戦しませんか?デジタルコックピットやIVIシステムの設計・開発を通じて、カスタマー体験を向上させる未来の車両システムを構築する役割を担います。職務では、機能配置の最適化やコミュニケーションインターフェースの選定を行い、ソフトウェアの進化を支えるハードウェアの根幹を作り上げていきます。他社にはない、全体最適を目指したモダンなアーキテクチャに携わることができるチャンスです。

【おすすめポイント】
・デジタルコックピット領域に特化した先端技術の開発
・将来の自動車に求められる機能・性能予測への挑戦
・一括企画による全体最適化のチャンスと影響力

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

ASIC/SoC設計

デジタルIC設計

組み込みソフトウェアエンジニア

【東京】デジタルコックピットのシステムアーキテクチャ・ハードウェア開発_IC2319

【職務概要】
100年に1度の大変革期にある自動車産業において、
マツダではCASEなどに対応することでMobilityを通じて
お客様を持続的Well-beingな状態にすることをソフトウェアファーストで実践していくことを目指しています。

そのために、多様化する価値観に対応するため、
ますます複雑化、高度化、大規模化する車両システム開発のうち、IVIおよびデジタルコックピット領域において、
ソフトウェアによる継続的な価値提供を支えるシステムアーキテクチャ、ハードウェア設計を行う業務をご担当頂きます。

【職務詳細】
・車載情報システム(デジタルコックピット、インフォテイメントシステム)のシステムアーキテクチャ設計
  - 継続的な価値提供実現に向けたリソース算出、最適デバイスの選定、および、最適なECU間機能配置の検討/決定
  - ECU間、および、周辺デバイスとの映像/音声/通信インターフェースの選定
  - 車載用通信システムを介してつながるセンター・モバイルデバイスとの最適な機能配置の検討/決定

【部門ミッション】
その中で、ソフトウェアの進化を下支えするハードウェア設計を製品企画段階で
開発ベンダーのさらに先のソフトウェア開発会社や半導体メーカーの製品・技術領域にも踏み込んだ設計開発、および共同開発を行うことにより機能実現を目指しております。
・今回配属の部署では特定の機能/性能ではなく、今後のクルマに求められる機能/性能を予測しながら、
処理速度・通信速度の高速化など、「ECUそのものの高性能化」を実現いただくことがミッションです。

【ポジション特徴】
マツダでは「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という形で、車種ごとではなく、
「将来を見通し、マツダが目指すべきクルマは何か、技術は何か」を追求し、
今後導入するクルマ共通の形状・構造を統一化し開発を進めております。
また、車載システムも頭脳となるECUを統合するアーキテクチャに進化することになるため、
自ユニットだけでなく、車両1台分で最適な機能配分を実現するシステム開発に携わることになります。

変更の範囲:<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
【必須要件】以下いずれか必須
・車載電子システム設計スキル
・コンピュータシステムアーキテクチャ設計スキル
・コンピュータシステムの通信設計スキル
・民生機器の電子回路・製品開発の実務経験

【歓迎要件】
・組み込み系システムの開発経験(特にアーキテクチャ設計)
・大規模システムの上流設計(車載用SoC、デバイス、通信インターフェイス評価・選定)の経験
・通信プロトコルや、フレームワーク等の開発経験

<勤務地詳細>
東京本社
住所:東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー49階
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線線/神谷町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:<変更の範囲>将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり

<勤務地補足>
※引越し費用、交通費は当社規定により支給します

<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>

<予定年収>
500万円~1,000万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円~500,000円

<月給>
200,000円~500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・スキルを考慮し決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:45
<その他就業時間補足>
■フレックスタイム制

週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■土曜、日曜、祝日(年数回の祝日出社あり)
■年間有給休暇:15日~20日(左記は毎年10月に付与/入社時点で別途、入社時期に応じた日数を付与します)
※会社カレンダーによる

通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規程に基づき、最高10万円/月まで支給
寮社宅:借上住居(独身者/単身者)を完備
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
MBLD(マツダ・ビジネス・リーダー・ディベロップメント)、Leading Mazda 21(幹部社員育成プログラム)、マツダ教育センター 他

<その他補足>
■財形貯蓄
■カフェテリア式福利厚生制度
■赴任時の引越し費用・交通費支給(当社規定による)
■車両購入時割引制度 他

COMPANY

会社名:マツダ株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH