【ご経験を活かせる!!】【茨城】制御設計※経験が給与に直結/1000万円以上でのオファー実績あり
- その他生産技術エンジニア設備エンジニア
- 茨城県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月22日
求人AIによる要約
【ご経験を活かせるチャンス!制御設計エンジニア募集中】
設計開発のスキルを活かし、高収入が期待できる環境が整っています!メーカー企業での常駐勤務が主体で、ご自身の技術を存分にアウトプットできる機会があります。自動車、半導体、家電など多彩なプロジェクトに携わり、他部門との連携を通じて更なる成長が可能です。月平均残業20時間、年間休日120日、充実した福利厚生で長く安定して働ける職場です。
【おすすめポイント】
・キャリアサポート制度が充実、転職後も安心
・月平均残業20時間、年間休日120日で働きやすい環境
・定年65歳、引退後も契約社員としての勤務実績あり
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【ご経験を活かせる!!】【茨城】制御設計※経験が給与に直結/1000万円以上でのオファー実績あり
≪≪設計開発のスキルを存分に活かしたい方へ!十分な評価のもと、ご活躍いただける環境があります!≫≫
◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカーの技術者と連携しながら業務に取り組みます。サポートではなく、お持ちの技術をアウトプットしながら活躍いただける就業先が多数ございます。また、技術者や管理者、他部門との交渉などをお任せする業務もございます。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■担当業務例:以下の業務の一部を、ご経験やスキルに応じて担当していただきます。
・制御設計(PLC)
・開発製品の例:自動車製品、半導体、家電製品、医療機器、生産設備、宇宙・衛星航空、電力設備など多岐にわたります。
※ご経験やご希望に合わせてプロジェクトをご提案いたします。
◆エンジニアとしてのご活躍例
・総合電機メーカーを早期退職された後、弊社に入社。大手完成車メーカーにて自動車の外装設計者としてご活躍(50代後半の男性)
・半導体メーカーのマネージャーとして就業していたが、弊社に入社後は開発実務に携わる生涯エンジニアとしてご活躍(40代後半の男性)
・エンジニアリング会社から弊社に転職。前職にはなかった航空機分野でご活躍(40代前半の男性)
◆働く環境/当社の特徴:
・月平均残業時間:約20時間程度
・年間休日数:約120日程度
・キャリアサポート制度充実:部門連携をとりながら、サイクルを回す充実したキャリアサポート制度に加え、人材育成制度、技術組織制度を実施。
また、福利厚生の拡充、人事考課制度の改定整備などにより、定着率の向上に努めております。
・定年:65歳。その後も契約社員としてご活躍いただいているの事例が多数ございます。
・充実の福利厚生: 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)、配属先が遠方になった場合の引越費用も全額支給いたします。
◆全社員が将来に不安なく働ける会社を目指す:
・将来の給与の見える化と、そのイメージ
・キャリアUPの為の勉強支援と給与の紐づき
・定量評価の構築
を整備し、一人一人がより良いライフサイクルを築けるような仕組みづくりを実施しています。
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・制御設計(PLC)の実務経験
茨城県常駐先
住所:茨城県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
【変更の範囲:会社の定める拠点】
<オンライン面接>
可
700万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):450,000円~700,000円
<月給>
450,000円~700,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※社会人経験、面接結果等を考慮の上決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績2.6ヶ月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:配属先によって多少前後しますが全社月平均では20時間程度になります。
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社半年後10日)※取得率9割
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(車通勤の場合も含む)
家族手当:福利厚生その他欄に記載
住宅手当:転居が必要な場合のみ(家賃の半額/3万円上限)
寮社宅:社員寮、借上社宅制度あり※当社規定あり
社会保険:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
テクニカル・ビジネススキル、TOEIC(R)テスト(R)テスト等受験費用補助、資格取得支援制度、リーダー・マネジメント研修、CAD等各種研修制度、実技研修・社内外研修制度、KENスクール・EGspace受講制度等
<その他補足>
具体的には社会保険完備 (雇用・健康・労災・厚生年金)、確定搬出年金制度 (401k)、社員寮、提携保養所、出産・育児・介護休暇制度、借上社宅制度、研修制度、慶弔金制度、メンタルチェック、キャリアプラン支援、KENスクール受講制度など
■家族手当:13,000円/子(1人6,000円、2人目以降6,000円)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。