半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社加藤電器製作所

【山梨・富士河口湖町】EMS・QMS運営有!品質保証(半導体)~管理職候補/世界の半導体事業を支える

  • 品質保証エンジニア品質管理エンジニア後工程プロセス開発
  • 山梨県 静岡県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年07月22日

求人AIによる要約

品質保証に関連するキャリアチャンス!このポジションでは、当社の品質保証業務を全般的に担当し、EMSやQMSの運営を行っていただきます。半導体パッケージの品質保証、製品の不具合解析、顧客対応など多岐にわたる業務に携わることができます。年間休日124日と働きやすい環境で、国内大手半導体メーカーとの連携を強みに、新製品の設計開発から量産までを支えています。モダンな製造ラインを自社で開発しており、安心して働ける職場です。

【おすすめポイント】
・年間休日124日でワークライフバランスが充実
・国内外での信頼性の高い実績を持つ企業
・若手の意見を重視し、協力的な職場環境を形成

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

品質保証エンジニア

品質管理エンジニア

後工程プロセス開発

【山梨・富士河口湖町】EMS・QMS運営有!品質保証(半導体)~管理職候補/世界の半導体事業を支える

【年間休日124日】【国内大手半導体メーカーの「第二の開発部隊」/元気なモノづくり中小企業300社ノミネート】
■担当業務:グループ全体の品質保証を担当いただきます。

【業務内容】
品質保証業務全般をご担当いただきます。
1.環境マネージメントシステム(EMS)事務局、管理者、担当者、
   含有化学物質管理担当者
2.品質マネージメントシステム(QMS)事務局、管理者、担当者
3.品質保証責任者
・半導体パッケージの品質保証業務
・製品の不具合の解析
・顧客対応業務等

■配属組織について:
10名程度
■同社について:
半導体・電子部品の設計から試作・量産・テストまでの一貫生産を行っております。主力の半導体以外にも、医療機器製造、ICTソリューションビジネスに事業展開をしています。製造ラインを自動化するロボットラインを自社で設計・開発しており、高品質・低コストを実現しています。
■同社の魅力
◇年間休日124日と非常に働きやすい環境です。3人に1名が中途入社の為、馴染みやすい企業風土となっております。
◇国内の大手半導体メーカーを中心に約40社を顧客としています。各メーカーと綿密に連携し、お客様の第2の開発部隊として、新製品の設計開発から量産までを行っております。また、半導体の組み立てやテストといった後工程を受託する半導体OSAT(オーサット)と呼ばれる企業としては、国内はもちろんのこと”世界”の中で認知されている実績・信頼のある会社です。長年培った技術から、近年では医療など半導体以外の分野にも進出しております。
◇変化が激しい半導体業界の中で、同社が100%国内生産を貫いてきた背景には、モットーとして掲げている「Steady Evolution(絶えまなき進化)」があります。発展し続けるために、良い発想であれば若手であっても積極的に取り入れています。足りない点があれば社員同士フォローをし合うなど、協力をしながら業務を進めています。

変更の範囲:会社の定める業務

学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:(いずれも必須)
品質保証のご経験をお持ちの方
EMS・QMSマネジメント経験

■歓迎条件:
半導体や電子部品に関する知見

<勤務地詳細>
富士河口湖工場(加藤電器製作所)
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津6111
勤務地最寄駅:富士急行線/河口湖駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし
当面考えておりません。ご本人の希望に沿って、東北などに転勤になる場合はあります。

<オンライン面接>

<予定年収>
600万円~700万円

<賃金形態>
月給制
補足事項無し

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~450,000円

<月給>
300,000円~450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■賞与:年2回
■昇給:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:30~17:40 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:70分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月平均17時間

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

春季休暇・夏季休暇・年末年始休暇

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項無し
家族手当:同社規定に基づく
住宅手当:当社規定に基づき対象の場合支給
寮社宅:宮城拠点のみ社宅あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:再雇用制度有(65歳)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
社内教育制度は、一般教育、管理者教育、専門教育、生産革新教育で構成しています。社内講師による30のコースがあり、適宜受講いただけます。まずは、先輩からOJTを中心とした教育を受けていただきます。


<その他補足>
■技術資格・指導手当
■家族手当

COMPANY

会社名:株式会社加藤電器製作所
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH