【大阪市】組み込みソフト開発(制御ソフト)年休127日・土日祝休◆創業90年超/東証STD上場
- パワーデバイス組み込みソフトウェアエンジニア設備エンジニア
- 京都府 大阪府 兵庫県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月22日
求人AIによる要約
創業90年を誇る上場企業で、パワー半導体と電源機器の開発に携わるチャンスです。あなたは、産業用機械や太陽光発電設備の制御ソフトを担当し、国内トップ級シェアの製品を支える重要な役割を果たします。開発チームは小規模で、半年から2年をかけてテーマごとに深く掘り下げていくため、技術者としてのスキルや経験を幅広く積むことが可能です。年休127日、土日祝休み、残業は月10〜20時間程度と、働きやすい環境も整っています。
【おすすめポイント】
・パワー半導体業界のリーディングカンパニーでの経験
・小規模チームでの深い技術的挑戦
・充実したワークライフバランス(年休127日、土日祝休)
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
パワーデバイス
組み込みソフトウェアエンジニア
設備エンジニア
【大阪市】組み込みソフト開発(制御ソフト)年休127日・土日祝休◆創業90年超/東証STD上場
【創業90年超のパワーエレクトロニクス企業/パワー半導体と電源機器で社会を支える/働きやすい環境◎/年休127日・土日祝休・残業月10時間~20時間程度】
■業務内容:
・東証スタンダード上場のパワー半導体/電源機器メーカーである当社の技術本部にて、産業用機械や太陽光発電設備のインバーター/工場設備用の電源などの制御ソフト開発をお任せします。
国内トップ級シェアを誇るメッキ用電源機器など、既に強みを持つハード面に加え、ソフト面で開発力の強化を図ります。
■具体的には:
テーマの開発期間は、半年から2年程度、テーマ毎に2~3名で開発に取り組みます。
以下開発製品例に付随する業務をお任せする予定です。
【開発製品例】
・無停電電源装置(UPS)
・太陽光パワーコンディショナ
・メッキ用整流器
・充放電装置
・ACシミュレーターなど
■当ポジションの魅力:
・当社では、ソフト開発含め電源システム開発~納品に至るまでの一貫した製品作りに取り組むことができます。市場はお客様の反応を直接感じなが
ら、技術者として幅広くスキル/経験を積むことができます。
■当社について:
・創業90年を迎えるパワー半導体と電源機器の老舗専門メーカーです。
1933年の創業以来、映写機用電源から始まり、電力用サイリスタ/パワートランジスタ/IGBTとパワーエレクトロニクスの発展とともにパワー素子や産業用電源機器を開発してきました。当社ブランドとして「SanRex」を展開。温水便座や業務用エアコン/製造用ロボット/UPS(無停電電源装置)や新幹線などの車輛用補助用電源などに、パワー半導体/電源としては溶接機/切断機/太陽光や水素発電などの新エネ/再エネなど等、多岐にわたる分野で活用されています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・組込みソフト開発の経験
・伝達関数/制御ブロック図等制御理論の基礎知識のある方
・マイコン周辺/電気電子回路の基礎知識のある方
■歓迎条件:
・パワエレや電源装置の開発経験があれば歓迎
・マイコン周辺回路のハードウエハ設計経験があれば特に歓迎
・Matlabによる組込みソフト開発経験があれば特に歓迎
本社
住所:大阪府大阪市東淀川区西淡路3-1-56
勤務地最寄駅:JR京都線/東淀川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
■アクセス:
JR東海道本線 淀川 駅から徒歩7分
阪急電鉄 淡路 駅から8分
<転勤>
当面なし
数年後、キャリア形成などの観点からご相談することがあります。
<オンライン面接>
可
600万円~850万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~430,000円
その他固定手当/月:63,000円~121,000円
<月給>
363,000円~551,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は、経験・スキルに応じ同社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)/昨年実績4.5ヶ月
■諸手当:通勤手当(全額支給)、家族手当、役職手当、部署手当、公的資格手当、時間外手当
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:40~17:10 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月10~20時間程度
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日
年末年始、夏季休暇、GW、年次有給休暇(初年度10日、最高年20日)、その他(※労使カレンダーによる)
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
継続雇用制度あり(65歳まで)
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■新入社員研修、フォローアップ研修、3年目研修、通信教育制度、メンター制度、中堅社員研修、昇格時研修、管理者研修、英会話教室、その他専門研修など
<その他補足>
■計画年休制度、時間単位年休制度、特別有給休暇制度、積立有給休暇制度(最高30日)
■産前・産後休暇制度、育児休業制度、短時間勤務制度(小学校卒業まで利用可、勤務時間を5時間30分まで短縮可)
■退職金制度(確定給付企業年金、確定拠出企業年金)、選択型確定拠出年金制度、拠出型企業年金保険、各種表彰制度、従業員持株会、各種財形貯蓄、茶道部 など
■独身寮、社宅、社員食堂 (営業所除く)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。