半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社三社電機製作所

【大阪/東淀川】半導体開発エンジニア(ウェハー・パッケージ)年休127日/スタンダード上場

  • デバイス開発エンジニアパワーデバイス封止・パッケージ材料
  • 京都府 大阪府 兵庫県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年07月22日

求人AIによる要約

半導体開発エンジニアとして、最先端の技術に携わるチャンスです。創業88年の歴史を持つ専門企業で、パワー半導体や電源機器の開発を通じて、社会インフラの一端を支えています。充電装置や家電製品まで広がる製品ラインは、携わるプロジェクトにやりがいを提供。年休127日や平均残業10時間と、働きやすい環境も魅力です。一人ひとりの考えを尊重し、成長を続ける企業であなたのスキルを活かしてみませんか。

【おすすめポイント】
・充実した働きやすい環境(年休127日、平均残業10時間)
・多様な分野で活躍する製品開発
・長い歴史と信頼を持つ企業での成長機会

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

デバイス開発エンジニア

パワーデバイス

封止・パッケージ材料

【大阪/東淀川】半導体開発エンジニア(ウェハー・パッケージ)年休127日/スタンダード上場

【創業88年のパワーエレクトロニクス企業/パワー半導体と電源機器で社会を支える/働きやすい環境/年休127日】

■業務内容:
・半導体開発担当として業務をご担当いただきます。今までのご経験を考慮し、半導体のウエハまたはパッケージの開発、設計業務をお任せしたいと考えています。

■同社製品の使用用途:
以下のような製品・場面に使用されております。
・ETCの中に組み込まれている充電装置
・携帯電話基地局や映写機
・プロジェクターなどの電源
・太陽光発電、風力発電、燃料電池といった新エネルギー関連設備
・掃除機や洗濯機などの家電製品内(「SanRex(同社ブランド)」の文字を記した半導体デバイスが使用)

■同社について:
◎概要:
・創業88年のパワー半導体と電源機器専門メーカーです。パナソニック株式会社を筆頭株主に持ち、パワーエレクトロニクス業界のリーダーを目指しております。

◎魅力について:
・同社は、1933年に映写機用アーク電源を開発して以来、長年にわたりパワー半導体と電源機器専門メーカーとして産業界のパイオニア的役割を果たしてきました。また、半導体技術・電源機器技術は、産業用電源装置から一般家庭の電化製品にまで幅広く役立っています。海外市場においても同社は高く評価されており、世界各地で環境・情報技術・設備の3分野で活躍しています。その世界をリードする企業の一員として、会社と共に成長できる環境があります。

◎社風:
・「一人ひとりが自ら考え、行動する」という社風であり、それぞれの考え方を尊重・大切にする風土でございます。

◎働きやすさ:
・計画年休制度により平均有給休暇消化率は70%、平均残業10H、年休120日以上とバランスのとりやすい環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・基本的な電気知識を有している方

■優遇条件:
・半導体のウエハまたはパッケージの開発、設計、製造技術経験者
・CAD(2Dまたは3D)が使用できる方
・半導体素子の特性評価やSEMなどを使用して解析ができる方

<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市東淀川区西淡路3-1-56
勤務地最寄駅:JR京都線/東淀川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。

<オンライン面接>

<予定年収>
500万円~670万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~375,000円

<月給>
290,000円~375,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、経験・スキルに応じ同社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)
■諸手当:通勤手当(全額支給)、家族手当、役職手当、部署手当、時間外手当

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:40~17:10 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

※年休127日(一斉年休4日含む)
※年間6日間の計画年休制度あり
■年末年始、夏季休暇、GW、年次有給休暇(初年度10日、最高年20日)、医療有給休暇(最高20日)

通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■OJT、階層別研修、専門分野別研修
■公的資格取得支援制度

<その他補足>
■従業員持株制度
■各種財形貯蓄
■法定外労災補償保険制度
■役職手当
■半日年休制度
■育児休業制度
■メモリアル休暇制度

COMPANY

会社名:株式会社三社電機製作所
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH