【京都】技術営業 ※転勤なし/世界シェア80%のニッチトップ製品
- 技術営業・FAE
- 京都府
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月22日
求人AIによる要約
高い技術力を誇る老舗企業で、主に半導体関連装置や自動化機械の提案営業を担当します。既存顧客への技術提案や新規開拓、輸出販売も含め、海外出張の機会もあります。世界シェア80%を誇る製品を手がけ、グローバルな大手企業と直に関わることで、実践的な経験とキャリアアップのチャンスが広がります。半導体業界における最先端技術に関わりながら、専門的なスキルを磨ける環境です。
【おすすめポイント】
・世界シェア80%のニッチトップ製品を扱う。
・技術提案を通じて顧客ニーズを直接体験できる。
・国内外での営業活動を通じて国際的な視野が得られる。
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
【京都】技術営業 ※転勤なし/世界シェア80%のニッチトップ製品
~業界シェア80%のニッチトップ/創業80年の老舗企業/京都発のグローバルメーカー~
松下精機株式会社が製作する種産業用の省力・自動化機械、半導体関連装置に関する営業活動をご担当頂きます。
■詳細:
・省力化/自動化機械、半導体/FPDマスク関連装置、繊維関連機械等の提案営業
・既存顧客に対する技術提案、見積・仕様書・構想等の各種資料作成、顧客への製品納品、現地立上げのフォロー、設計部門と製造部門への情報フィードバック
・新規顧客開拓と拡販等。国内だけでなく、輸出販売も行っており、場合によっては年に5、6回海外出張をしていただく可能性もございます。
■同社の特徴・魅力:
輸出先はアメリカ、台湾をメインに、中国、韓国等です。今後、付加価値をより追求していく為にも独自開発の自動機(加工・組み立て・検査用自動機関係等)に注力していく予定です。半導体・液晶用マスク関連装置(オートペリクルマウンター)に至っては世界シェア80%を占めており、大変高い技術力を持つ企業です。また、取引先もグローバルに展開する大手企業が多く、それらの会社の設備の開発に携わっていくことが出来ます。
■同社製品の特徴:
(1)半導体・FPD分野…急速に高集積化する半導体です。同社では技術力を集結し、これからの半導体・FPD製造に欠かせないペリクルの自動装着装置を始め、各種マスク関連装置を開発し、好評を得ています。
(2)各種自動機…クリーンエアー用フィルター組立機、連続シート打抜き加工機、連続裁断・張合せ・集積装置、繊維溶断・結束・集積装置、自動車用発煙筒組立機、心電図用電極自動組立機等、顧客のニーズに100%応える各種機器を提供しています。
(3)繊維・包装機分野…繊維機械並びに包装機械関連の製造に関して長い経験と多数の実績を誇っています。これらの製品は長年培われた人的熟練度をベースに材料選定から加工・組立て・最終調整までの トータルな品質管理の下で設計製作しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・工業高校卒業、または大学(工学系)卒業の方
・製造系部門で機械設計などの経験がある方、または省力化/自動化機械の技術営業の経験がある方。
■歓迎条件:
・英語の語学力のある方
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
本社
住所:京都府京都市伏見区久我石原町6-16
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
マイカー通勤可能、駐車場あり(自己負担なし)
<転勤>
無
転勤はございません。
360万円~510万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):178,000円~253,400円
<月給>
239,200円~340,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(過去実績:1月あたり2.45%)
■賞与:年2回(過去実績:3.7ヶ月)
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
8:00~16:55 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:55分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:月平均30時間
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数118日
日曜、祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(6ヶ月経過後10日付与)、その他、会社カレンダーによる※年間10日程度の土曜出勤あり
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限月2万7千円)※福利厚生その他欄参照
家族手当:扶養家族がいる場合は月2万5千円支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上/再雇用制度あり(65歳まで)
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
ー
<その他補足>
■役職手当
■勤続手当(2年目より)
■財形貯蓄
■退職金共済
■社員旅行
■通勤手当補足:マイカー通勤可(バイク・自動車可)駐車場自己負担無
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。