【香川/第二新卒歓迎】ルート営業※シール材、工業機器等◆創業110年以上安定企業◆年休122日
- 化学材料技術営業・FAE生産管理・物流
- 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 その他
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月15日
求人AIによる要約
自社製品の提案営業を通じて、顧客との深い関係を築くルート営業の職務です。石油化学、造船、電力系などの多様な業界を担当し、先輩社員のサポートを受けながら無理なくスキルを身につけられます。評価制度は公正で、社員の成長をを重視した独自の研修プログラムが魅力。未経験者でも安心してスタートできる環境が整っています。
【おすすめポイント】
・月平均残業25時間、土日祝休みでプライベートも充実
・社内研修・OJTでしっかり学べるサポート体制
・公正な評価制度で成長の実感が得られる
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
化学材料
技術営業・FAE
生産管理・物流
【香川/第二新卒歓迎】ルート営業※シール材、工業機器等◆創業110年以上安定企業◆年休122日
◆◇『お困りごとの解決』ルート営業で関係性構築スキルを活かせる!/プライベートも大切に出来る◎ ◆◇【土日祝休み/月残業25時間程/有給休暇平均取得日数15日、取得率91.3%の実績有】
■業務詳細:
主に石油化学、造船、電力系の企業様に対して訪問し、自社製品の提案営業を行います。1日の訪問件数は5~6社、最終的には20~30社の企業様を担当いただく予定です。
ルート営業が基本となり、担当はエリアで分かれております。毎日顧客先を訪問するため、お客様というより『社内の方』とお話しするような関係性で仕事を進めていきます。
※ノルマはありませんが、営業目標を設定します。但し、顧客のメンテナンス時期を踏まえて数値設定しますので、無理な目標にはなりません。
■主な取引先:
今治造船、中国電力、ENEOS、コスモ石油、三菱マテリアル、大塚製薬、住友大阪セメント 等
■扱う製品:
シール材、工業機器(ふっ素樹脂製品、ポンプ等)など数千に及びますが、すべての商品知識が必要というわけではなく、難しい商品に関してはメーカーと一緒に営業を行います。
■入社後の流れ:
まずは1週間の本社研修を実施。その後、各拠点にてOJTと座学研修で商品知識や業界知識を学んで、1か月を目途に商材知識を身に付けて頂きます。
先輩同行を通して見積作成やメーカーへの確認などを学び、基礎を習得。組織配属後は半年~1年間は目標を持たずOJTにて、安心して業務をキャッチアップしていただけます。
■教育制度:
毎年、1人2~3回ほどの研修プログラムを組み独自の研修を実施。当社では1回で終わりではなく、必ずフォロー研修を行います。
「学ぶ」→「実践する」→「結果を振り返る」の3ステップを踏むことで、より習熟度を高めています。
★☆ほとんどの社員が業界未経験で活躍中!!★☆
■評価制度:
当社では「成果」「能力」「姿勢」の3つの視点から総合評価を行っています。成果は業務実績、能力は職務スキルの習熟度、姿勢は経営理念への共感や日々の態度が評価対象です。
評価は、部署間で評価基準の目線合わせを実施し、最終的には部門責任者で構成される評価者委員会で決定しています。この体系的な仕組みにより、評価者の主観に左右されない公正な評価を実現しています。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎><職種未経験歓迎>
■必須条件
・社会人経験をお持ちの方
四国営業所
住所:香川県綾歌郡宇多津町字吉田4001-35
勤務地最寄駅:瀬戸大橋線/坂出駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
※制度として転勤はございますが、当面予定しておりません
<オンライン面接>
可
500万円~520万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):199,520円~207,245円
その他固定手当/月:4,000円
固定残業手当/月:64,660円~67,170円(固定残業時間42時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
268,180円~278,415円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※予定年収は選考を通じて上下する可能性があります。
■6月・12月賞与支給(業績に応じ10月決算賞与あり)
L2024年度実績 6.83ヶ月
■モデル年収例:入社5年目(月収33万/年収610万)、入社7年目・主任(月収37万/年収680万)、入社15年目・課長(月収48万/年収900万)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均25時間程度
※閑散期と繁忙期で前後はございます。
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
■休み:土日祝(一部土曜出勤有)
■長期休暇:夏季、年末年始
■その他:有給、慶弔 など
※日祝出勤の場合は平日代休、土曜出勤の場合は振休もしくは給与を選択いただきます
<各手当・制度補足>
通勤手当:25,000円を上限に支給
家族手当:配偶者8,000円、子4,000円
社会保険:社会保険完備
退職金制度:退職金共済有(在籍2年超の方を対象)
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
資格手当、新入社員研修、実務研修、幹部社員による社内研修、外部講師を招いての研修、中小企業大学校や投資育成講師などによる社外セミナー
<その他補足>
■単身赴任手当50,000円/月
■転勤手当20,000円/月
■資格手当5,000~16,500円/月
■社員永年勤続表彰制度
■社員旅行
■財形貯蓄制度
■役職手当・扶養手当・食事手当
■メンター制度(ブラザーシスター制度導入)
■育児休業(取得実績あり)
■不妊治療費補助
■子の入学祝金
■スーツ手当 50,000円(年1回)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。