【愛知/半田】電気制御技術者◇有休取得率80%以上・手当や福利厚生が充実
- 品質管理エンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 愛知県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月15日
求人AIによる要約
創業48年の信頼ある企業で、エンジン製造に関わる電気制御技術者を募集します。主な業務は、設備の電気図面の確認や動作確認、安全性チェック。過去の設備から最新の設備へとスキルを広げることができ、将来的にはEV車の電池関連業務にも挑戦可能です。チームは少人数制で、和気あいあいとした職場環境。高い有給取得率(80%)や子育て支援制度により、ワークライフバランスも充実しています。男女ともに活躍できる環境です。
【おすすめポイント】
・高い有給取得率(80%)でワークライフバランスを支援
・幅広い年齢層のエンジニアが活躍するフラットなチーム
・子育てサポート制度が充実し、育休明けの復職率100%
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質管理エンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【愛知/半田】電気制御技術者◇有休取得率80%以上・手当や福利厚生が充実
【創業48年の実績と信頼!就業環境良好・有給取得率約80%!長年の実績と信頼により大手メーカの開発に関われます!】
■業務内容:
◇エンジン製造(組立)設備の制御業務
標準機設備を設計、製作出来る会社に業務を発注。仕様書は、メーカー作成。
(1)設計が出来た段階で電気図面の確認作業。
(2)実機の設備が納品された段階で、メーカー仕様に合った内容になっているかの確認作業と工程(動作)確認作業。安全性に適合しているかの確認作業。
上記(1)と(2)がメインの業務になります。
それ以外にも古い設備の適合チェック作業⇒現代仕様に適合しているかのチェック作業になります。適合していなければ新たに電気図面の作成を行います。
【使用ツール】Unidraf(トヨタ系では使用している)
【変更の範囲:会社の定める業務】
■組織構成:
チームメンバーは4名在籍しております。4名以外にグループが1名在籍しています。チームのメンバー要員として業務に従事して頂きます。
■キャリアプラン:
・制御業務の経験と豊富な知識を吸収出来れば、仕様書作成にも
参画出来る可能性があります。
■ミッション・やりがい:
過去の設備から現状の設備への制御業務と守備範囲が広く、より多くの実務経験と知識を増やす事が出来ます。
また、今後の設備(EV Car の電池)にも従事する事が出来ます。
■働き方の魅力:
・エンジニアの年齢は20代~60代までと幅広く、また女性比率は30%程度となっており、性別や年齢に関係なくエンジニアとして活躍できる環境が整っています。
・有給消化率80%と高く、ワークライフバランス充実可能です。
・お子様が小学校6年生になるまで時短勤務制度を使えて、小さいお子さんがいらっしゃる方も働きやすい環境で、育休明けの復職率100%です。
(厚生労働大臣認定「子育てサポート企業」くるみんマーク 取得、神奈川県認証「神奈川子育て応援団」取得 、横浜市認定「よこはまグッドバランス賞」取得
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・設備業界において電気回路図(ハード)を担当されていた方(実務経験として2年以上)
■歓迎要件:
・PLCにおいてラダー図面が読める方
就業先(愛知県半田市)
住所:愛知県半田市
勤務地最寄駅:半田市駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
430万円~580万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~310,000円
<月給>
260,000円~310,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回(前年度実績2.5か月分)
■通勤手当、残業手当、単身赴任手当、住宅補助金制度、退職金制度あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■残業:月平均30~40H
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
※祝日は出勤の場合あり、GW、夏季、年末年始、慶弔休暇、有給休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇、介護休暇、産休育児休暇制度(実績あり)
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:引っ越し費用会社負担、住宅補助毎月1万
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
資格取得報奨金、資格取得受験料補助(全額)、社外研修費・通信教育等受講料補助(半額)、Web研修(年2講座)、階層教育
<その他補足>
確定拠出年金制度、育児短時間勤務制度(小学校6年生まで)、介護短時間勤務制度、資格取得支援制度(資格取得の受験料全額、また社外研修費用や通信教育費用の最大50%会社負担)、社員旅行、表彰制度、保養所あり(伊豆高原)、レジャー施設利用や旅行の補助あり、各種サークル活動、社内イベント(地引網や懇親会など)
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。