半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

株式会社メイテックフィルダーズ

【神奈川】電気電子設計エンジニア/賞与平均142万円/月平均残業20h/東証プライム上場G

  • ASIC/SoC設計その他デジタルIC設計
  • 神奈川県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円年収700万~1000万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年07月15日

求人AIによる要約

半導体業界の上流工程を手がけるエンジニア職です。東証プライム上場の安定した企業グループで、多様な案件に携わりながら専門スキルを磨けます。賞与平均142万円、月平均残業20時間で、柔軟な働き方が可能。充実した研修制度もあり、新しい技術を学びながらキャリアアップを図れます。職場環境は安定性が高く、社員の生活を支える福利厚生も充実しています。

【おすすめポイント】
・上流工程に特化した業務内容でスキルアップ
・集中して働ける環境と充実の福利厚生
・豊富な研修制度で自分のキャリアを持続的に成長可能

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

ASIC/SoC設計

その他

デジタルIC設計

【神奈川】電気電子設計エンジニア/賞与平均142万円/月平均残業20h/東証プライム上場G

~上流工程多数/転職回数多い方でも歓迎/東証プライム上場の業界大手のグループ会社/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業月20H程度/生涯プロエンジニア~

■業務内容:
大手メーカーをはじめとするクライアントの開発部門に常駐し、電気電子回路設計、解析、評価等をお任せします。
現在、当社に在籍するエンジニアは約4,570名。
さまざまな現場でお客様の多様なニーズに応えながら、それぞれがオンリーワンのキャリアを築き上げています。

▼横浜営業所:案件例
・防衛機器および人工衛星電気回路設計業務
・IoT機器、産業機器等の製品における汎用的なマイコンとセンサ等周辺機器を組み合わせた回路基板設計
・電子ビーム描画装置の構成装置(高圧電源)の開発業務
・半導体検査装置の電気評価及び配線業務
・産業機器事業部製品(画像測定機)の開発および設計業務
・ごみ焼却炉のPLC制御設計
・DJ機器のコントローラーの設計、評価業務 …など

ご経験に合わせて、設計補佐業務~設計実務主担当をお任せします。
上流流程(詳細設計以上)の業務割合は約69%(設計以上だと約81%)です!※全国の営業所集計

■充実の研修体制:
「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。

■福利厚生:
定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます

学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・評価、設計開発などの業務経験1年以上

■歓迎条件:
・電気系基礎知識、PLC制御、オシロスコープなどを使用した開発のご経験
※要件定義・設計などの上流工程、PM/PLへの挑戦などキャリアのご希望があればご面接時にお聞かせ下さい。

<勤務地詳細>
顧客先(神奈川)
住所:神奈川県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<転勤>

ご本人のキャリアアップを第一に考え、希望勤務地を充分に考慮し決定します。


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>

<予定年収>
370万円~720万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):203,900円~400,000円

<月給>
203,900円~400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※能力・経験・年齢等を配慮野上、当社規定により決定します。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
平均残業時間:月20時間程度

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

夏期休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィーク、有給休暇(半休制度あり※エンジニアの平均有給取得日数14日/年)、積立休暇、慶弔休暇、育児・介護休業、リフレッシュ休暇

通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:転居を伴う異動時は設定します。
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:前払い・確定拠出年金選択

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
全国4ヶ所の研修施設にて実施(年間投資13億円)
アドバンス研修(CATIA、Pro/E、I-DEASなどの先端技術)、公的資格取得支援(技術士、技能検定などの公的資格取得の支援)、通信教育等

<その他補足>
地域手当(扶養者の有無や地域により月4.400円~16,300円)、単身赴任手当(グレードに応じて5万円~5万5000円まで)、帰省手当(単身赴任先から自宅まで月2回分の往復交通費)、転勤一時金、社宅制度(家族社宅・単身社宅・独身社宅※費用月20,500円~35,000円+光熱費個人負担)、住宅利子補給制度、社員持株(メイテック株)制度、互助会制度、財形貯蓄奨励金制度、慶弔見舞金制度、ベネフィット・ワン ベネフィット・ステーション・互助会制度(親睦補助金・貸付金)

COMPANY

会社名:株式会社メイテックフィルダーズ
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH