【富山】フィールドエンジニア(三次元測定機)◇東京精密G/週1ノー残業/1時間単位の休暇有
- 技術営業・FAE検査・計測装置計測・解析エンジニア
- 富山県
- 年収500万~700万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月15日
求人AIによる要約
フィールドエンジニア(三次元測定機)として、あなたの技術力とコミュニケーションスキルを活かし、様々な製造現場での三次元測定機の導入や操作説明を行います。顧客満足度向上に貢献するため、お客様と誠実な関係を築くことが求められます。年間平均営業利益率20.2%を誇るプライム上場企業の100%子会社で、安定した経営基盤の下、週1日のノー残業デーや1時間単位での休暇取得が可能。生産性を高める環境で、充実した福利厚生を享受しながら成長を目指しましょう。
【おすすめポイント】
・コミュニケーション能力を活かせる職務内容
・週1のノー残業デー&時間単位の休暇取得可能
・安定した企業基盤と充実した福利厚生
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
技術営業・FAE
検査・計測装置
計測・解析エンジニア
【富山】フィールドエンジニア(三次元測定機)◇東京精密G/週1ノー残業/1時間単位の休暇有
【プライム上場東京精密の100%子会社/無借金経営/創業以来連続黒字/直近5年の平均営業利益率20.2%/海外展開7ヵ国/ウェーハ事業では世界No.1シェア/センサ事業では、国内、自動計測市場No.1シェア!「測ることで世界を創る」会社】
■業務内容:
宇宙・自動車事業など様々な製造現場で使用される三次元測定機の導入、操作説明や定期検査と調整をお任せします。技術的な業務だけではなく、お客様に対して誠実に対応・わかりやすく説明し安心頂くなど、お人柄やコミュニケーションスキルも重要なお仕事です。
■働き方:
担当エリア:福井県、石川県、富山県
出張先への平均移動時間:30分~2時間
宿泊出張の平均日数(月):1週間~2週間
入社後の別拠点での研修有無:北陸営業所で研修(別拠点での研修予定はございません)
案件内容にもよりますが、1日2社程度を担当し、直行・直帰など裁量もって業務いただきます。
土日出勤有・代休取得可能。
残業時間は40時間程度/月程度(※水曜日はノー残業デー)
遠方出張の場合宿泊にて対応(宿泊代固定10,000円/回+手当1950円程度/回)
■製品について:
誤差を10,000分の1ミリ単位で測る計測装置。
計測装置は市場の変化に強く需要が安定。
■補足:
・定時退社日:毎週水曜日と年2回の賞与支給日
・時間単位年休:午前、午後の半日に分割して休暇を取得できることに加え、1時間単位で休暇を取得可能
・賞与:別途3年連続業績賞与の支給あり
【評価制度】半年に一回の評価にて決定(成果評価+プロセス評価)
【昇給制度】年に一度、上記制度の前年度評価により決定。上長とのフィードバック面談を実施いたします。
【手当について】家族手当として、扶養1名8,000円、2名12,000円、3名16,000円、4名20,000円、食事手当もありと、福利厚生が充実!
【待機について】サービスエンジニアの方の懸念である「待機」は原則なし。
休日出勤は祝祭日に出社することはございます。(代休は必ず取得できます)
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
自社または顧客先にて設備の改善・修理・メンテナンス・保守経験をお持ちの方(保全・サービスエンジニア・生産技術 等)
北陸出張所
住所:富山県富山市中川原31-1 ウインドスクエア101
勤務地最寄駅:富山地方鉄道富山地鉄不二越上滝線/大泉駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
550万円~660万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):216,000円~250,000円
その他固定手当/月:52,000円
<月給>
268,000円~302,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与実績:年2回支給(前年度実績6.4ヶ月)※別途3年連続業績賞与の支給あり
■昇給:年に一度、上記制度の前年度評価により決定。上長とのフィードバック面談を実施いたします。
【評価制度】半年に一回の評価にて決定(成果評価+プロセス評価)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:00 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
【定時退社日】毎週水曜日と年2回の賞与支給日です。
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
年末年始(7日)、入社3ヶ月経過後、年次有給とは別に特別有給4日付与
<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定あり
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:借上社宅制度あり※規定あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度65歳まで
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度、研修支援制度
■OJTだけでなく、通信教育・eラーニング(223コース:修了者は受講料100%補助)、外部研修も充実しています。
<その他補足>
■家族手当:扶養1名8,000円、2名12,000円、3名16,000円、4名20,000円
■食事手当
■全国各地に契約保養所有
■財形
■育児時短勤務
■育児休業:最長で子が3歳に達するまで延長可能。2歳までの休業期間は、国からの手当とは別に基準内賃金の20%を支給(前年度の男性社員の育児休業取得率は6割以上)
■子の看護休暇:中学生卒業まで子1人について1年間に5日を限度として取得可能
■介護休暇、介護休業、介護短縮勤務
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。