半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

東京エレクトロン宮城株式会社

【宮城/仙台】プロセスエンジニア(先端開発/半導体製造装置)東京エレクトロンG/年収800万円~

  • エッチング装置前工程プロセス開発後工程プロセス開発
  • 宮城県
  • 年収700万~1000万円年収1000万円以上その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年07月15日

求人AIによる要約

半導体製造装置のプロセスエンジニアとして、新しい技術開発や既存装置の改善に挑む貴重な機会です。微細加工のエッチング装置におけるプロセス条件の設定・検証を担当し、先端技術の最前線でスキルを磨けます。お客様のニーズに応じた最適化を追求しつつ、将来的にはプロセス開発のリーダーとしてキャリアを進めるチャンスも広がります。AIや5Gなどのトレンドに影響を受けつつ、社会に貢献する仕事で、大きなやりがいを感じられます。

【おすすめポイント】
・新技術開発と既存装置の改善に関与
・専門知識を深めつつ、キャリアパスが多様
・半導体業界の最前線で社会貢献を実感

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

エッチング装置

前工程プロセス開発

後工程プロセス開発

【宮城/仙台】プロセスエンジニア(先端開発/半導体製造装置)東京エレクトロンG/年収800万円~

【売上2兆38億円/営業利益29.9%以上/研究開発投資1兆円以上/世界トップクラス売上の東京エレクトロングループ/離職率1.0%】

◎職務内容:
■半導体製造装置のプロセス開発・検証業務。新規開発・既存装置の改善、改良を行う際の仕様検討からプロセス条件設定までを担当。
※ハード・ソフト等のメンバーと一つのプロジェクトとして推進していきます。
■エッチング装置はシリコンウェーハ上にプラズマの原理を利用し、非常に微細な回路線幅を加工します。
└ウェーハに反応するプラズマを発生させるガスの種類や、装置内の電圧・温度などを数百通りの中から組合せ、調整。
└検証と評価を繰り返し、従来にない最適な組合せを顧客ニーズに合わせて開発するのがプロセス開発の役割です。
└先端技術開発~量産開発まで幅広い経験を積める環境です。
また、プロセスエンジニアとしての専門知識と同時にハードやソフトウェアに対する広い知識も必要とされます。
お客さまの拠点に直接出向くことも多く、コミュニケーション能力も求められる、製品開発の最前線といえる仕事です。

◎キャリアパスについて:
■初期は、職務内容記載の業務を推進いただきますが、いずれは社内外のリソースをマネジメントしながら中長期的な計画達成の為のプロセス開発をお任せいたします。
※マネジメントではなく、エッチングプロセス開発のスペシャリストとして業務を推進するキャリアも志向性に合わせてご用意しております。

◎組織:
配属先は、以下いずれかを想定しています。
■先端技術開発本部:最先端のコア技術開発
■製品開発本部:顧客ごとにチームを組み、コア技術を応用し顧客の仕様に合わせた製品開発

◎業務のやりがい/魅力:
■AIや5G、メタバースなどの影響で半導体の重要性は高まってきております。もちろん、前例踏襲ではなく最先端の技術を生み出すためには困難なことも多いですが、実現したときの社会全体への影響力は大変やりがいのある業務です。また、技術的なスキルは当然ですが、お客様や他の開発系職種などと共同し装置全体最適化をする統括をしていくため、様々な角度からの提案や関係者を動かすコミュニケーション能力も身に付けることが可能です。



変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・組織やプロジェクト単位でのリーダー以上のご経験(現在、エキスパートとしてキャリア形成されている方も歓迎します)
▼いずれか必須
・化学、鉄鋼業界といった化学系や理工系、物理系企業での研究開発(5年以上)をお持ちの方
・半導体製造装置メーカーでのコア技術(要素技術)の開発経験(5年以上)をお持ちの方
※語学力:英語のみで応募可(英語面接対応しております)
■歓迎条件:
・先端技術の研究開発経験
・社内外問わず、折衝経験
・英語、中国語、韓国語を業務で使用した経験

<勤務地詳細>
本社
住所:宮城県黒川郡大和町テクノヒルズ1
勤務地最寄駅:仙台市地下鉄南北線/泉中央駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)

<勤務地補足>
■アクセス:
・仙台市地下鉄「泉中央」駅より車で15分
・会社最寄の地下鉄「泉中央駅」までシャトルバス運行(所要時間15分、通勤時間帯は5~15分おきに運行)
・自動車や自転車通勤も可能

<転勤>
当面なし
補足事項なし

<オンライン面接>

<予定年収>
800万円~1,400万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):340,000円~630,000円

<月給>
340,000円~630,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力を考慮し、当社規定により優遇します。
※上記に加えて地域手当を支給します。(12,000円~105,000円。金額は勤務地等によって異なります)
■昇給:原則年1回(7月)
■賞与:年2回(6月、12月)
※賞与は会社業績と個人業績により変動します(業績連動型賞与)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:8:30~10:00、15:00~17:15
休憩時間:75分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
■残業:月平均35時間~45時間程度

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

※年末年始、年次有給休暇(初年度12日)、特別休暇(慶弔休暇、リフレッシュ休暇他)※東京エレクトロングループ共通
※勤務地により一部休日の振替変更があります。
※有休取得率は70%前後を推奨

通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:※会社規定に基づき支給
寮社宅:※会社規定に基づく
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
※中途入社は配属後6か月間のOJTプログラムに加え、最初の1か月間は雇い入れ時教育、環境安全導入教育、装置の歴史、装置トレーニングなどの座学・講義を一通り実施し、その後も様々な導入教育を実施。

<その他補足>
【制度】
確定給付型企業年金基金、財形貯蓄、社員持株制度、退職金、住宅資金融資斡旋(利子補給)、社宅/独身寮制度(適用条件有)、団体扱い保険、長期障害所得補償保険、総合福利厚生サービス 他
【育児・介護】
産前産後休暇、育児休業、子育て応援休暇、子の看護休暇、介護休暇、短時間勤務制度(育児・介護)他

COMPANY

会社名:東京エレクトロン宮城株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH