★未経験歓迎【尼崎市】基板設計◆半導体業界で必須の検査部品◆世界トップクラス◆スタンダード上場
- CAD/EDAエンジニアテスト開発エンジニア設備エンジニア
- 兵庫県
- 年収300万~500万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月15日
求人AIによる要約
未経験者歓迎!半導体業界の先端で活躍しませんか?自社開発のプローブカードのプリント基板設計を担当し、CADを使用して製造工程に貢献するチャンスです。手厚い教育体制が整っており、入社後は丁寧な業務研修と個別サポートを受けられます。成長中の企業で、海外との交流も多く、技術者としてのスキルアップが期待できます。業績も好調で、安定した受注が見込まれる製品です。あなたのキャリアをここからスタートさせましょう!
【おすすめポイント】
・手厚い教育体制で未経験から技術者に成長できる
・海外との取引により、スキル向上のチャンス多数
・業績好調で安定した受注を誇る市場のリーダー企業
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
テスト開発エンジニア
設備エンジニア
★未経験歓迎【尼崎市】基板設計◆半導体業界で必須の検査部品◆世界トップクラス◆スタンダード上場
~手厚い教育体制で技術者としてのキャリアを歩める/中期経営計画実現に向けた増員採用/半導体業界を支えるトップクラス企業~
■教育について
(1)社内研修
・総務、人事、人材開発による研修
⇒社会人マナー、各部門説明、社会保険など
(2)業務研修
・業務の流れや各種システムの操作方法など、業務を担当している社員がしっかりとサポートしレクチャーします。
・スキル・経験にもよりもますが、入社3ケ月から1年をめどに各種業務に従事してもらいます。尚、個々に寄り添う教育スケジュールを組みますので未経験者でも安心して就業いただけます。
※入社後、3ケ月から6ケ月を目途に熊本で研修予定。
■業務内容
半導体製造時に使用される検査用プローブカードのプリント基板設計を担当し、CADを使用してプリント基板の設計及び回路設計をお任せします。
■業務の特徴
・多種多様な仕様が要求され、それに応じた設計を行うので技術者として確かなキャリアを蓄積することができます。
・設計を行う上で海外とのやりとりも多く、スキルアップをするには最適な環境です。
■当社の特徴
・半導体業界のデータセンター関連投資の拡大や5Gの立ち上がりもあり、業績好調で、営業利益率は20.9%と高収益です。
・競合がまだ実現できていない領域を先行しているため、海外含め受注が増加中!当社の高い技術力が競合優位性となっています。
・特にプローブカード探針つき基板は、テストする半導体の仕様に合わせて個別に設計、製造される特注品かつ消耗品です。設備拡張がなくても半導体の生産量に応じて一定量が消費されるため、安定受注が見込める製品です。
■当社について
1.世界トップクラスの半導体検査部品メーカー
・半導体製造のウエハテストで使用する『プローブカード』の開発を中心に、アジア/アメリカ/ヨーロッパで事業を展開!
・大手半導体メーカーを顧客として、世界トップクラスの販売シェアを獲得し、2006年には東証スタンダード市場上場!
2.先を見据えたマーケティング、商品開発
・半導体製造メーカーと常に密着し、プローブカードのニーズを先取りするためのマーケティングを展開!
・二世代、三世代先の商品開発を進め、技術革新の激しい市場に最先端の製品を供給するべく、研究開発に注力しています!
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
〈職種未経験歓迎〉〈業種未経験歓迎〉
※実務未経験からでも応募可能です!
■必須条件:下記、いずれかを満たす方
・電気に関する業務経験のある方(評価や解析等)
・電気系の学部や学科で勉強経験がある方
本社
住所:兵庫県尼崎市西長洲町2-5-13
勤務地最寄駅:阪神線/尼崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
400万円~450万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):223,000円~250,000円
<月給>
223,000円~250,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績6.2ヶ月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:30~15:15
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
■残業:月20時間
年間有給休暇11日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
夏季休暇(5日)、年末年始休暇(9日)、GW休暇、慶弔・特別休暇、有給休暇(入社3ヶ月後11日付与/消化率高め)、ヘルスケア休暇、年休の計画付与(5日)
<各手当・制度補足>
通勤手当:規定に基づき支給(上限50,000円/月)
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:借り上げ社宅あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)
<教育制度・資格補助補足>
■OJT、教育研修、通信教育補助
■資格取得支援制度
■研修支援制度
<その他補足>
■住宅手当:扶養家族あり…上限3.1万円、扶養家族なし…上限1.9万円
■家族手当:配偶者1.5万円、第1子1万円、第2子以降6千円
■単身赴任手当:3万円以上※地域によって上乗せあり
■確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、社員持株会制度(毎月の積立金の10%を利子補給)
■時短制度、出産・育児支援制度
■U・Iターン支援
■服装自由
■自転車通勤可、従業員専用駐車場
■旅行宿泊補助、社員食堂、社内クラブ活動(野球・テニス・ゴルフ他)、クリーンウェア貸与
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。