半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

倉敷紡績株式会社

【岡山】軟質ウレタンに関する生産技術職(自動車内装向け製品)※残業20時間程度/プライム上場メーカー

  • 材料開発エンジニア歩留まり改善エンジニア生産技術エンジニア
  • 岡山県
  • 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年07月15日

求人AIによる要約

半導体業界の生産技術職で、スマート化推進や生産性改善に貢献しませんか?創業135年の実績を持つ老舗メーカーで、軟質ウレタン製品の製造に携わるチャンスです。モールド関連やスラブ発泡、フレームラミネート加工を通じ、業界のリーダーとしての経験を活かしてください。将来的には開発職や管理職へのキャリアアップも可能で、若手が活躍する活気ある職場環境です。あなたのスキルを新たなステージへと発展させましょう。

【おすすめポイント】
・スマート化推進や生産性改善に貢献できる業務
・キャリアアップや海外赴任のチャンスあり
・活気ある若手中心の職場環境

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

材料開発エンジニア

歩留まり改善エンジニア

生産技術エンジニア

【岡山】軟質ウレタンに関する生産技術職(自動車内装向け製品)※残業20時間程度/プライム上場メーカー

【「クラボウ」でお馴染み!創業135年の歴史を持つ老舗メーカー◆8カ国79拠点に多角的な事業を展開・東証プライム上場】

■業務概要:
同社にて、生産性改善やスマート化推進における以下業務をご担当いただきます。
業容拡大のため、生産性改善やスマート化推進などに精通した、経験者の採用を望んでいます。

■業務詳細:
・モールド関連
・スラブ発泡
・フレームラミネート加工
における生産性改善やスマート化など

■製品例:
軟質ウレタン「クララフォーム」は1962年に英国ICI社との技術提携により商品化した、ポリエーテル系の軟質ウレタンです。1996年には、自主開発によりポリエステル系のウレタンもラインナップに加えました。軽くて柔らかく、優れたクッション性・緩衝性・吸音性・断熱性等の特性を備えた均一なセル構造の発泡体で、幅広い分野で利用されています。

■キャリア:
・希望やスキルアップのためのステップとして、開発職へのチェンジや、国内工場・海外工場への赴任も可能です。
・管理職を目指していただくことも期待しています。

■組織について:
5名が所属しており、若手が多く活気がある環境です。

■クラボウグループについて:
クラボウグループは、紡績業に始まり、独自技術の派生によって新たな製品を生み出し、現在では衣料、自動車、住宅、半導体、メディカルなど幅広い分野で製品やサービスを提供しています。各分野で蓄積してきた技術とノウハウを最新の技術や手法で継続的に刷新していくとともに、それらの複合化によって新たな価値を生み出すことを目指しています。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
<以下、いずれかのご経験をお持ちの方>
・軟質ウレタンに関わる生産技術職のご経験をお持ちの方
・自動車シートに関する開発・生産技術のご経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・軟質ウレタン、ラミネート加工の知見をお持ちの方
・普通自動車免許
・英語スキル(TOEIC(R)テスト500点以上)
・中国語、ポルトガル語スキル

<勤務地詳細>
鴨方工場
住所:岡山県浅口市鴨方町六条院西301
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していませんが、将来的に発生する可能性がございます。

<オンライン面接>

<予定年収>
550万円~775万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):289,000円~407,000円

<月給>
289,000円~407,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記給与は賞与込み、残業代を含まない金額です。
■昇給:年1回
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:35~17:00 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:決算時は月10~20時間程度

週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数111日

夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇
※休日出勤は基本的にありません。

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定に準じて支給
家族手当:子1人目20,100円、2人目以降5,000円/人
住宅手当:社内規定に準じて7,000円~56,700円を支給
寮社宅:寮:1万円程度/月、社宅:2万円程度/月
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT。その他、階層別教育(立場に応じたスキル教育)、選抜型教育(幹部候補向け、資質・戦略推進力教育)、専門教育(職種に応じた専門スキル教育)や自己啓発支援(語学・資格受験への支援等)もあり。

<その他補足>
■各種制度:財形貯蓄(住宅・年金)、社員持株会、企業年金

COMPANY

会社名:倉敷紡績株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH