【富山】電気・制御システムの設計エンジニア(SiCパワーデバイス向け装置開発)半導体製造装置メーカー
- CAD/EDAエンジニアデバイス開発エンジニアパワーデバイス
- 富山県
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月15日
求人AIによる要約
半導体製造装置メーカーでの電気・制御システム設計エンジニアを募集しています。主な業務は新規開発における仕様決定、設計、評価などです。入社後は装置理解を深めつつ、CADやPLCプログラムを用いた設計に携わります。メンバーとのチームワークを重視し、分からないことは気軽に相談できる環境が整っています。また、年休125日・残業月平均25時間と働きやすい職場環境も魅力です。
【おすすめポイント】
・新規開発に関するやりがいのある業務
・経験豊富なチームメンバーから学べるサポート体制
・働きやすさと安定した職場環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
デバイス開発エンジニア
パワーデバイス
【富山】電気・制御システムの設計エンジニア(SiCパワーデバイス向け装置開発)半導体製造装置メーカー
~CADの使用経験もしくはPLC関連プログラム構築経験のある方へ/技術力が高く業界内で地位を確立する安定企業/年休125日・残業月平均25時間程度~
■概要:
開発部署の為、新規開発における仕様決め、設計、検討、試作、レビュー、評価などを行っていただきます。
■入社後の流れ:
電気システム設計者の募集となりますが、まずは装置理解度を深めていただくために電気設計業務から始めていただく予定です。
開発製品の理解が深まるまではチームメンバからの指示を受けAUTOCADを用いた製図が主体となります。装置理解が深まった後、システム検討サポートを実施いただきます(メンバとの打合せ)。基本的にはメンバと一緒に検討し対応いただく流れとなります。
■具体的な業務:
(1)構想設計
・開発装置の通信システム、安全規格・設計方針の策定、指示
・新規電気部品の採用や運用方法を検討
こちらは装置理解度を深めた後、メンバと一緒に検討いただきます。
(2)システム設計
半導体製造装置内のコントローラ、各種センサ(市販の電気機器)を組み合わせ弊社コントローラと連動させる設計
(3)電気回路設計
メンバからの指示を受け、AUTOCADを用いた破線図を作成
(4)制御系設計
装置制御系の電気設計(制御信号及び、PLCラダープログラム)
■配属先:
システム開発本部
SiCパワーデバイス開発グループ 7名
経験豊富な社員が多く、業務について分からないことがあれば質問・相談がしやすい雰囲気です。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
下記いずれかのご経験が1年以上ある方
・CADの使用経験(AUTOCAD)
・PLC関連プログラム構築(オムロン、三菱, etc.)
■歓迎要件:
・装置でのオペレーション、実評価に興味がある方
・新しいことを考えることや議論することが好きな方
富山事業所
住所:富山県富山市八尾町保内2-1
勤務地最寄駅:JR線/越中八尾駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本社、会社のすべての事業所
<勤務地補足>
・朝夕は、コミュニティバスの運行あり(越中八尾駅~会社、所要時間15分)
・自動車や自転車での通勤可(バイク/原付での通勤は不可)
<転勤>
有
本社、会社のすべての事業所
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
500万円~800万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~400,000円
<月給>
250,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制
コアタイム:10:30~15:00
フレキシブルタイム:6:00~10:30、15:00~21:30
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
月間の平均残業時間は、約25時間程
年間有給休暇2日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
完全週休2日制(土曜、日曜)、祝日、GW8日、夏季休暇9日、年末年始休暇9日、リフレッシュ休暇、慶弔休暇など
【年次有給休暇】24日
※入社日より付与。入社初年度は、入社月による
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定により支給
家族手当:会社規定により支給
住宅手当:適用条件あり
寮社宅:独身寮(富山事業所のみ)/適用条件あり
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:企業年金基金あり
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用65歳まで
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
グローバル人財育成を目的とした「語学研修」、効果的なプレゼンのポイントを掴み実践に強くなるための「プレゼン研修」、自社キャリアアドバイザーによる自身のキャリア構築をめざす「キャリア開発研修」など
<その他補足>
・退職金制度
・企業型確定拠出年金
・財形貯蓄
・住宅手当/独身寮制度(適用条件有)
・団体扱い保険
・総合福利厚生サービス
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。