【関西/リモート】AI データサイエンスエンジニア ~年収UP/研修充実/幅広いキャリアパス~
- その他技術営業・FAE計測・解析エンジニア
- 大阪府
- 年収500万~700万円年収700万~1000万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月15日
求人AIによる要約
【最新技術を駆使したAIデータサイエンスエンジニア募集中】
データ分析やAI開発のリーダーを目指す方を歓迎します。多彩なプロジェクトに携わり、半導体設計から自動運転、需要予測まで挑戦できます。圧倒的な研修制度が整っており、4年間で研修投資を2.5倍に拡大。キャリア形成もサポートし、社員の夢を実現する環境があります。最先端技術を学びながら、成長を追求できるチャンスです!
【おすすめポイント】
・多様なプロジェクトで実績を積むチャンス
・充実した研修制度でキャリアアップを支援
・フレキシブルな働き方をサポートする環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
その他
技術営業・FAE
計測・解析エンジニア
【関西/リモート】AI データサイエンスエンジニア ~年収UP/研修充実/幅広いキャリアパス~
【応募意思不問のカジュアル面談も可能/最先端分野含めて研修制度に圧倒的な自信/想定残業20時間】
データ分析やAI開発に特化した部署である「先端技術センター」もしくは「データサイエンス課」にて次代のリーダーを担う方を募集いたします。
■プロジェクト例
技術調査、画像認識、原因分析、最適解探索、異常予兆検知、需要予測、保守・保全、DX人材支援というカテゴリーで下記のような案件に従事。
1.半導体設計・評価における多目的最適化の論文調査
2.電気自動車の電池性能向上の要因分析
3.画像認識技術を利用した自動車部品インバータ回路基板の品質検査
4.自動運転向け画像認識技術
5.航空機の飛行経路/飛行時間のばらつき要因分析
6.XAIによる機械学習モデル解釈支援
7.企業のアドバイザリーとして、AI人材育成の講師担当
■豊富な研修制度:
・直近4年間で教育研修への投資を2.5倍に、研修講座も4年間で3.8倍にまで増加させており、技術研修数は1092件、ヒューマン&ビジネス研修は155件ございます。これまでに延べ9.7万人のエンジニアが受講されました。階層別、職能別、目的・課題別の研修プログラムを200種以上用意しており、いつでも学ぶことができます。
・さらに、技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国60校以上の外部スクールも活用可能です。多様なニーズに対応しています。その他にもさまざまなプログラムを用意しております。
■当社の魅力:
◎エンジニアファースト:めまぐるしいスピードで変化する市場に合わせて技術の重要性、難易度、時代の要求度を整理した【技術戦略マップ】を作成しております。社員の夢を実現まで応援する【自己実現委員会】などの独自の研修制度や、ライフスタイルから共に考え最適なキャリアを描く風土があります。
◎圧倒的な研修制度:一般的な研修制度はもちろん、さらにベーシックに受講できる地域勉強会(ベテラン社員によるテーマごとの勉強会)や「自己実現制度」という理想のキャリアを実現するための目標設定と個別カリキュラム設定を徹底してサポートしていく制度もあります。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
<外国籍活躍><シニア活躍>
■必須条件:
・ITの全般的な知識
・統計学に関する知識
■歓迎条件:
・Python、SQLでのコーディングが一人称で可能な方で以下いずれかの経験
・データ分析に関する経験(1年以上)
・AI開発の経験(1年以上)
・プログラミングスキル(Python/R/SQL等)
・データベース
・数学(確率/統計/微分積分/行列)
・機械学習
・分析手法(統計処理のテクニック)
・ニューラルネットワーク
各クライアント先(関西)
住所:大阪府 希望の勤務地を考慮し、最大限希望に叶うようにアサインします。
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
大阪(リモート)
住所:大阪府
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※「先端技術センター」もしくは「データサイエンス課」に所属いただきます
<転勤>
当面なし
※ただし、希望を考慮します。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
450万円~850万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~470,000円
<月給>
250,000円~470,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は、能力・経験等を考慮の上、当社規程に従って決定します。
■給与改定:年1回
■賞与:年2回
■年収例:
950万円/チーフエンジニア(PL)/入社2年(月収53万円)
720万円/チーフエンジニア(PL)/入社3年(月収40万円)
630万円/メンバー/入社2年(月収35万円)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※プロジェクトにより始業・終業時間が異なる場合がございます。
※想定残業:20時間/月
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
■土曜、日曜、祝日※祝日のある週は土曜出勤の場合あり
■その他休暇:年末年始、夏季、出産、育児、介護、慶弔、入社時、災害時、有給(入社6ヶ月後10日付与)、特別休暇
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限15万円まで支給
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:福利厚生その他欄参照
社会保険:社会保険完備
退職金制度:選択制 積立確定拠出年金
<教育制度・資格補助補足>
資格取得補助(合格時受験料5割負担)、通信教育補助(~1.5万円)、社内外講習補助、社外技術研修参加費、勉強会講師料補助、図書購入補助(年間~5千円/人)、自己啓発支援
<その他補足>
■寮・社宅制度(家族・単身・独身):月2~3万円+光熱費を個人負担
■残業手当(1分単位で支給)、赴任手当(月8万円)、転勤赴任一時金、帰省旅費補助、引越費用補助、資格手、役職手当、慶弔見舞金制度
■育児休業、介護休業
■社内クラブサークル活動支援、財形貯蓄制度、テクノプロ・グループ従業員持株会(奨励金あり) 、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」、総合福祉団体定期保険
■Web学習コンテンツ(e-ラーニング、推奨資格の模擬試験の提供)、マネジメントなど研修多数
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。