【愛知/一宮】セールスエンジニア(自律走行ロボット)※年休128日/東証プライム上場G/業界認知度◎
- フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)技術営業・FAE生産技術エンジニア
- 愛知県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月15日
求人AIによる要約
急成長中の自律走行ロボット市場で、セールスエンジニアとして新たな価値を創造しませんか?業務は、営業技術支援やシステム構想設計、提案書作成など、最前線で活躍する機会が豊富。最先端のロボット技術やAIを駆使し、自動車や半導体業界など多岐にわたるクライアントに対し、大きな社会的インパクトを与える事業です。働きやすさも抜群で、年間休日128日・完全週休二日制の環境で充実した福利厚生が整っています。安定した経営基盤のもと、自己成長を実現できるチャンスです。
【おすすめポイント】
・社会的インパクトのある急成長分野での営業
・ワークライフバランスを重視した働きやすい環境
・東証プライム上場グループによる安定した経営基盤
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
フィールドアプリケーションエンジニア(FAE)
技術営業・FAE
生産技術エンジニア
【愛知/一宮】セールスエンジニア(自律走行ロボット)※年休128日/東証プライム上場G/業界認知度◎
~制御機器メーカーとしてグローバルに展開するIDECグループ/人とロボットが協働する、新たな社会の到来を見据えて/就労環境◎~
■業務概要:
・AMRや協働ロボットの営業技術業務を担当いただきます。
■具体的には以下の業務内容となります。
・ロボットシステム販売における営業活動の技術支援
・引合い案件に対するシステムの構想設計(※技術メンバーの同席あり)
・提案書の作成
・オフラインシミュレーションの作成
・実機ロボットを使用しての検証作業(社内/現場)
※入社当初に関しては、デスクワークやシミュレーション・検証業務が割合として多くなる想定です。
■組織構成:
・営業部SEG(セールスエンジニアグループ):リーダー1名、メンバー3名
※経験のあるメンバーも多く、わからないことがあれば相談できる環境です。
\\本求人の魅力・特徴//
(1)急成長見込まれる分野で営業し、社会的インパクトがあり!
・FA(工場における自動化)、ロボット、システム開発と現在ニーズが非常に高いDX、やIot化を行っています。取引先も「自動車」「工作機械」「半導体」分野と多岐にわたり、今後の成長が見込まれます。
・最新のロボット技術、AI技術などを活用した提案など、最先端のモノづくりに携わることができる今注目の有望な業界です。
(2)働き方・充実した福利厚生
※ワークライフバランスを整えやすい環境!
・年間休日:128日
・完全週休二日制
・その他福利厚生
(3)東証プライム上場グループで安定した経営基盤◎
・IDEC(東証プライム上場)の100%出資会社であり、グループ内でノウハウ共有できるのも他社優位性に繋がっております。
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・シミュレーションソフトを活用した実務経験
・ロボット分野に携わったことのある経験
■歓迎条件:
・ロボットティーチングの実務経験があると望ましい
・CADソフト(AutoCad、Solidworks)を活用した実務経験があると望ましい
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
本社
住所:愛知県一宮市東島町2-8
勤務地最寄駅:JR東海道本線線/尾張一宮駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
450万円~650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~375,000円
その他固定手当/月:31,200円~45,000円
<月給>
291,200円~420,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は目安であり、詳細はスキル・経験を考慮し決定いたします。
■賞与:年2回(昨年度実績:4カ月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:20~17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:70分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
想定就業時間:6時間
年間有給休暇10日~22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数128日
夏季休暇、年末年始休暇、GW、年次有給休暇(最高22日※初年度は正社員登用持により付与日数が異なる)、特別休暇(慶弔休暇他)
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
資格取得奨励金制度、自己啓発支援制度、各種研修制度
<その他補足>
■確定拠出年金
■社員持株会(IDEC)
■契約保養所
■財形貯蓄
■社員貸付
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。