【大阪・堂島/転勤無】構造設計※キーエンスGr/平均年収1229万円/年休129日
- CAD/EDAエンジニア生産技術エンジニア設備エンジニア
- 大阪府
- 年収700万~1000万円年収1000万円以上
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月15日
求人AIによる要約
モノづくりの最前線で活躍したい方に最適な募集です。キーエンスグループの一員として、先進的な構造設計に挑戦しながら、革新的な商品開発に貢献できます。3DCADを駆使し、複数のプロジェクトを担当する中で、協力し合いながら新技術を習得。年間休日129日、平均年収1229万円という圧倒的な待遇も魅力です。プロフェッショナルな環境が整った企業で、あなたの技術を生かすチャンスが待っています。
【おすすめポイント】
・平均年収1229万円、年間休日129日で働きやすさ抜群
・3DCADや強度解析を通じて実務スキルを習得
・チームでのプロジェクト進行により多様な技術にチャレンジ可能
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
CAD/EDAエンジニア
生産技術エンジニア
設備エンジニア
【大阪・堂島/転勤無】構造設計※キーエンスGr/平均年収1229万円/年休129日
~モノづくりに一貫して携わりたい方!お客様がみえる、声が聞ける環境で、「他社には実現できないレベルのモノ」づくりにこだわって仕事がしたい方へ!営業利益率は直近5年平均39.9%、2024年度は41.1%越えと付加価値の高いものづくりが可能です~
■仕事内容:【変更の範囲:会社の定めるすべての業務】
当社の商品開発グループで制御盤用クーラー/精密空調機器/環境改善機器/液体温調機器など多様な商品の構造設計を行います。
主に部品レイアウトの検討や筐体/デザインの設計が役割で、要件定義/構想設計/量産設計/評価を通じて付加価値を創出し、「世界初」「業界初」となる新商品の開発に参画します。
◇業務詳細
・3DCADを用いた構造設計
・強度/熱流体解析
・外部委託管理
◇多様な業界出身者が活躍中
自動車・産業機械・制御機器・半導体製造装置・FA・ロボット・白物家電・精密機器・通信機器・OA機器・発電機器
■仕事の進め方
製品ごとにプロジェクト単位で開発が進められております。
通常ですと、3~4件のプロジェクトが進んでおり、1人当たり、1~3件のプロジェクトをお任せいたします。
プロジェクトについては数名のチームで作成されます。各工程のスキルを補う形でチーム作成されるため、自身のコア技術を活かしながら、新しい技術を習得することができ、上流工程含め企画~開発~量産までのものづくりの一連の流れに携わることが可能です
■働き方
・出張の可能性はございますが、基本的には商品開発グループは本社大阪に集約しております。
※外注先(OEM生産先)の工場の場所により出張が発生する可能性がございます。
・全社の残業平均は44時間、21時にはPCが完全にシャットダウンされます。
・年間休日は129日・完全週休2日制(土日祝休み)・大型連休では7連休以上が年3回あります。
⇒仕事とプライベートとのオン・オフがはっきりしています
■その他
・20代成長環境1位
・人事評価適正感2位
・待遇面の満足度4位(口コミサイト上位1%)
変更の範囲:本文参照
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・電気電子、機械、産業機器、精密機器メーカーでの筐体設計(板金・樹脂)の実務経験験3年以上
・SolidWorksなど3DCADの操作経験
■歓迎条件:
・プレス部品/樹脂成形部品/ダイカスト部品の設計/量産のご経験
・熱流体/伝熱の知識や設計に活用したご経験
・新しい技術領域や専門領域以外の事に好奇奇を持って積極的にチャレンジできる?
本社
住所:大阪府大阪市北区堂島浜1-4-16 アクア堂島
勤務地最寄駅:JR線/大阪駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定めるすべての場所】
Osaka Metro 四つ橋線 肥後橋駅 徒歩5分 /JR 大阪環状線 大阪駅 徒歩10分
<転勤>
当面なし
開発拠点は大阪に集約しています。
<オンライン面接>
可
780万円~1,200万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):225,000円~400,000円
<月給>
225,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※記載年収は、業績賞与と残業代も含めた想定年収です
※経験、能力等を考慮の上、当社規定により決定します
■業績賞与:年12回(業績連動型賞与を毎月支給)
■賞与:年4回(3月・6月・9月・12月)
■平均年収:
・1229万円(2023年実績/役員除く正社員)
・948万円(新卒5年目)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数129日
■7連休以上年3回(2025年度計画:GW11連休、夏季休暇9連休、年末年始休暇9連休)
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:地域住宅補助
社会保険:■系列グループ会社健康保険組合加入、その他上乗せ労災保険加入
退職金制度:前払退職金
<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)
<教育制度・資格補助補足>
■通信教育制度:会社指定の通信教育講座を対象に受講費用全額を会社負担 (修了条件を満たした場合)
<その他補足>
■単身赴任手当、宿泊日当、移動日当、外出手当
■地域住宅補助:地域ごとの住宅費用の差を軽減するための補助
■転勤補助:転居を伴う異動の費用(引越/敷金/礼金など)は基準限度内で会社負担。赴任手当として基本給1か月分(単身者の場合)支給。
■人間ドック制度:35歳以上の社員とその被扶養配偶者が対象
■クラス制度:年次に関わらず、貢献度・役立ち度によってクラスが決定。経験者採用と新卒採用も同じ制度の為、待遇に差はありません。
■社内公募制度:各部署が、社内で人材を募集する制度
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。