半導体業界をひとでつなぐ

LAYLA-HR

ニッコー・マテリアルズ株式会社

【愛知】中国語が活かせる◎真空ラミネータのサービスエンジニア◆世界トップシェア・需要増◆年休127日

  • プロセス技術研究者技術営業・FAE設備エンジニア
  • 愛知県
  • 年収300万~500万円年収500万~700万円
  • 提供元:doda
  • 掲載日:2025年07月15日

求人AIによる要約

半導体製造を支えるニッチトップメーカーが、真空ラミネータのサービスエンジニアを募集!新しい技術サービスに挑むことで、世界の半導体市場に貢献できます。知識を活かし、中国語を使用する機会もアリ。年127日の休日と、土日祝休みでプライベートも充実。インテルやサムスンと直取引のある安定企業で、キャリアを築きませんか?

【おすすめポイント】
・世界95%のシェアを誇る安定企業
・土日祝休みでワークライフバランス◎
・新技術に関わりながらキャリア成長が可能

この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

OUTLINE

プロセス技術研究者

技術営業・FAE

設備エンジニア

【愛知】中国語が活かせる◎真空ラミネータのサービスエンジニア◆世界トップシェア・需要増◆年休127日

~ ワークライフバランス◎(年間休日127日/土日祝休み)/ インテル・ サムスン・イビデンと直取引 / 世界の半導体製造を支えるニッチトップメーカー ~

■採用背景:
業界成長率が年10%を越える半導体業界では、今後も継続的な市場規模の拡大が見込まれており、半導体メーカーは製造体制の拡大を進めています。当社は半導体の製造において欠かせない「真空ラミネータ」の生産を手掛けており、今後も需要拡大が見込まれるため組織体制の強化に向けた増員採用を行っています。

■概要:
サービスエンジニアとして、半導体・プリント基板製造関連装置の立ち上げ、不具合対応、アフターサービスを担当します。技術サービスがメインです。
・月間業務の半分は知立工場、残り半分は顧客先での勤務します。
・部署全体で月に2~3件程度の出張あり(1件あたり10~14日程度)。
・突発対応は月1回程度で、基本的に計画された業務の対応が中心です。
・休日出勤がある場合は平日に代休取得可能です。
※建物の改変が伴う業務は発生しません。

【真空ラミネータ装置について】
・半導体のコアとなる基板材料に絶縁体となる樹脂フィルムを真空下で熱と圧力をかけ、気泡やシワなく貼り合わせる装置です。
・半導体製造のプリント基板製造には欠かす事のできない装置であり、製造する半導体の仕様が変わる度に、当社の装置の新しい需要が発生します。

【当社の将来性/安定性について】
◎当社の真空ラミネータは世界95%とトップシェアを誇っており、電子部品の需要増加に伴って安定的な売上拡大を実現しています。
◎インテル・サムスン・イビデンなどの電子部品最大手の企業と直取引があり、半導体の製造ラインは仕様が複雑で代替性が低いため今後も継続した取引が見込まれています。

変更の範囲:会社の定める業務

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・中国語がビジネスレベル以上の方
・自動車免許をお持ちの方
~下記いずれか~
・工学部などの理系学部、高専出身の方
・製造業でのエンジニア経験がある方(職種問わず)

<語学力>
必要条件:中国語(北京語)中級

<勤務地詳細>
知立工場
住所:愛知県知立市新林町小深田3-1
勤務地最寄駅:名鉄名古屋本線/知立駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし
変更の範囲:会社の定める範囲

<オンライン面接>

<予定年収>
400万円~700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~400,000円

<月給>
250,000円~400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は目安であり、経験/年齢等を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(6月、12月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

<勤務時間>
8:30~17:15 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:65分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20h程度※業務量の少ない時は定時近くに帰ることもでき、メリハリのある働き方が可能

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

■長期休暇:GW、夏季休暇、年末年始
■有給休暇:取得率60%以上/有給取得奨励日年5日あり ※5日以上の連休取得も可能
■各種休暇制度:慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇など

通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定により支給
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:上限月20,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援(フォークリフト、クレーン・玉掛け他)、ビジネスキャリア 等

<その他補足>


■役職手当
■家族手当(扶養配偶者月1万円、子1人につき5千円)
■作業服(夏・冬一式支給)

COMPANY

会社名:ニッコー・マテリアルズ株式会社
この求人に応募する

※提供元サイトへリンクします 

SEARCH