【神保町】営業アシスタント◆顧客からの問い合わせ対応中心/リモート可/残業ほぼなし/半導体知識不要
- テスト開発エンジニア技術営業・FAE計測・解析エンジニア
- 東京都
- 年収300万~500万円
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月11日
求人AIによる要約
ユーロフィングループでは、営業アシスタントを募集中です。主な業務は顧客からの問い合わせ対応で、テクニカルサポートへの橋渡しや管理業務を行い、業務の約70%を占めます。残業はほぼなく、リモート勤務も可能で、週に数回の柔軟な働き方が実現できます。入社後は充実した研修プログラムにより、必要な知識をしっかりと学べる環境が整っています。プライベートとのバランスを大切にしつつ、成長を続ける半導体業界でのキャリアを築きませんか?
【おすすめポイント】
・残業ほぼなし、年度通じて土日祝休み
・リモート勤務が可能で、柔軟な働き方を支援
・充実の研修プログラムで業界知識を習得可
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
テスト開発エンジニア
技術営業・FAE
計測・解析エンジニア
【神保町】営業アシスタント◆顧客からの問い合わせ対応中心/リモート可/残業ほぼなし/半導体知識不要
【残業ほぼなし/土日祝休み/リモート可/転勤なし/エレクトロニクス関連の分析・試験のグローバルカンパニー・ユーロフィングループ】
■業務概要
ユーロフィングループは最新のバイオテクノロジーを背景に広範囲にわたる分析検査サービスを提供する専門ラボを有する企業グループです。
数あるグループ会社の中で、Eurofins EAG社は半導体、エレクトロニクス関連の表面分析技術をコアに確固たる地位を築いており、事業拡大を続けています。
今回ご入社いただく方にはカスタマサポート業務を中心にお任せします。
■業務内容
<メイン業務> ※全体業務の7割程
・既存顧客からの問い合わせ対応(一次回答、テクニカルサポートへの連携)
※1日の問い合わせ件数は5件ほどです。月100件、既存顧客300社ほどの対応をお任せします。
・事務業務(管理番号の発行、見積もり発行)
<その他>
・リード顧客の発掘・育成
※ウェビナーやWebからの問い合わせ対応
■入社後の流れ
入社後1~2週間ほど座学研修があります。研修後はOJTのもと業務に慣れていただきます。
<研修内容>
・テクニカルサポートメンバーから分析技術に関する説明
・営業メンバーから業界知識やお客様に関する説明
■組織構成
・社長、フィールドセールス4名、テクニカルサポート3名、事務2名、ラボのエンジニア3名の計13名で構成されています。
■就業環境
・個人の裁量に任せており、残業はほぼ無しでほとんどの社員が定時で帰宅しています。
・週に2、3回リモートが可能です。
・出張、転勤無しのためワークライフバランスがとりやすい環境です。
■当社について
当社は下記3つの分析技術に強みを持っており、半導体産業の成長とともに事業拡大しています。2021年にはユーロフィンFQL(旧 富士通クオリティ・ラボ)を買収・設立するなど積極的な投資も行っています。
<分析技術について>
◎GDMS(グロー放電質量分析法):バルク材料の不純物分析(国内シェア6~7割)
◎SIMS(二次イオン質量分析法):開発に必要な不純物分析(商業レベルで初めて進めた唯一無二のサービス)
◎TEM/STEM(透過型電子顕微鏡分析):半導体の開発や成膜装置の出来具合を確認
変更の範囲:会社の定める業務
<応募資格/応募条件>
■必須条件:<業界未経験歓迎>
・営業事務、営業いずれかの経験をお持ちの方
※半導体知識不要
本社
住所:東京都東京都千代田区西神田3-8-1 千代田ファーストビル東館12F
勤務地最寄駅:各線/神保町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
400万円~500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):360,000円~430,000円
<月給>
360,000円~430,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記は想定年収のため、スキルや経験に応じて変動する可能性がございます。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年1回(昨年実績:2ヶ月分)
※賞与は入社月で期間按分されます。(算定期間は前年1月から12月)
※支給額は会社の業績に応じて変動することがあります。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
年間有給休暇3日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
年末年始/慶弔休暇
・初年度有給休暇:入社時に3日付与、その後は試用期間終了後、入社月に応じて付与(1~6月入社:7日、7月入社:5日、8月入社:3日、9月入社:1日、10~12月入社:0日)
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用:65歳
<教育制度・資格補助補足>
分析実務におけるOJT
<その他補足>
■健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
■有給休暇:入社時に3日付与、その後は試用期間終了後入社月に応じて付与(1~6月入社:7日、7月入社:5日、8月入社:3日、9月入社:1日、10~12月入社:0日)
■出張費(日当なし)、その他の必要経費
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。