【熊谷市】電気系・温空調機器品質保証技術者(半導体露光装置・測定機)/在宅勤務可<92>
- 品質保証エンジニア品質管理エンジニア露光装置
- 群馬県 埼玉県
- 年収300万~500万円年収500万~700万円その他
- 提供元:doda
- 掲載日:2025年07月11日
求人AIによる要約
在宅勤務可能な半導体露光装置・測定機の品質保証技術者を募集します。業務は、装置の品質管理プロセスの構築や、品質不具合の原因究明・再発防止策の構築など、多岐にわたります。チームと協力しながら製品の品質向上に貢献し、早期品質安定を目指します。世界的な成長が期待される企業でキャリアを広げる機会があります。フルフレックス制度により、働きやすい環境が整っています。
【おすすめポイント】
・リモートワーク制度とフルフレックスで働きやすい環境
・品質保証の専門知識を深め、キャリアアップのチャンス
・世界的に展開する企業での安定した職場環境
※提供元サイトへリンクします
OUTLINE
品質保証エンジニア
品質管理エンジニア
露光装置
【熊谷市】電気系・温空調機器品質保証技術者(半導体露光装置・測定機)/在宅勤務可<92>
【東証プライム上場/海外売上比率80%以上/100年以上の歴史で培った先進の光利用技術と精密技術のグローバルブランド/リモートワーク推進中/フルフレックス/年休128日/退職金制度有】
■組織としての担当業務:
品質保証部は、半導体露光装置や測定検査機に代表される事業部製品全般の品質保証を担当しています。品質管理プロセス構築から環境・安全法令対応、製品品質保証(総合性能・機械部品・電気部品・光学部品・ソフトウェア)まで、幅広く活動しています。
第三品質保証課第一品証係は、露光装置の電気部品系や温空調系などのモジュール品質保証を担当しており、新製品の早期品質安定、既存製品の品質向上活動、品質不具合発生時の原因究明・再発防止・未然防止策構築などを行っています。
※モジュールとは露光装置を機能・構造により分割した各構成要素です。モジュール品質向上活動を、設計部門・品証部門・協力会社が一体となって日々進めています。
■業務内容:
製品の品質トラブルを集計・層別し、重点志向で優先度を決め、原因究明から流出防止・再発防止・未然防止策に至まで、品質管理システム改良および品質向上を進める業務です。事業部の最重要課題である装置の安定稼働において中核を担っており、次機種立上げ段階での早期品質安定化も守備範囲に含みます。
品質問題は、外注先や協力企業からの部品・部組品・モジュール受入段階、社内工程、客先納入工程、客先稼働中など、いくつかの段階に渡って発生します。発生段階に応じて外注先、社内製造部門、現地法人など、多岐に渡る各部門から情報収集して発生状況を把握するとともに、部品鑑定や原因究明は開発部門や外注先と緊密に連携して進めます。
調査結果は簡潔に整理してデータベースに保管するとともに関連部門と共有し、さらに顧客へ直接報告することもあります。各係は係長含め10名前後で構成されており、その中でチーム活動に取り組んでいただきます。
■キャリアパス:
社内の品質管理研修の受講や、品質保証に関する日々の実業務を通して、品質保証部内で各分野の専門家として、あるいはマネジメントとしてご活躍いただきます。
全社共通の品質保証部門、または社内他事業ユニットの品質保証部門へと移り、半導体露光装置における経験を活かして活躍の場を広げる選択肢もあります。
変更の範囲:会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造業において品質保証業務あるいは設計関連業務の経験
・現職の社内教育等で品質管理検定(QC検定)3級相当の知識
■歓迎要件:
・電気電子工学(半導体素子, 電子機器, 電子回路:増幅/発振/フィルタ, 伝送/通信)の知識、特に電子部品(抵抗, コンデンサ, ダイオード, トランジスタ, メモリ, PLD/FPGAなど)の知識を有する電気系技術者
・熱力学, 冷凍サイクル, 温空調制御等についての知識を有する温空調機器の経験者あるいは空調機器メーカー出身の技術者
熊谷製作所
住所:埼玉県熊谷市大字御稜威ヶ原 201-9
勤務地最寄駅:高崎線/籠原駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:当社の定める事業所※会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む
<勤務地補足>
在宅勤務可(原則、週3日以上「出社」)
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
480万円~750万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):259,000円~380,000円
<月給>
259,000円~380,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※基本給の他、時間外手当別途支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
残業時間10~40時間/月程度
年間有給休暇0日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数128日
GW、夏季休暇、年末年始、年次有給休暇(初年度より20日支給/半日単位での取得可)、リフレッシュ休暇(勤続10年毎に1週間)、育児休暇、介護休暇、育児看護・介護看護休暇(時間単位での取得可) など
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費支給
住宅手当:諸条件あり(家賃補助制度)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
「キャリアアップ研修」として全社的な組織の概要を把握し、問題解決力やリーダーシップ能力を養うための研修、技術系向けに技術専門教育のための社内外講師による技術専門講座・コース等が多数あります。
<その他補足>
■確定拠出年金制度
■持株会
■財形貯蓄制度
■育児支援制度
■クラブ活動 など
COMPANY
※提供元サイトへリンクします
当サイトの情報は、情報提供元から自動取得した内容を掲載しており、一部情報が最新でない可能性があります。最新の内容については、直接情報提供元でご確認ください。